Cloud

戦国時代、甲斐の武田信玄公は信濃善光寺から善光寺如来様を持出し、甲府に新善光寺を建立しお祀りしました。信玄公が没すると、織田信長公によって岐阜に迎えられます。本能寺の変後は、信長公の次男織田信雄公により尾張の甚目寺に、豊臣秀吉公によって京都の方広寺に、徳川家康公により遠江浜松の鴨江寺に移され、そして信濃善光寺の本所にお帰りになったのであります。
この様に信長公時代に善光寺如来がお祀りされていたこの岐阜伊奈波の霊跡に、信長公の嫡孫織田秀信公は、稲葉善光寺堂を建立し、善光寺如来様の御分身をお祀りされました、それを安乗院と満願寺によって護持されて来たのですが、明治の廃物棄釈・神仏分離によって伊奈波神社の別当であった満願寺は廃寺となり、その後は安乗院が単独でお護するようになったのです。今でも善光寺安乗院は、岐阜伊奈波の善光寺として、宗派を超えて親しまれています。

トップページ
Hondo