画像掲示板 過去ログ

過去の掲示板の内容を,そのまま掲載しました。
追加の書き込み・編集・削除等は出来ませんのでご了承下さい。

新年早々不思議に思ったこと

#1669名前:管理人時刻:2018-01-01 19:03:53

明けましておめでとうございます。
年末年始だというのに、富士山麓などの廃車体巡りをしてきました。予定していた物件を回るだけで、新発見があったわけではありませんが、撤去の危機に瀕していたものもあり、残念な思いもしました。

ところで、話は全く変わりますが、民放のニュースで、島根県のローカルニュースと思われる「一畑電鉄デハニ50形運転体験」と言うのが流れていました。
アナウンサーが「ではに・ごじゅっ“けい”」と言っていたのに違和感を感じました。
形=“かた”、系=“けい”だと思っていたのですが、違うんでしょうか。
そういえば、以前も蒸気機関車の保存車のニュースで「D51形」を「でぃー・ごじゅういち・“けい”」と言っていて、疑問に思った記憶があります。
想像するに、鉄の人が「〇〇けい」とよく言うので、ニュース原稿に出てきた「〇〇形」を見て、同じように読んでしまったのではないか、と思うのですが、どうでしょう。

そもそも、正式な読み方というのが存在するかどうかも、よく考えると疑問です。
鉄道にしろバスにしろ、公式な書類はありますが、フリガナはありません。
メーカーとか整備士の人とかが呼んでいる読み方が正式なのかといえば、それらの人は、慣用的な呼び方をしていたり、場合によっては漢字を読み間違えていたりしますので、正式とは言えません。
BU05=「びーゆー・ぜろ・ごー」も、ゼロという英語が入っている時点で、正式な読み方にはなりえないことに気づきました。

Re:新年早々不思議に思ったこと

#1670名前:onozawa時刻:2018-01-01 20:31:56

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

> 形=“かた”、系=“けい”だと思っていたのですが、違うんでしょうか。
私もそう思います。。

> そういえば、以前も蒸気機関車の保存車のニュースで「D51形」を「でぃー・ごじゅういち・“けい”」と言っていて、疑問に思った記憶があります。
この様な時は「でぃー・ごじゅういち・“けい”」はなくて「でぃー・ごう・いち・かた」だと思います。
SLには「形」も「型」を使いたいところです。

特に国鉄型の形式の数字は位取りはなく、数字の羅列が正式だと思います。

> そもそも、正式な読み方と言うのが存在するかどうかも、よく考えると疑問です。
> 鉄道にしろバスにしろ、公式な書類はありますが、フリガナはありません。

『戸籍』の人名と同じですね。

Re:新年早々不思議に思ったこと

#1671名前:管理人時刻:2018-01-02 18:01:05

onozawaさん、こんばんは。
私の場合、位取りで読んでます。「201系=にひゃくいっ・けい」とか。でも、「に・まる・いち・けい」と呼ぶ人が多くなったような気もします。
確かに、国鉄→JRの3桁形式は、各桁がそれぞれの意味を持つので、位取りで読む意味はありませんね。
しかし、2桁形式の場合、1から順番に附番した結果なので、「EF15=いー・えふ・じゅうご」「キハ58=きは・ごじゅうはち」でいいように思います。
ただし、上でも書いたように「0」の読み方は「れい」ですので、どこかに正式な読み方があるとすれば、数字の羅列では「201系=に・れい・いち・けい」が正式になるはずです。でも、そういう読み方はあまり聞きません。
バスも同様で「MP118M=えむ・ぴー・いち・いち・はち・えむ」と呼んでおり、これが正解なんでしょう。その一方で「CJM500=しー・じぇい・えむ・ごひゃく」と呼んでしまう一貫性のなさがあります。

Re:新年早々不思議に思ったこと

#1672名前:onozawa時刻:2018-01-02 22:00:44

こんばんは。

> 2桁形式の場合、1から順番に附番した結果なので、「EF15=いー・えふ・じゅうご」「キハ58=きは・ごじゅうはち」でいいように思います。
確かに2桁形式だと、順番にも意味がありますね。

> ただし、上でも書いたように「0」の読み方は「れい」ですので、どこかに正式な読み方があるとすれば、数字の羅列では「201系=に・れい・いち・けい」が正式になるはずです。でも、そういう読み方はあまり聞きません。
「0」は「れい」ではなく、「ぜろ(ゼロ)」と読んでいると思います。

Re:新年早々不思議に思ったこと

#1673名前:OKMR時刻:2018-01-03 00:48:50

明けましておめでとうございます。

そう言えば 四国では昔 「きゆにじゅうご」って どれを指す? なんてのが流行っていました。

EFごはち では キハ は ゴジュウハチ

読み方 地方で色々あって 論争も面白かったです

Re:新年早々不思議に思ったこと

#1674名前:とまります時刻:2018-01-03 14:20:24

こんにちは。
そして、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
こちらの皆さんには及びませんが、それなりに“鉄分”が多いと思っている私の場合は、皆さんと同じく「(D51)形」は「かた」。「24系25形」はもちろん「にじゅうよんけいにじゅうごがた」。
このあたりは“鉄分”と無縁な人には違いがよく分からないのかもしれません。
(「違いを説明しろ!」と言われてもできませんが・・・)

ディーゼルカー・ディーゼル機関車・電気機関車は数字をそのまま読んでいたのに対して、どうしたわけか電車(485系・583系・455系・・・)は「よん・はち・ごけい」「ご・はち・さんけい」「よん・ご・ごけい」と 読んでいました。「よんひゃくはちじゅうごけい」と言われてもピンと来なかったことがあります。
(しかし、新幹線は数字をそのまま読んでいたんだな。200系は「にひゃくけい」のように)
県北バスの「106急行」は長いこと「いち・まる・ろくきゅうこう」と思っていたら、車内アナウンスで「ひゃくろくきゅうこう」だと知り軽く驚いたのでした。
国道「ひゃくろく」号を通るから愛称もそのまま「ひゃくろく」だとは思っていなかったのです。

Re:新年早々不思議に思ったこと

#1675名前:管理人時刻:2018-01-03 23:21:01

OKMRさん、ご無沙汰しております。
キユニ15とキユ25ですか。さすが四国ならではの小話ですね。
古い人(私も含めて)は位取りで読んでいるような気がします。EF58も「いーえふ・ごじゅうはち」と呼びながら、略称として「ごはち」と呼ぶ人がいるという感じだと思っていましたが。

とまりますさん、あけましておめでとうございます。
形と型の違いですが、私は、形状などを示すのが「形」、様式やタイプを示すのが「型」だと考えています。
鉄道車両の場合、「クハ455形」などと記載するのが一般的だと解釈しています。バスの場合はエンジン型式に基づくこともあり「RB10型」と書くようにしています。
正式にはどうなのか、と言うと、正式には「形式 クハ455」になるので末尾に形も型も付かない・・・が正解なのかも知れません。

onozawaさん、こんばんは。
「0」についてですが、「ゼロ(zero)」は英語読み、「れい(零)」は日本語読みになると思います。
電話番号の「03-」を我々は普通「ゼロサン」と呼んでしまいますが、マスメディアでは「れいさん」と呼ぶのはそのためです。
しかし、一般的に701系を「なな・れい・いち・けい」と呼んだり、BU05を「びー・ゆー・れい・ご」とは呼ばないので、それをもって正式な呼び方でないなどと主張するのは、間違っているかもしれません。

バスや鉄道から離れますが、日本語の数字読みには「ひとつ」「ふたつ」などもあり、何が正しいのかは全くあやふやです。
「24日=にじゅうよっか」なのに、23日を「にじゅうみっか」とは言わないし、25日を「にじゅういつか」と言わないのは、一貫性がないと思ってしまいます。

ページ上部へ戻る
メニュー

80s岩手県のバス“その頃”