画像掲示板 過去ログ
過去の掲示板の内容を,そのまま掲載しました。追加の書き込み・編集・削除等は出来ませんのでご了承下さい。
京都市交通局のボンネットバス



Re:京都市交通局のボンネットバス




中には台車やいろいろと物がありました。廃屋と隣接しており、廃屋の持ち主だった方が物置に使っていたようです。
本当に酷い朽ち具合です。
是非復元して頂きたいものですが、もうこうなってしまえば福山さんでもレストアはかなり難しいのではないでしょうか。エンジンもありませんし。残念です。
追伸
車両ギャラリーにあります、大阪のレイランドアトランタンの年式はどれくらいになるのか教えて頂いてもよろしいでしょうか。
Re:京都市交通局のボンネットバス



う〜ん、確かにひどい朽ち方です。バスでなければ目を背けてしまうんでしょうね。
2枚目の画像から川崎ボディのように見えますが、ここまでの状態になってしまうと、原型を推し量ることさえも難しそうです。
ただ、まだ日本の山の中にはこんな状態の(になる前のものも)廃車体が人知れずたたずんでいるんじゃないかと思っています。その中には終戦直後のボンネットバスやキャブオーバーもいるのでは・・・などと思い始めると夢に出てきそうです。
ロンドンバスの年式の件ですが、残念ながら私の知識不足のため、よくは分かりません。ただ、よくあるオープンデッキのルートマスターが1965(昭和40)年まで作られていたと言うことなので、それより後のものと推察できます。
岐阜県の飛騨高山美術館の送迎用が1967年ということなので、その辺りの年式だと思いますが・・・。
Re:京都市交通局のボンネットバス




こんばんは
自分もそのような事を思っております。車両ギャラリーにもありましたね。あのような戦前・戦後間もない時期に製造されたようなバスは一度ぐらい見てみたいものです。
山の中で思い出しましたが、以前親戚宅近くの林道に2灯式のニッサンボンネットトラックがありました。夏にもう撤去されたんですけどね。幼い時からよく見に連れて行ってもらっていたので残念でした。
ボンネットバスのタイヤはまだ空気が入ってるようで、硬く、ヒビが見当たらず以外にもきれいでした。
タイヤだけでも使えそうですね。
廃バス



こんばんは
本日、三重〜滋賀間でいろいろとバスを見つけました。
がんばって調べても見たのですが、結局分からずじまいです。
Re:廃バス




セミデッカーバスもありました。
移動動物園として活躍していたのでしょうか。
多分日野車のような気がするんですが・・
Re:廃バス




道路沿いにて物置として余生を送っておるようですが、ずいぶん荒らされた模様です。
Re:廃バス




一瞬パークウェイかとも思ったのですが、なまず顔のジャーニーのようにも見えますが、どうなんでしょう。
Re:廃バス




レインボー系でしょうか・・
Re:廃バス




これが最後です。
連投申し訳ありません。
ご鑑定、よろしくお願い致します。
Re:廃バス



元日から廃車体めぐりというのも乙なものですね。
さっそく私なりに見た結果を上から順に。
1.セミデッカー。富士重工製ボディですね。おでこの部分の色と場所柄から、元三重交通と推察しますが、そうしますと日野、いすゞ、三菱どれも富士重工ボディが存在したので、後ろの通気孔の形状が見えないとメーカーは分かりません。
2.これも場所柄三重交通でしょうね。いすゞBU10(またはBU10D)です。
3.マイクロバス。これは日産エコー(改名後はシビリアン)だと思います。肝心の正面が見えませんがフェンダの形状からほぼ間違いないと思います。
4.中型自家用。これは三菱の中型バスですね。B623Eだと推察します。塗り分けは三菱の中型のカタログカラーと同じです。
5.貸切車。これは三菱のMSですね。おでこの形がよく見ませんが、セミデッカーでしょうか?
帝国ボディでは・・・



だいぶ前のスレッドを掘り出してきてしまいましたが、このボンネットバスに関して新しい情報を得ましたので、書き込みました。
直リンしてしまいますが、下記のブログをご覧ください。
http://ameblo.jp/blackcamerakan/entry-10233755393.html
ここに、このボンネットバスの全体像が写っていますが、どうやら川崎航空機製ボディではないようです。この時代のボディには私も弱いのですが、正面の連続窓風の2枚ガラスや三角窓、側面最後部窓の形状などから、帝国ボディではないかと想像します。もちろん、近江鉄道などに現存する帝国ボディよりも前のスタイルです。
管理人様ご無沙汰しております。
本日、京都府北部にボンネットバスがあると詳細情報を教えて頂き、見て参りました。
一度博物館が車載車で救出に来た事があるそうですが、台風で延期になり、そのまま朽ちたそうです。
グリルが他のバスに使われているとの事です。
いすゞのBX341でした。
フェンダーがグラグラで、ボディも崩壊し、もう当時の面影はありません。