日本国有鉄道
春まだ浅い岩手山を背景に、東北自動車道を盛岡に向けて走る国鉄バスの「ヨーデル号」。
撮影:盛岡IC−滝沢IC(1986.5.4)
ローカル路線のほか、盛岡を基点とする長距離路線(平庭高原線や早坂高原線)を運行しており、1982年の東北新幹線開業に伴い高速バス「とわだこ号」の運行を開始しています。
“その頃”の国鉄バスは、民営化に向けて、新幹線接続の高速バスや各地の定期観光バスに積極的に進出しているところでした。高速バス「ヨーデル号」「あすなろ号」の運行、「リアス観光号」「遠野物語めぐり号」など定期観光バスの運行がこれに当たります。
そして、1987年4月より国鉄は分割民営化されましたが、バス部門はとりあえず東日本旅客鉄道のバス部門となり、「JR東日本バス」と通称されます。ジェイアールバス東北株式会社として分離されたのは、1988年4月のことでした。
メニュー
国鉄バスの車番
国鉄バスの車番(形式称号)の付番基準をまとめてみます。5 | 3 | 1 | - | 4 | 0 | 71 | |
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ |
① | ボディサイズ | 1・・・小型車 2・・・中型車(全長8,400mm未満) 3・・・中型車(全長9,800mm以下) 4・・・大型車(全長9,800mm未満) 5・・・大型車(全長9,800mm以上) 6・7・・・中距離・観光・高速用 | |||
② | 座席形状 | 1・・・横向きシート 2・・・混用シート 3・・・前向きシート 4・・・リクライニングシート | |||
③ | メーカー | 1・・・いすゞ 4・・・三菱 7・・・日野 8・・・日産ディーゼル | |||
④ | 購入年度 | 西暦年の下1桁 例:1984年式の場合=4 | |||
⑤ | スペック | 0・・・板バネ・非冷房 4・・・板バネ・冷房付 5・・・空気ばね・非冷房 9・・・空気ばね・冷房付 | |||
⑥ | 固有番号 | 01〜99・・・7桁すべてを通じて重複がないように付番される。 |