【お知らせ】お盆期間中は下記の内容でお休みを頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承ください。
8月13日 (水) お盆休み
8月14日 (木) お盆休み
8月15日 (金) お盆休み
8月16日 (土) お盆休み
8月17日 (日) お盆休み
8月18日 (月) 定休日


テニスハウス ぢっぷす
Thanks for coming ! since 2002

8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
 〒731-5127 広島市佐伯区五日市 7-9-18 ※駐1台分
 お店の地図    【定休日】日曜日・第1、第3月曜日
 (平日) 10:30-19:30
 (土曜日・祝日) 10:30-17:30
【TEL】082-921-5751 ※電話に出るのが少し遅いですm(_ _)m

 店長のフリーダム日記
25/07/31 MACH-10 インプレ現状まとめ

兵庫県伊丹市で国内歴代最高気温の41.2度を観測したそうです。
岡山の真庭市でも観測史上初の40度を超えました。
これぐらいになったら、テニスはしないでください。
ゆめタウンのフードコートに行ってマックのポテトむさぼりながら涼んでおきましょう。


さて、発売から3ケ月が経過しインプレがまとまってきましたので報告します。

使用された方のインプレは概ね好評でリピーターも多いです。
インプレの内容ですが、

・柔らかめで衝撃をよく吸収している。ポリだけど負担は少な目。ハイパーGソフト、REVより少し柔らかい。
・飛びは十分で、打球音も気持ちよい。「パァーン!」という打球音。回転をかけていくと若干、浅くなるので調整が必要。
・面に乗っている時間は長いが、食い付き、回転のかかりは平均的なところ。
・アシスト感を強めに感じるが、ショットが重たく感じる場面もある。そのときはテンションをアップ。
・弾道がやや高めになるが飛びすぎ感はそれほどない。
・ボレー、ネットプレイがレベルアップできる。スライス回転のショットがよい。
・柔らかいのでインフォメーションがやや薄いけど慣れると思います。
・ローテンションが好きなハードヒッターも高評価の傾向がある。
・横糸ナイロンにすると硬くなるかもしれないので注意。

POLYTOUR REVと比較する人が多いです。柔らかくて飛ぶから確かに同じポジションのストリングになりますね。
新製品のGOSEN G-TOUR2もライバルになると思います。
総評として、ボレーヤー、フラット系オールラウンダー、ポリのわりには衝撃が少なめのしっとりしたタッチが好みのプレイヤーにおすすめしたいストリングです。
特性から考えて1.20、1.15が人気が出ると予想しています。


それから、5角形で角がしっかりたっているので、ガット張り作業で横糸を編んでいくときはゆっくり負担がかからないように慎重に作業しないとしないといけません。ナイロンとのハイブリッドは要注意です。

柔らかめで反発高めのポリストリングはハイブリッドの縦糸として使用すると、よい結果になりやすいと考えています。MACH-10はポリ×ポリのハイブリッドでさらにパフォーマンスを出せると予想します。

少し飛びを抑えつつスピンを増やすなら横糸に、
YONEX POLYTOUR PRO 120/115 (縦125 or 120)
SIGNUMPRO FIRESTORM 120 (縦125)

タッチを少し硬くして弾きを早くするなら
GOSEN G-TOUR3 118 (縦125 or 120)
YONEX POLYTOUR STRIKE 120 (縦125)
SIGNUMPRO PLASMA 118 (縦125 or 120)

これらは縦糸と横糸の代金を足して2で割った価格で出来ますのでご相談下さい。



カナダで開催されているWTA1000の2回戦で世界ランク110位の伊藤あおい選手が同9位のパオリーニ(イタリア)をマッチポイントを握られながらも2-6, 7-5, 7-6 (7-5)の逆転で破る大金星を挙げました。
独特の戦術でかなり前から注目している選手ではありますが、フィジカルに恵まれていないためトップランカーは倒せないと思っていました。 でも一般のテニスを楽しんでいる人たちにはすごく参考になるのかもと考えていました。

台湾の謝淑薇選手(シエ・スーウェイ)の戦術に似ていると言われています。
ランクが上がっていくのが見たいですね
知らない方はぜひYOUTUBEなどでチェックしてみて下さい。  過去ログはこちら



25/07/18 ULTRA  V5

ウィルソンのラインナップでもっとも高反発でオールラウンドなラケット「ウルトラ」 が3年ぶりにフルモデルチェンジしました。
7月15日発売になります。PROは9月以降です。
100は、100 / 100L / 100ULの3モデル。

108が廃止され、ULTRA 111が登場。これはDUNLOPのLX1000、PRINCEのEMBLEMの対抗馬になりますね。これ、、、ヒットする予感がします






そのほかに、
●ULTRA TOUR 98・・・95から98インチに変更。308g/325mm/18*19/22mmFLATBEAM/PWSとクラッシュゾーン廃止。錦織選手モデル
●ULTRA TOUR 98J・・・290g/330/18*19

●ULTRA PRO 99・・・305g/325/16*18。契約選手用のスペック。STEAM99Sと同じモールド。デミノーモデル。Xループ構造。

●ULTRA 25/26 (ジュニアラケット)

100はスペックに大きな変更はありませんが、RA値を少し下げて、ULTRAの高パワーに収まり感を追加したそうです。
フェイスの3時9時のカーボンレイアップの変更により、しなりを作っていると思われます。

それと、スウィングウェイトを285にアップしてあるので、若干ストローカーよりに振ってあるかもです。
ボトムのストリング可動域を広げる「クラッシュゾーン」、安定感を生む「内蔵PWS」は継続して採用。

100は鮮やかなマットブルーでEZONEより少し濃い目ですね。
V5も100/100Lに人気が集中すると思います。TOURは98/98Jどちらもフィジカルに自信のあるハードヒッター向き。PROはちょっと厳しいけどプロのスペックで楽しみたいフラット系プレイヤーにおすすめします。

今年はラケットもストリングも青が多くて良作が揃っています。
US OPEN前哨戦あたりからこのラケットが目立ってくるでしょうね。




おっと、来週から広島インターハイ始まります。
お時間のある方はぜひ観戦に行ってください。  過去ログはこちら




LINE公式アカウント @igv5025j
 ぜひ登録してご活用ください。ご質問、即張り依頼など送信していただければ出来るだけ速やかに返信します。初心者の方、これからテニスを始めてみたい方アドバイスします。セッティングに関するご質問はお電話でお願いします。

こんなお店です
お店の特徴・価格・工賃など

初心者大歓迎です

ス ト リ ン グ
取り扱いストリングの紹介など
店長おすすめの
ハイブリッドはこちら

ガット張り作業
こんなかんじで張っています
ぜひご覧ください

中 古 ラ ケ ッ ト
売る人の手数料は無料です。使っていないラケットがあれば委託販売いたします。

ラ ケ ッ ト

店長の個人的道具考察
ブログにアップした記事で道具に関する考察をこちらにまとめていきます。

広島のテニスコート

リ ン ク

店 長 あ い さ つ


お願い もう少し使えそうだけど処分するようなボールがあればぜひご寄付下さい。地元の中高生に差し上げます。

使っていない古いラケットの処分にお困りの場合は、当店に持ち込んでください。広島市の規約に従った方法で対応をします。

掲載されている記事内容の無断転載はご遠慮下さい。
・プライバシーの保護 当店が得た、お客様のユーザー情報を第三者に漏洩・転用することは絶対にないことを宣言します。




広島県テニス協会
広島市テニス協会
東広島市テニス協会
呉市テニス協会
大竹市テニス協会
■SOLINCO MACH-10
反発力が高く、振動吸収性能もよい5角形ポリストリング。スピードも求めるオールラウンドプレイヤーにおすすめ。
\3,190(税込)

■KIMONY 鉛テープ
スウィングウェイトを増量して打ち負けにくくします。
1.5g×4枚 \380(税込)

 ■ テクニファイバー  RAZOR SOFT 120/125/130
\2,900+税  ダニール・メドベージェフ選手使用ストリング
ツアーで使用されている最も柔らかいポリエステルストリングの一つ。
レーザーコードの特徴である精度の高さと耐久性の高さを持ちつつ、Tecnifibreのアイデンティティであるポリウレタンを含有させることによりコンフォート性とフィーリングの良さも兼ね備えている。

S A L E 商 品 ・ 新 古 品  
セール ストリング
YONEX <POLYTOUR AIR 125> 定価 2,700+税 ⇒
¥1,620+
LUXILON <4G SOFT 125> 定価 3,400+税 ⇒
¥2,380+
LUXILON <SAVAGE BLACK 127> 定価2,400+税 ⇒ ¥1,680+
セールのハイブリッドストリングも用意しています。

ぢっぷす人気ストリングランキング・・・売上実績、リピート率、コスパなど総合的観点から決定しています
総 合 ラ ン キ ン グ   
1 TECNI FIBRE XR-3 125/130
2 YONEX POLY TOUR PRO 115/120/125/130
3 BABOLAT ADDIXION 125/130
4 TOALSON ASTERISTA 120/125/130
5 POLYFIBRE TCS 115/120
6 WILSON NXT 17/16
7 BABOLAT RPM BLAST  120/125
8 YONEX AERON 850
9 DUNLOP ICONIC ALL 130/125
10 SIGNUM PRO FIRESTORM 120/125
11 GOSEN G-TOUR3 118/123
12 GOSEN AK PRO 17/16
13 BABOLAT RPM HURRICANE  120/125/130
14 BABOLAT XCEL 130/125
15 TOALSON ASTERISTA ARMORED 125
ポ リ ス ト リ ン グ 部 門
1 YONEX POLY TOUR PRO 115/120/125/130
2 POLYFIBRE TCS 115/120/125
3 BABOLAT RPM BLAST  120/125
4 SIGNUM PRO FIRESTORM 120/125
5 GOSEN G-TOUR3 118/123
6 BABOLAT RPM HURRICANE  120/125/130
7 SIGNUM PRO POLY DELUXE 125/130
8 TECNI FIBRE BLACK CODE 118/124/128
9 YONEX POLY TOUR REV 120/125/130
10 YONEX POLY TOUR STRIKE 120/125

「特性別ストリング紹介」
はこちら