日本全国指定ごみ袋図鑑
街から街へ引っ越して思うこと。
指定ごみ袋の色が違って、間違えやすい。でも、その反面、色んなカラーデザインがあったり、分別ごみの呼び方にも工夫が凝らされていたり、個性豊かで面白い。
そんな指定ごみ袋を、全国を回って集めたりしたら楽しいだろうな。でもそのコレクションはかさばるから、保存が大変だろうな。モデルチェンジしたらまた買いに行かなきゃならないのも大変だな。
まあとりあえずは、画像だけ並べて楽しむことから始めてみるか。
(画像は2024年時点での各自治体の公式サイトから無断流用しています)
可燃ごみが赤色文字
秋田県横手市
家庭系燃やすごみ
家庭系プラスチック製容器包装類
2007(平成19)年に指定袋を導入し、2022(令和4)年にデザインを変更しています。
茨城県常総市
可燃ごみ
不燃ごみ
資源物
愛知県名古屋市
可燃ごみ
不燃ごみ
資源
2000(平成12)年8月から指定袋制を実施。レジ袋なども併用されていましたが、2024(令和6)年4月から半透明の袋は使えなくなりました。
愛知県豊橋市
もやすごみ
生ごみ
こわすごみ
2016(平成28)年から指定袋が導入されました。
「こわすごみ」というのは、オーブン、炊飯器、アイロン、スマホなどの電気製品を指すようです。
岐阜県大垣市
もえるごみ
もえないごみ
2023(令和5)年1月から指定袋が導入されました。
滋賀県湖北広域行政事務センター(長浜市、米原市)
可燃ごみ
不燃ごみ
兵庫県神戸市
燃えるごみ
燃えないごみ/缶・瓶・ペットボトル
容器包装プラスチック
2008(平成20)年に指定袋制度を導入しました。
兵庫県西宮市
もやすごみ
その他プラ
2022(令和4)年4月より、生活系指定ごみ袋を導入。
鳥取県鳥取市
可燃ごみ
プラスチックごみ
福岡県福岡市
燃えるごみ
燃えないごみ
空きびん・ペットボトル
長崎県長崎市
燃やせるごみ
燃やせないごみ
資源ごみ/プレスチック製容器包装
宮崎県宮崎市
燃やせるごみ
燃やせないごみ
沖縄県石垣市
もやすごみ
もやさないごみ
可燃ごみが緑色文字
宮城県仙台市
家庭ごみ
プラ資源
2024年6月に、ユニバーサルデザインに対応するとして、色合いや多言語化などの改良を施しました。
埼玉県久喜市
燃やせるごみ
燃やせないごみ
千葉県千葉市
可燃ごみ
不燃ごみ
長野県長野市
可燃ごみ
不燃ごみ
プラスチック製容器包装
大阪府八尾市
可燃
資源・複雑・埋立
容器包装プラスチック・ペットボトル
1996(平成8)年から指定袋制度を実施。
可燃以外は兼用袋になっているが、それぞれは混ぜずに分別して出すことになっている。「複雑」という種別が面白い。
可燃ごみが青色文字
鳥取県米子市
可燃ごみ
不燃ごみ
福岡県北九州市
家庭ごみ
かん・びん/ペットボトル
プラスチック製容器包装
鹿児島県垂水市
もやせるゴミ
もやせないゴミ
資源ゴミ
可燃ごみが黄色い袋
北海道小樽市
燃やすごみ
燃やさないごみ
北海道旭川市
燃やせるごみ
燃やせないごみ
北海道士別市
生ごみ
衛生ごみ/一般ごみ
その他プラスチック
衛生ごみというのは、紙おむつや生理用品、猫砂、介護用具、小鳥やネズミの死骸などだそうです。
一般ごみには、「〇〇入れないでください」と否定形で書かれているので、何を入れるのかはよく分かりませんが、通常「可燃ごみ」と呼ばれるものだと思われます。
北海道釧路市
可燃ごみ
不燃ごみ
青森県八戸市
燃やせるごみ
燃やせないごみ
秋田県秋田市
家庭ごみ
資源化物
2012(平成24)年7月からごみの有料化が始まり、指定ごみを変更しました。
茨城県水戸市
燃えるごみ
燃えないごみ
東京都小平市
燃やすごみ
燃やさないごみ
プラスチック製容器包装
東京都町田市
燃やせるごみ
燃やせないごみ
容器包装プラスチック
神奈川県橋本市
可燃ごみ
埋立ごみ
リサイクルごみ
山梨県甲府市
燃えるごみ
燃えないごみ
新潟県新潟市
燃やすごみ
燃やさないごみ
長野県飯田市
燃やすごみ
埋立てごみ
資源ごみ
愛知県一宮市
可燃ごみ
不燃ごみ
資源
2008(平成20)年4月に指定ごみ袋制度を導入し、2016(平成28)年にマナー向上のため表示を変更しています。
愛知県春日井市
燃やせるごみ
燃やせないごみ
金属類(発火性危険物)
2007(平成19)年2月に燃やせるごみと燃やせないごみに指定袋を導入し、2013(平成25)年4月にプラスチック容器包装の指定袋(透明袋に緑色文字)を導入、2021(令和3)年10月に金属類の指定袋を導入しています。
滋賀県近江八幡市
燃えるごみ
燃えないごみ
兵庫県三木市
可燃ごみ
資源プラスチック
2016(平成28)年11月より、色を変更しました。
理由は神戸市との混同を防ぐためで、これまで可燃ごみは青色の袋、プラスチックはだいだい色の文字でした。
兵庫県高砂市
燃やすごみ
燃やさないごみ
2024(令和6)年3月より、指定ごみ袋制度をスタートさせました。
愛媛県今治市
もやせるごみ
もやせないごみ
可燃ごみが緑色の袋
北海道北広島市
燃やせる/燃やせない/危険ごみ
生ごみ
生ごみ以外、みんな一緒。
東京都府中市
燃やすごみ
燃やさないごみ
容器包装プラスチック
京都府亀岡市
燃やすしかないごみ
埋め立てるしかないごみ
2023(令和5)年4月より導入。
ネーミングが秀逸。
可燃ごみが赤色の袋
北海道帯広市
燃やすごみ
燃やさないごみ
北海道函館市
燃やせるごみ
燃やせないごみ
青森県五所川原市
燃やせるごみ
燃やせないごみ
リサイクル
千葉県木更津市
燃やせるごみ
燃やせないごみ
愛知県安城市
燃やせるごみ
燃やせないごみ
プラスチック資源
広島県呉市
燃えるごみ
燃えないごみ
その他
岐阜県羽島市
可燃ごみ
不燃ごみ
徳島県鳴門市
燃やせるごみ
燃やせないごみ
プラスチック製容器包装
石川県金沢市
45リットル
30リットル
20リットル
金沢市では、「燃やすごみ」と「埋立ごみ」を入れる指定袋を用意してあり、サイズごとに色を変えています。
大きい方から、藍(あい)、臙脂(えんじ)、黄土、草、古代紫の5色です。ここでは大きい方から3種類のみをお見せします。
甲賀広域行政組合(甲賀市・湖南市)
燃えるごみ(大)
燃えるごみ(小)
やはり大きさにより色を変える事例。
長崎県島原市
どがんしてん燃やすしかなかゴミ(大)
どがんしてん燃やすしかなかゴミ(中)
どがんしてん燃やすしかなかゴミ(小)
2022(令和4)年9月からデザインを一新。
結論
今回のサンプルから言えるのは、可燃物を黄色い袋にするケースが最も多いということです。また、半透明袋の文字色は、可燃物を赤色文字にするケースが多く、それとペアになる不燃物等の袋は、青色文字が多く見られます。
数は少ないものの、可燃物を緑色文字にするケースもあり、それとペアになる不燃物等の袋は、赤色文字になる場合が多いようです。
なお、このページに掲載のごみ袋画像は、すべて市町村の公式ページから流用しましたが、それ以外に、袋メーカーやWeb通販サイトなどでも指定ごみ袋の画像が掲載されています。今回、それらからの流用はしていません。
そもそも、限定された地域のごみ袋が、どうしてWeb販売されているのでしょう。全国の指定ごみ袋収集マニアにとっては有難い話ですが、ちょっと疑問でもあります。