|
創作文芸サークル~釣りバカスペシャルのサイト
2004年12月30日(木)
コミックマーケット67報告。
|
 |
序章。 |
去る12月30日、コミケットに参加しました。
参加イベント ~ここに参加します。 |
イベント名 |
場所 |
コミックマーケット67
有明ビックサイト・2004/12/30(木) |
西地区”よ”30-b |
|
|
てなもんでした。 |
|
|
|
 |
前段階。 |
最近のコミケ全般の傾向なんですけど。
我々も含めて、「終了時間までいない」 ってのが常、なんですよね、このところ。
それってどうなの!? って、最近本当、考えるようになってました。
てなもんで。
今回の目標は、「なにはともあれ終了時間までいてみよう」っていうものを打ち立ててみました。
さて、どうなることやら~?? |
|
|
|
 |
当日。 |
前回は「車搬入」してみましたけど。
どうも冬コミは、ほとんどありえないことはわかっているくせに、「雪が降ったらどうしよう」って考えて、車は一から考えませんでした。
ま、雪が降ったら電車だって同じなんですけどね(苦笑)。
……。
まさか、本当に雪が降るとは、びっくりびっくりビックリマーンでしたけどね。
29日に31日。
うん、30日は降らなかった。晴れだ。
ちょっとセーフ。 |
|
|
|
 |
当日2。 |
スペースで設営。
なにやら大荷物がいっぱいいっぱいでした。電車で来るには大変な量が……まぁいいや。
でもって、スペースに付くと、明子さまが早々と到着なさっていらっしゃる。おお! 早い!!
私は大体予定通り。
のょは……。
……。
…………。
ぎりぎりアウトなんだけどセーフでした(笑)。 |
|
|
|
 |
参加者。 |
明子、花屋、のょの三人でした。
それ以外誰も来ない。
年末は皆さん忙しいんですね……(遠い目)。 |
|
|
|
|
売り。 |
買ってくれたお客様は、2名。
販売冊数は、3冊。
内訳は
「高校十四年の夏休み」2冊に 「青箪」1冊
なんかね、とりあえず手にとってもらえるのは棚の上の本じゃなくて、前に出ている本ということらしいです(当たり前だ)。
なんとなくだけれども、今回は「青箪」を前に出してみたんですよ。なんとなく。
……。
まさか、ねぇ。古い本ですけどね。 |
|
|
|
|
新刊? |
あるような無いような。
花屋が一人で完全一人趣味で出した
「花篭り~参号」と、「JISに基づく錬金術2」。が、一応ありますが。
完全趣味です。
げふんげふん。 |
|
|
|

|
閉店。 |
今回は16:00、最後までいました。
拍手拍手。
近場に学漫とかいたせいか、終了っつーか、締め、すごく盛り上がってました。
アレが若さね(笑)。
目の前のJUNE系は、すっかり捌けてましたけどね~。うんうん。
学漫とか、我々の創作小説系とかは、なんとなく最後まで残る率がお高いようでした。とはいっても、撤収早いですけど。
椅子と机を一部撤収~、してくれると、ぐるっと回らなくても撤収できて便利(?)でした。いいね、こういうのも。 |
|
|
|
|
帰り。 |
なにやら好都合(?)でした。
サクッと帰れました。
晴れているってすばらしいです。
メタクソスムーズすぎて……次回が怖い(笑)。 |
|
|
|
|
次回は…… |
もうちょっと参加者が増えたらいいなぁ。
それと。
次回テーマは「メルヘン」です。
一時締め切りは2005年の二月末日なので。
その辺、よろしく。 |
|
|
|
|
書き手:花屋まと。
△ このページの頭へ。
扉へ戻る。 |
 |
 |
最終更新日時: 11/06/2006 13:06:04
|
 |
 |