桜の道

撮影:一本柳(1985.4.29)
桜の咲く「一本柳」バス停に着いた「盛岡バスセンター行」のバス。
暖かくなると、気分も軽くなり、お出かけしたくなります。

撮影:盛岡少年院前(1985.4.29)
「盛岡少年院前」バス停も桜が満開でした。
厨川中央線の「茶畑行」バスが緩やかな坂道を盛岡市内に向けて下ってきます。

撮影:安倍館(1985.4.29)

撮影:安倍館(1986.5.2)
ちょっと思い雲が垂れ込めていますが、桜の道を盛岡市内に向かう厨川中央線です。
上の写真をちょうど後ろから見た場所になりますが、この日は鯉のぼりも上がっています。
西根町の国道4号線を行く岩手県北バスの盛岡バスセンター行。
県北部の桜は、少し遅く咲きます。

撮影:西根町(1986.5.5)