画像掲示板 過去ログ
過去の掲示板の内容を,そのまま掲載しました。追加の書き込み・編集・削除等は出来ませんのでご了承下さい。
すばらしいです
追伸
石川県内で数ヶ月前やっと見つけた一台、他の旧車サイトでバスに詳しい人の鑑定では国鉄向け川崎製いすゞBA05Nナロータイプだということ。私鉄ではいすゞが走っていない石川ではめずらしいいすゞです。40年以上前には丸い通気孔が印象的ないすゞBAが金沢市内を結構走っていました。狭い金沢市内には合ってたのかも。自分も小さいときBAに乗ってDA640の音を聞いた記憶があります。
さらにもうひとつ
私の家のすぐ近くにあったバス亭の写真より、町の歴史の本からの写真です。このバスに金沢へ行くときよくお世話になりました。このRBの前にはブルーリボンが走っていました。水平シリンダーエンジンの独特の給排気の音、今でも覚えています。乗り心地がかなり跳ねる感じだった記憶があります。
Re:さらにもうひとつ
はじめまして。
呉羽ボディの試作車というのは、中型バスMR620と似たスタイルをした車両でしょうか。廃車体があるというのは聞いた事があったのですが、さすがに見に行ったことはありません。もうなくなってしまったんでしょうか。
国鉄バスの廃車体は、確かにBAですね。さすがにこの角度だけだとナロー車かどうかはよく分かりませんが。
石川県、富山県だけでなく、各地で廃車体の減少が続いています。古いバスのことを調べたり、復活させたりと言うことも、今後はどんどんと難しくなっていきそうです。
Re:さらにもうひとつ
> 呉羽ボディの試作車と言うのは、中型バスMR620と似たスタイルをした車両でしょうか。廃車体があると言うのは聞いた事があったのですが、さすがに見に行ったことはありません。もうなくなってしまったんでしょうか。
・そうです。かつてぽると出版の日本のバス呉羽編でも取り上げられたMR620の原型と思われるフロントスタイルの富山地鉄車です。リアは当時のふそうバスとかわらない通気孔3分割の普通のデザインでした。中のプレードを見ましたが形式はふそう460だったような。63年製で製造社はまだ合併前の三菱日本重工製でした。他のバスマニアの方のブログでは残念ながら撤去となったそう。こちらのブログ拝見して旧型バス、特にリアエンジンやキャブタイプが好きな私は興味注がれる写真と記事ばかりでした。また拝見させていただきます。
お初です。石川県にいる旧車マニアです。以前OT誌でキャブオーバーバス救出の写真拝見して、お!こんなのがあったか!と驚いていましたが、そのレスキューの様子なども詳しく拝見できて感激いたしました。その後あのバスがイベントで元気よく走るんのを雑誌で見て、あれをココまで復活させたんだ、とおどろきました。私も古いバス、特にリアエンジンやアンダーが大好き。小さいころ家の前を北陸鉄道の日野ブルーリボンやRBが走って今いました。写真はそのころ狭い一方通行を走る日野RBです。最近は北陸は滅多に掘り出しもののバス車体が減りました。10数年前には呉羽車体が試作し、呉羽車体の特集本にも載った富山地鉄のふそう400系の廃車を偶然富山のはずれで倉庫代わりになってたの発見してよろこんだのですが・・。