|
ゴジラ特撮大百科 Ver.2 |
|
全9種: ラッキー1種 |
発売日:2004年11月 販売:(株)イワクラ |
|
フランケンシュタインの怪獣サンダ(幼少期)/フランケンシュタイン手首 |
彩色版 |
モノクロスチールイメージ版 |
|
|
「フランケンシュタイン対地底怪獣バラゴン」(1965) の一こま。檻の中から脱走した際に残された手首。
「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」(1966)からサンダの幼少期。
広島で発見された怪童はフランケンシュタインの心臓で、やがて再生、巨大化!秋田油田の地底から出現した地底巨獣に戦いを挑む!「フランケンシュタイン対地底怪獣バラゴン」
フランケンシュタインの分裂によってうまれた山の怪獣サンダと、海の怪獣ガイラが戦いを展開!この映画では自衛隊の最新兵器「メーサー殺獣光線車」も登場!「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」
|
|
怪獣王ゴジラ1966 |
彩色版 |
モノクロスチールイメージ版 |
|
|
「ゴジラ・エビラ・モスラ南海の大決闘」(1966)より エビラと投石合戦をするゴジラ。
4人の若者が海で遭難し、漂着した南海の孤島は秘密結社"赤イ竹"の基地であった。海には凶暴な怪獣エビラがいた。島から逃げ出せない4人と美女は洞窟の奥で冬眠しているゴジラを発見し…。
|
|
大えび怪獣エビラ |
彩色版 |
モノクロスチールイメージ版 |
|
|
「ゴジラ・エビラ・モスラ南海の大決闘」(1966)より エビラ。
4人の若者が遭難し、漂着した南海の孤島は秘密結社「赤イ竹」の基地であった。怪獣エビラを使い、インファント島の人々を苦しめる。
|
|
両刀怪獣カマキラスC&ミニラ |
彩色版 |
モノクロスチールイメージ版 |
|
|
「怪獣島の決戦 ゴジラの息子」(1967)より カマキラスとミニラ。
南洋のゾルゲル島で、気象コントロールの実験が行なわれた。しかし実験は失敗、怪獣カマキラスが大量発生する。そして地中から発見された卵からは、ゴジラの息子・ミニラが誕生した。
|
|
両刀怪獣カマキラスA&B&C&ミニラ |
彩色版 |
モノクロスチールイメージ版 |
|
|
「怪獣島の決戦 ゴジラの息子」(1967)より カマキラスとミニラ。
カマキラスA・Bは組み合わせることでこのような情景が再現できます。実際の映画ではカマキラスは着ぐるみではなく操演であるが動きは絶妙である。
そのミニラを襲うカマキラスたち。
|
|
暴竜アンギラス1968 |
彩色版 |
モノクロスチールイメージ版 |
|
|
「怪獣総進撃」1968より アンギラス
このアンギラスは「ゴジラの逆襲」1955 以来の2代目となる。その後は度々出演するがゴジラの下っ端的存在となっている。
怪獣たちが平和に暮す怪獣ランド。その怪獣のユートピアに、異変がおきた。キラアク星人の謀略に操られ、ラドンがモスクワに、ゴジラがニューヨークに、モスラが北京に出現。世界の主要都市は壊滅寸前に、はたしてこの危機を乗り越える事ができるのだろうか?
|
|
大いか怪獣ゲゾラ |
彩色版 |
モノクロスチールイメージ版 |
|
|
「決戦!南海の大怪獣」1970より ゲゾラ
木星探査に向かった無人ロケット「ヘリオス7号」が、宇宙空間で突如消息を絶った。 旅客機の中で、地上に墜落する「ヘリオス7号」を目撃したカメラマンは、落下地点の島に観光開発会社の社員とともに調査に出かけるが、そこで彼らが見たものは・・・・?
|
|
沖縄の守護獣キングシーサー |
彩色版 |
モノクロスチールイメージ版 |
|
|
「ゴジラ対メカゴジラ」1974より キングシーサー
予言通り伝説の怪獣キングシーサーがその姿を現したが、修復されたメカゴジラも出現しシーサーは窮地に立たされる。そこへ傷の癒えたゴジラが上陸、二匹の怪獣は協力してメカゴジラに立ち向かっていく。地上では三大怪獣による死闘がが始まったのだ。
|
|
原始恐竜ゴロザウルス |
彩色版 |
モノクロスチールイメージ版 |
|
|
「ゴジラVSキングギドラ」1991より ゴジラザウルス
ゴジラ誕生以前の時代のラゴス島へとタイムスリップ。そこでゴジラの原型になったと目される怪獣を発見し、 別の場所に移転させて、 ゴジラの誕生を阻止することに成功する。ゴジラの原型がこのゴジラザウルス。
|
|
|