No |
タイトル |
写真 |
原型製作 |
独断解説 |
01 |
毛がに |
 |
寺岡邦明 |
年に数回しか食べれません。毛がにはこちらではほとんど売っていないものですから、北海道の食べ物屋さんで食べるくらいですね。 |
02 |
新巻鮭 |
 |
木下隆志 |
年越しの風物詩ですね。毎年一匹はどこからかいただきます。鮭は大好物です。おにぎりによし、お茶漬けによし、日本人っていいなあ。 |
03 |
十勝のじゃがいも |
 |
田熊勝夫 |
新じゃが、おいしいですね。ほっくりと茹でたジャガイモにバターをつけてパクリ!。あー幸せの気持ちです。 |
04 |
サッポロビール園のジンギスカン |
 |
寺岡邦明 |
ジンギスカンは大好きです。ここ最近は食べてないけど・・。野菜にマトンの焼き汁が絡みついてまた最高です。マトンと言えばラムしゃぶもとってもおいしかったですよ。 |
05 |
クラーク像 |
 |
寺岡邦明 |
「BOYS, BE AMBITIOUS!」(少年よ、大志を抱け!)」って言ったとか。この像は羊が丘に建ってます。 |
06 |
「味の三平」の味噌ラーメン |
 |
田熊勝夫 |
味噌ラーメンを開発した「味の三平」。味噌ラーメン1杯850円だそうです。私は残念ながら食べたことは無いのですがフィギュアを見ているだけで食べたくなります。 |
07 |
木彫りの熊 |
 |
田熊勝夫 |
北海道定番の飾り物はこの木彫りの熊とニポポ人形だと思います。北海道に旅行に行った方ならどちらかは持っているのではないでしょうか。 |
08 |
ACLびんと小樽ガラス工芸のグラス |
 |
寺岡邦明 |
だだだーい好きなビールです。(最近は家では発泡酒ばっかりですが)こんなグラスで風呂上りにキューと1杯。ジンギスカンと茹でじゃが芋をつまみに・・なんて。ああよだれモノです。 |
09 |
キタキツネとナキウサギ |
 |
松村しのぶ |
フィギュアでは同じくらいの大きさですが、ナキウサギはウサギとネズミの中間で15〜18センチくらいだそうで。なんでも生きた化石で絶滅寸前種だとか。がんばって生き延びてくださいね。 |
10 |
阿寒湖のマリモ |
 |
寺岡邦明 |
摩周湖のマリモの実物は見た記憶が無いのです。このグラスがワイングラス程度の大きさだとしたらこのくらいの大きさなのですね。 |
11 |
オホーツクのクリオネ |
 |
松本栄一郎 |
クリオネはプランクトンの一種で和名「はだかかめがい」といって、貝類だけど貝殻を持たない軟体動物の軟殻類だそうです。 |
12 |
牧場 |
 |
松本栄一郎 |
遠近感がありなかなか良い出来のフィギュアです。サイロがあって北海道って感じですね。 |
13 |
流氷とガリンコ号U |
 |
田熊勝夫 |
実はガリンコ号は知りませんでした。なんと流氷の時期だけではなく一年中航行しているのです。ガリンコ号は完全予約制だそうです。 |
14 |
札幌市時計台 |
 |
木下隆志 |
札幌市時計台を見たときには正直言ってがっかりした。イメージしていたロケーションとはまったく違っていたから・・。写真を撮ろうにも木がジャマ、電線がジャマ。せめて鐘の音だけでもネ。 |
SP |
毛がに(茹で) |
 |
寺岡邦明 |
最初に8缶買って(なんか中途半端ですね)毛がにが2つ出たので何だダブりか、と思っていたら子供がなんか色が違うと教えてくれました。そして比べたら確かに違います。こちらは明るい色で確かに茹で蟹でした。そしたらシークレットなのでまたびっくり。でも最近のシークレットって色違いが多くないですか? |
|
管理人は普段、現実に存在するもののフィギュアはコレクションしておりません(レトロなものは違います)。今回は「海洋堂製作」「北海道」「ビール(発泡酒)」のキーワードで思わず買ってしまいました。``r(^^;)ポリポリ |
 |