記事タイトル:おかしい・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 康劉   
にょにょさん、
解決してよかったですね^^
ちっとも役に立たず、すみません^^;
満珍さん、ロビ〜流石です♪
[2003年2月3日 22時23分42秒]

お名前: にょにょ   
やっと書き込みできました^^ そういえば最近ノートンをインストール
しましたっけ・・・。そのせいだったんですね。満珍さん ロビーさん
どうもアリガトウでした。
[2003年2月2日 22時23分12秒]

お名前: ろべかる    URL
 補足 WindowsFAQからのコピペです   アドレスも入れときます

Q、 ノートン ファイアウォールを入れたら、掲示板に書きこめなくなりました

A、 シマンテック社の Norton Internet Security (Norton Firewall) などの
ファイアウォール製品をインストール後、以下のような現象が起こることがあります。 

特定の掲示板に書きこみができない 
アクセスカウンターが正しく表示されない。(例えば 8888 などと表示される) 
特定チャットルームに入室できない 

ファイアウォールが、ブラウザーが送信する参照情報 (HTTP_REFERER) をブロックするように制限した場合にこの現象が発生するため、次の手順で制限を解除してください。 

一活して許可する場合 
Norton Internet Security (Norton Firewall) を起動します。 
「プライバシー制御」をクリックし、「カスタムレベル」ボタンをクリックします。 
「プラウザプライバシーを有効にする」のチェックを解除して「OK」をクリックしま
す。 

特定のアドレスだけ許可する場合 
Norton Internet Security (Norton Firewall) を起動します。 
[オプション(O)] をクリックし [internet Security] の「拡張オプション」ボタンをクリックします。 
[Web] タブをクリックし、「サイトの追加」ボタンをクリックします。 
許可したいホスト名 (www.xxx.com など) を記入して「OK」をクリックします。 
[プライバシ] タブで登録したホストに対して「参照(F)」を許可します。
[2003年2月2日 21時29分48秒]

お名前: 満珍 (追記)   
書き込み終わったら、Securityを有効に戻すのを忘れずに..。

そうしないと、恐ろしい目に...^(00)^ Bohihi!
[2003年2月2日 18時32分50秒]

お名前: 満珍   
「ご利用のブラウザは、HTTP_REFERER ヘッダを送信しません。」

 こんなエラーなら、家のPCにインストールしている、セキュリティソフトが
 ADSLルータでフィルターしているのが原因の可能性あり。

 ちなみに、満珍のPCはNorton Internet Securityがインストールされて
 いるため上記の HTTP_REFERER はフィルターされています。 

 書き込むときに、一度Securityを無効にして書き込めばOKです。

 ちなみに、この書き込みもそうです。
[2003年2月2日 18時30分38秒]

お名前: にょにょ   
家のPCから掲示板に書き込みできない・・・ なんかHPPTがどうのこうのと。
BFもパソコンも初心者の私に救いの手を・・・。会社のパソコンからでした。
[2003年2月2日 11時56分55秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る