4月18日 国士舘大学 三回戦(2勝1敗)
専修大 003 010 000 3 7(11安打)
国士大 020 000 200 1 5(10安打)
延長10回タイブレイク
[投手]○梅澤翔大 1勝
長島暖和 6・1/3回 8安打 2四死球 7三振 0自責点
梅澤翔大 3・2/3回 2安打 1四死球 4三振 0自責点
[三塁打]渡辺維介 [二塁打]松永知大 [失策]0
[代打]奥名恒貴、大木漣 [守備]8田村虎治郎
[代走]一瀬友希4
①5谷頭太斗 ②3宮崎元哉 ③DH和田琉汰
④7渡辺維介 ⑤9松永知大 ⑥2中野拳志郎
⑦8廣崎漣 ⑧6吉水真斗 ⑨4山本和輝
3回に渡辺維介の適時三塁打で2点松永知大の適時中前打
で1点の計3点を奪い逆転、延長10回には大木漣の適時左
前打で1点、敵失で1点、和田琉汰の内野安打で1点、合計
3点をとり勝利、初勝ち点をあげる 投手陣も粘りの投球で
貢献する
4月28日 立正大学 一回戦(1勝)
専修大 001 060 000 7(9安打)
立正大 004 000 011 6(7安打)
[投手]○伊東賢生 1勝
長島暖和 3回 3安打 3四死球 3三振 2自責点
伊東賢生 4回 1安打 0四死球 3三振 0自責点
梅澤翔大 2回 3安打 2四死球 2三振 1自責点
[本塁打]松永知大 1号3ラン [二塁打]渡辺維介
[代打]大木漣 [守備]7織茂秀喜、4一瀬友希
[代走]苅部力翔9 [失策]2
①9井上颯太 ②3廣崎漣 ③7松永知大
④5谷頭太斗 ⑤DH和田琉汰 ⑥8渡辺維介
⑦2中野拳志郎 ⑧6吉水真斗 ⑨4山本和輝
五回に無死満塁から山本和輝の適時打、廣崎漣の内野
ゴロ、松永知大の3ラン本塁打で一挙逆転し逃げ切った
4月29日 立正大学 二回戦(1勝1敗)
立正大 000 400 200 6(10安打)
専修大 000 010 110 3(6安打)
[投手]●多田結祐 1敗
多田結祐 3・1/3回 7安打 0四死球 3三振 3自責点
藤田和輝 3回 2安打 2四死球 4三振 2自責点
伊東賢生 1・2/3回 1安打 0四死球 0三振 0自責点
小林丈太 1回 0安打 2四死球 0三振 0自責点
[二塁打]松永知大、吉水真斗 [失策]1
①井上颯太 ②3廣崎漣 ③7松永知大
④5谷頭太斗 ⑤8渡辺維介 ⑥DH和田琉汰
⑦2中野拳志郎 ⑧6吉水真斗 ⑨4山本和輝
投手陣が踏ん張れず立正大が逃げ切る
4月30日 立正大学 三回戦(2勝1敗)
専修大 010 010 020 4(11安打)
立正大 102 000 000 3(5安打)
[投手]○梅澤翔大 2勝
長島暖和 1/3回 0安打 4四死球 0三振 1自責点
藤田和輝 2・2/3回 4安打 2四死球 2三振 2自責点
伊東賢生 1回 1安打 0四死球 0三振 0自責点
梅澤翔大 5回 0安打 0四死球 6三振 0自責点
[二塁打]渡辺維介、井上颯太 [失策]0
[代打]浅野洸司4、加藤大悟、和田琉汰
[守備]3宮崎元哉、3大木漣、4一瀬友希、4奥名恒貴
①9井上颯太 ②3廣崎漣 ③5谷頭太斗
④DH松永知大 ⑤8渡辺維介 ⑥6吉水真斗
⑦7織茂秀喜 ⑧4山本和輝 ⑨2中野拳志郎
先制を許すも粘り強い打線と救援の梅澤翔大投手の
好投で勝利!勝点を奪う!