なつ子の気まぐれ日記のページ
2012年 1月19日(木) 体育関係者合同新年会に初めて参加 |
---|
今年、議員になって初めて案内状をいただき参加しました。 バレーボール、サッカー、陸上、スキー等をはじめ、フォークダンス、なぎなたなど様々な体協の団体や レクレーション、地域のスポーツ推進委員等、本当に多くの方々が参加されビックリしました。 しかも、みなさんお元気!私も元気をもらいました。 地域でよくお会いする方も何人かいらしゃいました。 私も、バレーボールや野球だけでなく、他のスポーツにも挑戦してみようかなと思いました。 いろんな方と沢山お話できて良かったです。 スポーツを楽しむ輪をもっと広げたいですね昨日、9月に行った 放射能から子どもと区民を守るための緊急要望について(回答) が返ってきました。ご覧いただき、みなさんからさらにご要望をお寄せください。 |
2012年 1月18日(水) 来年度国保のヒアリング |
---|
今年の国保料は23区では計算方式が住民税方式から「旧ただし書き方式」に変わり、
毎年のようにジリジリと値上げされてきた保険料が、世帯によっては大幅に値上げになりました。 経過措置をとってはいますが、年間で6万円〜10数万円上がった世帯も少なくありません。 今でも“もう限界”なのに…、来年度また値上げの方針が1月16日の区長会で決定されました。 その方針を受け新宿区では、1月26日(木)午後3時〜、区役所6F第2委員会室で「国民健康保険運営協議会」 (略して、運協)が開催されます。そこで、たった1回の審議を経て議会に提案される予定です。 運協のメンバーである雨宮区議と一緒に、午前中に議案の内容をヒアリングを受けました。 均等割も所得割も値上げです。約30人のメンバーに1週間程度で理解し、決断をしなければなりません。 12月16日の23区区長会ですでに議題になっているのですから、その段階でまず周知すべきですよね。 区によっては開示をしましたが、新宿はありませんでした。 議題だけは、あとで 区長会のHPに出ますが、 傍聴が出来ないだけでなく、議事録を作成していませんから、どうしようもありません。 国保のページを見ても、 昨年度決めた今の保険料のことが書いてあるだけですもの。 新宿の運協は傍聴出来ます!ぜひ、傍聴を! でも、会議録は公開していないですね。 区の国保運営協議会のページで見れるようにしないといけませんね。 夜は、土建の神楽坂分会の新年会にお邪魔しました。 |
2012年 1月17日(火) 防災等安全対策特別委員会 |
---|
今日の防災等安全対策特別委員会で、「放射能対策の状況について」を含め4件の報告がありました。 区は、11月下旬から、区内子ども関連施設の線量が高くなっている可能性のある場所を中心に測定してきました。 今のところ、地上1mで0.23μシーベルト/hを超えた所はありません。しかし、1月12日現在、区内子ども関連の 136施設中81施設で測定が行われ、 地上5cmで0.23μシーベルト/hを超えた28施設、53ヶ所について対策を講じたことが分かりました。 区のHP・高い空間放射線量 が予測される箇所の測定についてで公表されていますので、こちらからご覧ください。 また、区民への測定器貸出しについては、1月〜4台に増やしましたが、既に1月の予約は一杯。 都内でも比較的放射線量の高い葛飾区では、1月27日から一気に50台の測定器の貸出しを始めることや、 レンタルショップのTSUTAYAでも1日無料のレンタルを実施していることを紹介し、新宿でも 1台ずつ増やすのではなく、もう少し思い切った対策をと、要望しましたが「様子を見ながら対応する」 旨の回答でした。 今日は、阪神・淡路大震災から17年目の日です。 あの日から、「地震を防ぐことはできないが、その被害を最小限にすることはできる!」を合言葉に 区の公共施設の耐震化や住宅の耐震化補助、ブロック塀・がけ対策など様々なことをみんなで取り上げ 一定の改善は図られてきました。 ただ、この東京にもいつ大地震が起こるかわかりません。 まだ、被害が想定できるところさえ、そのまま沢山残されています。 民間の部分も含め支援し対策を講じることで、命を守れるまちにしなくちゃ いけませんね。 区の建築物等耐震化支援事業 をぜひ活用ください。 条件を改善すべきところは多々あると思います。ぜひ、ご意見・ご要望をお寄せください。 また、1月21、22日「しんじゅく耐震フォーラム2012」 が開催されます。震災アニメ上映やはしご車の試乗などが行われます。参加し、体験してみてください。 |
2012年 1月16日(月) 父77歳、母70歳に! |
---|
今日が、母の誕生日。父は5日と共に1月が誕生日です。昨年の暮れに弟から両親の歳のことを切り出され、
ああ、そんな歳になるのかと思いました。病院通いも多くなっていますが、おかげさまで2人とも元気です。 毎年、お正月には家族で集まるのですが、今年はケーキに“7”の形をしたロウソクを3つ立て 甥や姪たちとお祝いをしました。 年金、医療、介護という社会保障の基礎がドンドン悪くなる昨今、 歳を重ねるのが嫌になることばかりですが、今年はみんなで手をしっかり繋いで 改悪をストップし一歩でも二歩でも前進できる年にしたいです。 もう一度「おめでとう!!」 |
2012年 1月14日(土) 早稲田9条の会の新年会 |
---|
いつもは、参加するだけの新年会ですが、料理スタッフが足りず、おでんの大根2本分と煮卵20個分を
調理して持参しました。他の具財とあわせたおかげ?か、みなさん喜んで食べてもらいました。 特に煮卵は、ネットでレシピを探し、ちょっと変わった味がしそうなのにしてみました。 どうかなと思いましたが、なかなかの好評?でした。 被曝ピアノを各地で演奏する活動している梶田誠さんが神戸から参加されました。 東京近辺でも演奏会が出来ないかネットで検索する中で、早稲田9条のWEBを見つけ 今日の新年会に参加の申込みをされました。すごい行動力です。 |
2012年 1月13日(金) 放射線量を測定しました |
---|
区議団で購入したDoseで、「どの子も豊かに育ちあう新宿の会」の方と、
若松地域センターの周辺を数箇所測定してきました。 全体の平均は0.10μシーベルト/h。 11月に戸山ハイツ内で行ったときの0.07μシーベルト/h前後と比べても、 「低くなっていない」と思いました。 事故から10ヶ月が経過しましたが、事故前の0.03〜0.05μシーベルト/hのほぼ倍の値 ですから、落ち着いたとか安心だなどとは言えないでしょうね。 引き続き地域での測定を強めていきます。 若松地域センターから区役所までDoseを持ちながら歩いてみましたが、 0.08〜0.12μシーベルト/hの範囲を示していました↓。 |