機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
ミニ辞典
U.C.0093
[青字は小説「ベルトーチカ・チルドレン」、緑字は小説「ハイ・ストリーマー」だけの設定です]
◆「赤ちゃん」◆
:アムロとベルトーチカの子供。ベルトーチカの胎内で両親を守るような現象を見せる。
◆アクシズ◆
:連邦政府が管理する小惑星基地。ネオ・ジオンに譲渡される。
◆アストナージ・メドッソ◆
:ラー・カイラム所属のメカニック・チーフ。ケーラ・スゥの恋人。
◆アデナウアー・パラヤ◆
:連邦政府宇宙軍中央局の参謀次官。クェス・パラヤの父。ネオ・ジオンとの極秘交渉のためにロンデニオンに赴く。
◆アナハイム・エレクトロ二クス◆
:月にある軍需複合企業。連邦軍、ネオ・ジオンの両陣営にモビルスーツを供給する。
◆アマラン◆
:エグム所属のパイロット。ゼダ・マンディラの部下。黒く迷彩されたザクを駆る。
◆アムロ・レイ◆
:連邦軍ロンド・ベル隊ラー・ザイム所属のジェダ3番機のパイロット。ラー・カイラムに移乗しリ・ガズィ、νガンダムと乗り換える。
◆アリョーナ・ペィジ◆
:エグム所属の運動家。ロンド・ベル隊の捕虜になり、後にアムロが後見人として保護する。次第にアムロに惹かれていく。
◆アルパ・アジール◆
:ネオ・ジオン所属のニュータイプ専用大型モビルスーツ(アーマー)。
◆アンクル・サム◆
:スウィート・ウォーターの「メクレンバーグの5A」という住所にあるパブ。エグムのメンバーが出入りしている。
◆インド・エリア◆
:連邦政府が自由区に指定している。
◆イースト・ケンジントン区◆
:アリョーナがロンデニオンに亡命して借りたアパートのある住所。
◆エグム◆
:スウィート・ウォーターを拠点とする反地球連邦政府組織。裏でネオ・ジオンと繋がっている。
◆オクトバー・サラン◆
:νガンダム開発プロジェクトのアナハイム・エレクトロ二クス側の責任者。
◆オリエンタル・エクスプレス◆
:デリー発ホンコン着の航空便。
◆オルヤン・ブロムクフィト◆
:ラー・ザイム所属のジェダ6番機のパイロット。
◆カイザス・M・バイヤー◆
:ネオ・ジオン所属の政治家。
◆カニンガム・ショー◆
:ラー・ザイム所属のジェダ5番機のパイロット。アムロに惹かれている。アムロからは「カニーン」と呼ばれる。
◆ガブール・BL2(ベルグソン式2型)◆
:エグム所属のモビルスーツ。ゼダ・マンディラ専用機。黒く塗装されており、背部左右に半月状の翼のような放熱板を持つ。
◆カムラン・ブルーム◆
:ロンデニオンの会計監査局員。かつてのミライの許婚者。
◆ガンダム◆
:連邦政府のお偉方にとっては、名前だけで核兵器と同じように考えられるモビルスーツ。U.C.0093時では、過去に「ガンダム」の名を冠したモビルスーツは、「永久保存」という名目で秘匿されている。保管場所は連邦政府のトップ以外に知るものはいない。
◆カーシー◆
:インド北部の街。
◆キメロン◆
:ラー・ザイム所属のクルー。
◆キャサリン◆
:アデナウアー・パラヤの愛人。愛称「キャシー(小説版ではキャラ)」。クェスと喧嘩して追い出される。
◆ギャザー◆
:ネオ・ジオン所属の技師。
◆キャッシー・カリザック◆
:愛称は「キャシー」。スウィート・ウォーターにあるアリョーナのアパートの管理人。ポーランド出身。
◆ギュネイ・ガス◆
:ネオ・ジオン所属の強化人間。ニュータイプ研究所出身。ヤクト・ドーガのパイロット。アムロとシャアをライバル視する。クェスに惹かれる。
◆ギラ・ドーガ◆
:ネオ・ジオン所属の汎用量産型モビルスーツ。ザク系モビルスーツの設計思想を引き継ぐ機体。
◆キンバリー◆
:エグム所属の運動家。
◆クェス・エア◆
:クェス・パラヤがネオ・ジオンで名乗った偽名。
◆クェスの母◆
:アデナウアーとは別居状態でナポリにいるらしい。
◆クェス・パラヤ◆
:ロンデニオンで出会ったシャア・アズナブルに惹かれネオ・ジオンのパイロットになる。ニュータイプの素質をシャアに見出される。
◆クラップ◆
:ルナツー所属の巡洋艦。
◆クラート◆
:エグム所属のパイロット。ゼダの部下。黒く迷彩されたザクを駆る。
◆グラナダ工場◆
:アナハイム・エレクトロ二クスの工場の一つ。主にネオ・ジオンのモビルスーツを製造する。
◆グラーブ・ガス◆
:ネオ・ジオン所属の強化人間。ニュータイプ研究所出身。サイコ・ドーガのパイロット。アムロとシャアをライバル視する。クェスに惹かれる。
◆クリスチーナ◆
:インド・エリア北部のサルナートで悟りを開くための修行をする女性。
◆クレア・スルーン◆
:ラー・カイラム所属のブリッジ要員。
◆クワンドロ◆
:レウルーラ所属のブリッジ要員。
◆下駄(ゲタ)◆
:シャクルズやベースジャバー等のモビルスーツ支援用キャリアの愛称。
◆ケーラ・スゥ◆
:ラー・カイラムのパイロット。アムロがνガンダムに乗り換えた後のリ・ガズィに乗る。アストナージの恋人。
◆コロニー税◆
:コロニーの維持のための税金。U.C.0093時は、給料の8%がコロニー税として納められるが、その内の3%が連邦政府に流れているとの噂がある。
◆サイコ・ドーガ◆
:ネオ・ジオン所属のニュータイプ専用モビルスーツ。ギラ・ドーガをベースにした物。フィフス・ルナ戦でアムロに捕獲され、サイコ・フレームをνガンダムに移殖される。
◆サイコ・フォン◆
:サイコミュのコントロール用のヘッド・フォン。
◆サイコ・フレーム◆
:ネオ・ジオンが開発した新技術。サイコミュの機能を持ったコンピューター・チップを金属粒子レベルでフレームに鋳込んだ物。アムロと互角のモビルスーツで戦って勝つことにこだわるシャアによって、ロンド・ベル側に情報が流出した。
◆ザク◆
:エグムがマニアから調達したホビー用モビルスーツ。
◆サザビー◆
:ネオ・ジオン所属のニュータイプ専用モビルスーツ。シャア・アズナブル専用機。アナハイム・エレクトロ二クスのグラナダ工場で建造された。正式なコクピットは頭部だが、腹部に複座のコクピット・コアを持つ。
◆ジェガン◆
:連邦軍所属の汎用量産型モビルスーツ。ジェダの後継機。ラー・カイラムと共にロンド・ベル隊に配備され主力モビルスーツとなる。ジョン・バウアーが強引に建造させた物。
◆ジェダ◆
:連邦軍所属の汎用量産型モビルスーツ。ラー・カイラム配属前のロンド・ベル隊主力モビルスーツ。
◆ジェフ◆
:クリスチーナの修行仲間。
◆ジェームス・シュトロンガー◆
:スウィート・ウォーター政庁の事務官。愛称は「ジム」。
◆島一号タイプ◆
:「水の島(ウォーター・アイランド)」と俗称される小型コロニー。いくつかが行方不明になっており、反地球連邦政府組織が秘密裏に艦艇を建造している噂がある。
◆シャア・アズナブル◆
:ネオ・ジオン総帥。アムロに互角のモビルスーツで戦って勝つことにこだわる。
◆シャア・ダイクン◆
:スウィート・ウォーターで語られるシャア・アズナブルの名前。
◆シャクルズ◆
:ネオ・ジオン所属のモビルスーツ支援用キャリア。
◆ジャパニーズ・オトッチャン◆
:一年戦争時のブライト・ノアのあだ名。
◆ジョン・バウアー◆
:連邦政府の参謀格の一人。補給関係の重鎮であり、ロンド・ベル隊にも良心的である。
◆ジョー・セイ◆
:ラー・ザイム所属のジェダ4番機のパイロット。
◆スウィート・ウォーター◆
:連邦政府が難民政策の一環として建造したコロニー。密閉型とオープン型を繋ぎ合わせた不安定な物。エグムの拠点であり、シャアの艦隊寄港後はネオ・ジオンの拠点となる。
◆ゼダ・マンディラ◆
:エグムに所属するパイロット。シャア・アズナブルと親交があり尊敬してもいる。隻眼である。シャアに自分の忠誠を示すためにアムロ打倒にこだわる。
◆Zガンダム◆
:かつてグリプス戦役で活躍した名機。アムロが、シャアのサザビーと互角に戦うために欲しがっていたモビルスーツ。ジョン・バウアーの力でも手に入れることができないと予想されたため、替わりにアナハイム・エレクトロ二クスのフォン・ブラウン工場で新型モビルスーツを建造する許可と資金を得て、νガンダムが建造される。
◆チェーミン・ノア◆
:ブライト・ノアの娘。ミライと共に地球に残る。
◆チェーン・アギ◆
:ラー・カイラム所属のメカニック。アムロの考えているニュー・ガンダムとよく似たモビルスーツ(チェーン曰く「今までのガンダムの機体の最大平均値ともいうべき数字を取り出して、新素材を使って再設計した物」)を設計していた。アムロに惹かれる。
◆天鹿(テンルー)◆
:ホンコンでクェス達が乗ったシャトル。
◆トゥース◆
:ラー・カイラム所属のクルー。
◆トフラー・ランゲラージ◆
:クリスチーナの修行仲間。
◆ナイチンゲール◆
:ネオ・ジオン所属のニュータイプ専用モビルスーツ。シャア・アズナブル専用機。アナハイム・エレクトロ二クスのグラナダ工場で建造された。
◆ナナイ・ミゲル◆
:ネオ・ジオン所属の作戦士官。ニュータイプ研究所所長でもある。シャアの愛人と噂される。
◆νガンダム◆
:ロンド・ベル隊所属のニュータイプ専用モビルスーツ。アムロが基礎設計をした。通常のサイコミュとは別に、コクピット周辺のフレームにサイコ・フレームを採用している。
:サイコミュを搭載していること意外は極めてオーソドックスなモビルスーツであり、コクピット周辺の空きスペースにフィフス・ルナ戦で捕獲したサイコ・ドーガから切り取ったサイコ・フレームが補強として取り付けられた。
◆ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー◆
:νガンダム専用の対艦用大出力メガ粒子砲。ラー・カイラムからケーブル接続により直接エネルギー供給を受ける。
◆ハサウェイ・ノア◆
:ブライト・ノアの息子。宇宙に出てラー・カイラムに合流する。クェスに惹かれる。ニュータイプの素質を持っている。クェスを殺したチェーンを逆情して殺す。
:偶然の攻撃でクェスを殺してしまう。
◆88艦隊◆
:ロンド・ベル隊の援軍に駆けつけた連邦軍の艦隊。
◆ハナン◆
:ラー・カイラム所属のメカニック要員。
◆ハミルトン湖◆
:ロンデニオンにある人造湖。
◆ハヤト・コバヤシ◆
:アムロがアンクル・サムに潜入した際に名乗った偽名。
◆ハロ◆
:アムロがハサウェイにプレゼントした愛玩ロボット。作るのに3ヶ月(6ヶ月)かかったらしい。
◆ハンター(マン・ハンター)◆
:連邦政府警察機構内の特殊組織。地球の不法居住者の摘発と強制移民を主任務とする。後のマハ。
◆「バージョン十三司令、ラサ」◆
:アデナウアーが、連邦政府から受けた暗号司令。シャアと「最後の手段で交渉しろ」という意味のことが書かれていた。
◆ビル・マッケイ◆
:政治評論家。
◆ビーム・サーベル◆
:一般的にはモビルスーツ用の兵器だが、U.C.0093時には、人間が直接手に持って使用できる大きさまで小型化がすすんでいる。
◆フィフス・ルナ◆
:連邦政府が管理している小惑星基地。ネオ・ジオンによってラサに落とされる。
◆フィン・ファンネル◆
:νガンダム専用のファンネル。通常のファンネルがレーザーを発射するのに対し、フィン・ファンネルはメガ粒子を発射する。メガ粒子の展開によるビーム・バリヤーにも転用可能。
◆フォン・ブラウン工場◆
:アナハイム・エレクトロ二クスの工場の一つ。グラナダとは反対の位置にある。かつてZガンダムが建造された工場であり、ジョン・バウアーの紹介によりνガンダムもここで建造された。
◆フライング・ソーサー◆
:アポジモーターの付いた小型の乗り物。コロニー内をバイク感覚で飛行できる。
◆ブライト・ノア◆
:ロンド・ベル隊の隊長。ラー・カイラムの艦長。一年戦争時から常に「ガンダム」の名を冠したモビルスーツを搭載する戦艦の艦長を歴任している。アムロとは一年戦争時からの戦友であり親友でもある。
◆ブースター・ベッド◆
:νガンダムを乗せて、マス・ドライバーを使って打ち出すための装備。
◆ベルグマオン・オファー◆
:ラー・ザイム所属のメカニックマン・チーフ。
◆ベルトーチカ・イルマ◆
:かつてアムロが同棲していた女性。3年前にカラバにいるという噂を聞いたらしい。
:ラー・カイラム所属のメカニックで、主にνガンダムの担当。アムロの同棲相手。アムロの子供を身ごもる。
◆ベースジャバー◆
:連邦軍のモビルスーツ支援用キャリアー。
◆ベースジャバーRS5◆
:ラー・ザイムで使用されているモビルスーツ支援用キャリアー。
◆ポタラ博物館◆
:ラサの象徴。
◆ホテル・キャンベラ◆
:ネオ・ジオンと連邦政府高官が秘密裏に会談した場所。
◆ホテル・ドレーク◆
:ロンデニオンで、クェスが泊まっていたホテル。
◆ホビー・ハイザック◆
:ネオ・ジオンがロンデニオンに持ち込んだホビー用モビルスーツ。
◆ホルスト・ハーネル◆
:ネオ・ジオン所属の政治家。
◆マシアス・テスタ◆
:ラー・ザイムの艦長。
◆マリアン◆
:クリスチーナの修行仲間。愛称は「マリー」。
◆ミツビK74式◆
:エグムがスウィート・ウォーター周辺に撒いた宇宙機雷。
◆ミライ・ヤシマ◆
:ブライト・ノアの妻。娘のチェーミンと共に地球に残る。
◆ムエル・ツーヒッグ◆
:ラー・カイラム所属のブリッジ要員。
◆ムサカ◆
:ネオ・ジオン所属の巡洋艦。
◆ムサカ四番艦◆
:ネオ・ジオン所属の巡洋艦。ルナツーからアクシズに核弾頭を運んで来た。
◆メスタ・メスア◆
:ネオ・ジオン所属の作戦士官。ニュータイプ研究所所長でもある。シャアの愛人と噂される。
◆メステマー・ディロン◆
:ラー・ザイム所属の士官。
◆メッド◆
:プチ・モビと通常のモビルスーツの中間機種。ハサウェイが50ヶ月のローンで購入した作業用マシーン。
◆メラン◆
:ラー・カイラムの副艦長。
◆ヤクト・ドーガ◆
:ネオ・ジオン所属のニュータイプ専用モビルスーツ。ギラ・ドーガをベースにした物。
◆ライル◆
:ネオ・ジオン所属のレウルーラの艦長。
◆ラサ◆
:チベットにある都市。U.C.0093時の連邦政府首都。
◆ララア・スン◆
:一年戦争時のシャアの部下だったニュータイプのパイロット。アムロとシャアの心の中から離れない存在。
◆ラー・カイラム◆
:ロンド・ベル隊に新たに旗艦として配属された戦艦。
◆ラー・ザイム◆
:ロンド・ベル隊に所属する巡洋艦。ラー・カイラム配属前のロンド・ベル隊旗艦。ラー・カイラム配属と入れ替わりにルナツーに配属される。
◆ラー・チャター◆
:ロンド・ベル隊所属の巡洋艦。核ミサイルを搭載したラー・カイラムを守るために盾になる。
◆ランガージュ◆
:クェスのインドでの友達。
◆リ・ガズィ◆
:アムロがロンド・ベル隊の戦力不足を懸念して強引に建造させたモビルスーツ。Zガンダムのフレームをベースにしたモビルスーツにメガ粒子砲のエンジン・コア(BACK WEAPON SYSTEM)をランドセルにして巡洋艦的攻撃力を持たせた物。かつてのZガンダムにあった変形システムは排除されており、BACK WEAPON SYSTEMと合体することでスペース・ファイター形態になる。
◆ルナツー◆
:連邦軍所属の宇宙要塞。旧世紀時代からの核弾頭が保存されている。
◆レウルーラ◆
:ネオ・ジオン艦隊の旗艦。
◆レズン・シュナイダー◆
:ネオ・ジオン所属のパイロット。専用カラーのギラ・ドーガを駆る。
◆ロンデニオン◆
:サイド1にあるコロニー。ロンド・ベル隊の拠点。名前の由来は「イギリスのロンドンのローマ時代の名称(古い言葉で荒れた土地を意味する)」。
◆ロンド・ベル隊◆
:ジオンの残党等の反地球連邦政府運動討伐を主任務とする部隊。
◆ワーラナースィ◆
:インド・エリアを管轄する警察がある都市。