画像掲示板 過去ログ
過去の掲示板の内容を,そのまま掲載しました。追加の書き込み・編集・削除等は出来ませんのでご了承下さい。
画像掲示板はじめました
Re:画像掲示板はじめました
おばんです。
画像掲示板の新設おめでとうございます。
あまり古くからは撮影してはいませんが、いいネタがありましたら投稿したいと思います。
添付写真は中国JRバスのいすゞK-CDM410(331-2080)です。(木次駅にて1993-5-4)
同年式のCDMは東北にも3両在籍していましたが撮影できずに廃車になってしまいました。
年を追うごとに「ツバメ」の路線が減っている昨今ですが、この写真を撮影した木次も今は地元自治体によるバスが運行されているようです。
今月末をもって久慈エリアは「白樺号」などを除いた一般路線の全廃。ほかにも二戸線浄法寺〜荒屋新町・田子線残存区間だった福岡長嶺〜上斗米といった歴史ある路線も廃止となってしまうのは残念ですが、残った路線も周辺環境から見ると厳しい路線がほとんどですので、今回の廃止が「打ち止め」となってもらいたいものです。
Re:画像掲示板はじめました
左党89号様、書き込み有難うございます。
遠く離れた中国地方に同型車がいたりするのは、国鉄バスならではの面白さでしたよね。
国鉄末期に一関に配属されていた富士重工ボディの高速車で四国に移動し、分割民営化でJR四国所属になった車両がありました。JR四国カラーになった姿を本で見て、古い友人が遠くで頑張っているような頼もしさを覚えたものです。
そして路線廃止問題。
賛否両論はあるかと思いますが、地元へのしがらみが少ない分、JRバスは撤退しやすい面があるのではないかと思います。
普通の民営バスの場合、経営が危うくなってまでも地元の公共交通手段であるという重圧の中で、不採算路線を維持せざるを得なくなるケースもあるようです。
営利企業と公共事業という2面性の中で、今後も地方バス事業というのは厳しい局面が続くのかも知れませんね。
Re:画像掲示板はじめました
画像掲示板設置おめでとうございます
お祝いに 小豆島バスのツーマン車を貼っておきます
中ドア手動折り戸 非冷房 なのにエアサスデカ方向幕の最終形ツーマンです。
香川22か676 日野 RE101P 日野 1981
Re:画像掲示板はじめました
大変ご無沙汰しております。
掲示板のリニューアル、おめでとうございます。
私のサイトはパソコンの不調で更新が滞っておりますが、様子を見ながら近いうちに更新作業を進めたいと思っている所です。
最近ではあまり撮影にも出かけなくなってしまいましたが、以前撮影していた廃車体の画像を貼り付けます。
サイト内にすでに掲載されている八幡平の物件ですが、昨年9月に撮影したものです。古くから置かれている廃車体のようですが、状態は悪くなさそうでした。
Re:画像掲示板はじめました
OKMR様、岩手県交通ファン様、書き込み有難うございます。
小豆島バスのツーマン車いいですね。大型方向幕で中ドア車というミスマッチが。これがミスマッチであることが分からない世代も増えてくるんでしょうけど、それはそれで、新しいバス好き人間が増えたということで歓迎すべきでしょうね。
岩手県交通ファンさんは今、ちょうど20年少し前に私が岩手県のバスにのめり込んでいるころと同じ年齢ですよね。
これから興味を抱く事柄はたくさんあると思いますので、「この世界」に無理に閉じこもる必要はありませんよ。色々と悔いのないようにお過ごしください。
私たち(?)のようなオジサンになってから、振り返ったりするのもまたオツなものです。
この県北バスの廃車体の写真、使わせてください。意外に状態がいいので驚きました。私が"その頃"撮影したときは手前に小屋があってこんないい角度では撮れませんでした。
おじさんのぼやき
ミスマッチ ご理解ありがとうございます
島という特殊な路線とエアサスが絶妙にマッチしてました。
今のノンステで乗りつぶしなんか したくないですね。
>「この世界」に無理に閉じこもる必要はありませんよ。色々と悔いのないようにお過ごしください。
> 私たち(?)のようなオジサンになってから、振り返ったりするのもまたオツなものです。
全く同感です。 20年経って思い返すのはおつなものです。 でも そこで殻を作って出て行かないのは世界がせますぎます。 色々見てきたから語れる渋さがあると思います。 おっさんたちにも少しかたらせてくださいな
Re:おじさんのぼやき
>>管理人さん
貼り付けた写真、ぜひお使い下さい。必要か分かりませんが、一応運転席側の写真も貼りつけます(撮影日:2007.9.8)。
さて、私も大学に入り約2年が過ぎました。
高校生までは本当に「バス」しか趣味がありませんでしたが、さすがに大学だと世界が広がりました。
それに押されて、「バス活動」は以前ほど行わなくなりました。通りがかるバスを全て見てしまう点は変わりありませんが(笑)。
>>>管理人さん >>OKMRさん
この“バスの趣味”を通して多くの人と出会えました。多くの先輩方と交流していた結果、良い社会勉強にもなったと思っております。
20歳の現時点ですら、毎週のようにバスを追いかけていた高校生時代を振り返るのもオツなものです。あと20年もすれば、青春時代の自分の誇れる趣味であったと振り返れる事でしょう(笑)
高校生や大学生だと、「スポーツの趣味」ですとか「カラオケが趣味」と言うのは珍しくありませんが、「乗り物の趣味」がそれらと大きく違う点は、活動範囲が広がる結果『視野が広がる』と言う点ではないでしょうか?
カラオケが趣味でも、道を覚えたり地名を覚えたり…と言う事はありませんからね(笑)。様々な場所を覚える事は、将来的に役立ちますから(たぶん)。
Re:おじさんのぼやき
大変ご無沙汰しております。
掲示板リニューアル、おめでとうございます。
ご挨拶がすっかり遅くなってしまい申し訳ございません。また、スレ伸ばしで恐縮ですが、「昔の話」となると懐かしさがこみ上げてきたこともあり、ひとつだけふり返ってみたいと思います。
私自身も「その頃」は雀の涙ほどの小遣いの中で趣味活動(今でいう撮り鉄と乗り鉄)をしなければなりませんでしたので、フィルム代も同時プリント代もケチりながら(フィルムの感度はもちろんASA100、同時プリントは街のカメラ屋さんだと高かったので、クリーニング屋さんなどの取次店に頼んでいました)、しかも自分のカメラは持っておらず、親からの借り物でした。
その同時プリントも出来上がってくるまでに2・3日かかったので、出来上がった写真を見る瞬間はわくわくしたり「うまく撮れてるかな?」という緊張感もあったりしたのも懐かしい思い出で、非常に限られたお小遣いの中でも醍醐味を味わえたということが再認識できました。
鉄道に比べてバスは数えるほどしか撮影していませんでしたが、今回は「その頃」の直前に撮影した写真(TDAカラーの空港バス)を添付します。
http://ihatovbus.mints.ne.jp/index.html
Re:おじさんのぼやき
オペレッタ601号様、ご無沙汰です。
フィルムを写真屋に出すと、それを受け取りに行くのも楽しみでしたね。家に帰るまで待ちきれなくて、出来上がった写真を店の前で見てみたくなることもありました。もっとも、そこでうまく撮れていなかったことが分かると、帰り道が非常にブルーになるわけですが。
それと私は「現像のみ」でお願いして、あとで選んで数枚のみ「焼き増し」するという方法でお金を節約をしていました。でも若い店員は「同時プリント」しか知らなくて、「現像のみ」と言っているのに「同時プリントですね」と返されて、説明に困った経験もあります。
ところで綺麗なTDA特急の写真、懐かしいですね。レインボーカラーのTDAの飛行機は素敵でした。TDA(東亜国内航空)がJAS(日本エアシステム)になり、ついにはJALと合併してしまった今、TDAと言っても通じないんでしょうね。
Re:画像掲示板はじめました
おばんです。
自分の場合もやはり現像代とプリント代の高さがネックとなり、カラーはDPE店で「現像のみ」としていました。一時期多用していたモノクロの場合は大学で写真部のサークル活動をしていたのを幸いに(笑)部室に直行でした。
始末の悪さで紛失してしまったものも多々ありますが、現在ではフラットベッドスキャナでもネガ・ポジの読み取りができるようになり、プリントされることなく眠っていた写真が蘇ることになったのは嬉しいことでもあります。
話は変わって、個人的にはJALというとどうしても羽田〜伊丹といった大規模路線か国際線という印象が強く、未だに花巻でのJALは違和感があります。
添付写真はまったく空港線とは関係ないものですが、下手の何とやらで手を出していたリバーサルで撮影したものです。
647-2978・JRバス東北盛岡支店にて・1990-3-24撮影
スレッドからの脱線失礼しました。
Re:画像掲示板はじめました
ちょうどサクラカラー(後のコニカ)が百年プリントというのを始めたのがその頃だったと思います。
百年持つプリントということだったのですが、「じゃあ今までのはどうなるんだ!?」とショックを受けたものです。自分が年老いる前に写真のほうがダメになってしまうのか、と。
今は画像をデータ化できますが、データを入れるディスクが実はそう長持ちしないという話もありますし。うまく行かないものです。
このたび、掲示板を画像投稿可能のものに変え、新たにスタートしました。
色々な画像の投稿、コメント等をお待ちしています。
旧掲示板は、3月一杯をめどに閉鎖する予定でいます。