|
|
01:1号機関車(150形) 1B形タンク式機関車
鉄道開業一年前にイギリスから輸入された蒸気機関車。 |
02:7105号機(7100形) 1C形テンダ式機関車「義経」
米国ポーター社製。幌内鉄道に導入された。 |
|
|
|
|
03:C12 66号機(C12形) 1C1形タンク式機関車
昭和初期にローカル線で活躍した軽量小型機関車。 |
04:C53 43号機(C53形) 2C1形テンダ式機関車(流線型)
国産初の3シリンダ方式の旅客用機関車。 |
|
|
|
|
05:C58 363号機(C58形) 1C1形テンダ式機関車
363号機は1988年秩父鉄道で運行再開「パレオエクスプレス」 |
06:C62 2号機 2C2形テンダ式機関車「スワローエンゼル」
特急つばめを牽引。デフレクタに付けられたエンブレム。 |
|
|
|
|
07:D51 498号機(D51形) 1D1形テンダ式機関車
「デゴイチ」の愛称で有名な蒸気機関車の傑作。 |
08:8620形 1C形テンダ式機関車
国産初の旅客用蒸気機関車。愛称「ハチロク」 |
|
|
|
|
09:EF-81形 B-B-B電気機関車「トワイライトエクスプレス」
大阪-札幌間の約1500Kmを走る日本最長の豪華寝台特急。
|
10:583系 急行「きたぐに」
大阪-新潟間を米原経由で走る夜行急行列車。 |
|
|
|
|
11:EF-66形 B-B-B電気機関車「あさかぜ」
東京-下関間を結ぶ寝台特急。ブルートレインの元祖。 |
12:EF-81形(ローズカラー)B-B-B電気機関車「日本海」
関西・北陸地方と東北地方を日本海に沿って結ぶ寝台特急。 |
|
|
|
|
13:EF-58形 2C-C2電気機関車「彗星」
大阪と九州を結ぶ寝台列車。 |
14:EF-65形(1000番台)B-B-B電気機関車 急行「銀河」
大阪-東京間を東海道ルートで結ぶ寝台急行列車。 |
|
|
|
|
15:EF-81形 B-B-B電気機関車「カシオペア」
上野-札幌間を結ぶ寝台特急「カシオペア」牽引専用機。 |
16:EF-81形 B-B-B電気機関車「北斗星」
上野-札幌間を走る寝台特急。 |
|
|
|
|
17:EF64 36号機 B-B-B電気機関車「北陸」
上越線から北陸本線経由で上野-金沢間を連絡する寝台特急。 |
18:EF81 55号機 B-B-B電気機関車「あけぼの」
上野-青森間を上越・羽越本線経由で走る寝台列車。 |
|
|
|
|
19:583 6号機(583系)「はくつる」
上野-青森間を東北線経由で結んでいた寝台特急。 |
シークレット:C57 1号機 2C1形 テンダ式機関車
お召し指定機。皇族専用車としての特別車両。 |
|
|
別画面はフルタ「チョコエッグ」と海洋堂「タイムスリップグリコ」を合体させてみたものです。 |