バス廃車体全国版

北海道(道央)4(じょうてつ)

北海道のじょうてつの廃車体です。
元は札幌と定山渓温泉との間を結んでいた鉄道会社で、同地区のバス路線の運行もしていました。戦後早くに東急グループとなっています。しかし、1969年に鉄道が廃止となり、1973年に社名を平仮名の「じょうてつ」に改めました。
バスのカラーは北海道中央バスにも似た京阪カラーをアレンジしていますが、そのせいか正面に「じょうてつ」という文字を入れるようになりました。

廃車体(札2あ3069)
4RA92

撮影:畦道ノスタルヂィ様(北海道 2019.6.5)

定山渓鉄道 日産デ4RA92
4RA92

撮影:畦道ノスタルヂィ様(北海道 2019.6.5)

富士重工R11型ボディのエアサス車。中ドアの丈が低いので、前ドア車に中ドアを増設して路線バスに格下げしたのでしょう。
年式は1960〜63年の間ですので、1973年の社名変更時に生き残っていたかどうかは不明ですが、側面には「定鉄バス」の表記が残ります。

廃車体
MR470

撮影:北海道(2018.11.9)

定山渓鉄道 三菱MR470
MR470

撮影:北海道(2018.11.9)

定山渓鉄道時代の車両で、西日本車体のスタイルを持つ前中折り戸のワンマンカー。
MR470 側面下部に、東浦自工のプレートがあることから、西日本車体と技術提携を行った東浦自工が西工スタイルのフレームレスボディを架装したということのようです(注1)
譲受車の可能性があります。ドア側側面に非常口のようなドアがありますが、これはスキー用扉でしょうか。
全体的に黄土色が見えますが、これは廃車になった後に上塗りされた塗装のようです。定鉄カラーの下には、おでこに薄青色、窓周りに濃い青色が見えます。この辺が元所有者のヒントになりそうです。

廃車体
MR420

撮影:畦道ノスタルヂィ様(北海道 2019.6.5)

じょうてつ 三菱MR420(1971年式)
MR420

撮影:畦道ノスタルヂィ様(北海道 2019.6.5)

航空会社のTDA(東亜国内航空)カラーの前後ドア車。側面に01の車番があり、千歳空港でのランプバスだった車両かと思われます。
しかし、前面に系統幕があり、側面に出入口窓があるなど路線バスの要素があり、側面最後部窓が固定窓である点はじょうてつの車両と共通した特徴なので、元じょうてつと推察しました。

廃車体
RC320P

撮影:北海道(2018.11.9)

じょうてつ 日野RC320P

じょうてつに社名が変わってからの新車で、1977年式くらい。長尺、高出力、エアサスと言う前後ドアの路線バスです。札幌市内と定山渓温泉を結ぶ観光路線的要素から選ばれた仕様でしょうか。後ろドア次位の窓は横引き窓。
赤白のカラーデザインで、正面にはひらがなで「じょうてつ」と書かれます。

廃車体
RA50P

撮影:北海道(2018.11.10)

じょうてつ 日産デRA50P

石狩川沿いの廃車体の数少ない生き残りかも知れません。しかし正面窓は失われ、かなり傷んでいます。
東急貸切カラーのじょうてつ前ドア車。定山渓より先に足を延ばす中距離路線用でしょうか。側面方向幕を持ちます。

注意事項
本ページは、「廃車体は文化遺産である」という趣旨によって作成しております。当サイトを訪れる方は、この趣旨を御理解いただける方だと思いますが,万が一,本ページの悪用による廃車体への損傷等があった場合は,本ページ及び関連する事項は即刻削除いたします。
(注1) ぽると出版(2010)「西工の軌跡」P.98の年表に、1959年8月に「東浦自動車工業(大阪)と技術提携。同社でMR型(三菱ふそうフレームレス)およびBD型(日野アンダーフロア)の製作に着手」と書かれている。
ページ上部へ戻る
メニュー

80s岩手県のバス“その頃”