モビルスーツ兵装 ミニ辞典 |
一般的なモビルスーツが装備する兵装についての簡易データベースです。 ◆ガトリング砲◆ :接近戦用実弾兵器。 ◆機銃◆ :対人用実弾兵器。 ◆キャノン砲◆ :主に肩部やバックパックに装備される砲撃兵装。実弾とビームがある。 ◆クラッカー◆ :モビルスーツ用手榴弾。 ◆サンドバレル◆ :砂状の重金属粒子を射出するもの。 ◆ショットランサー◆ :接近戦用の槍状打突兵器。 ◆シールド◆ :一般的な防御兵装だが、ミサイルやビーム兵器を内蔵した物もある。 |
|
◆バルカン砲◆
:接近戦用小型実弾兵装。 ◆ハイパー・バズーカ◆ :人間の使用するバズーカ砲をモビルスーツ用に大型化した物。 ◆ハイパー・メガバズーカ・ランチャー◆ :ケーブル接続により戦艦からのエネルギー供給を受ける、対艦用大出力メガ粒子砲。 ◆ハンマー◆ :鎖の先に刺の付いた鉄球を装備した運動エネルギー兵器。 ◆ビット◆ :サイコミュによってコントロールされる小型機動ビーム兵器。 ◆ヒートサーベル◆ :刃先を高熱化して装甲を溶かす斬撃兵器。 ◆ヒートロッド◆ :電流を流すことができるムチ。 ◆ビームサーベル◆ :接近戦用斬撃兵器。小型のビーム砲として転用可能な物もある。 ◆ビームシールド◆ :ビームサーベルの技術を応用した防御兵装。手裏剣のように使用することも可能。 ◆ビームライフル◆ :モビルスーツが携行するメガ粒子砲。ビームサーベルとして転用可能な物もある。 ◆ビームランチャー◆ :ビームライフルより高出力なビーム兵器。 ◆ファンネル◆ :ビットが小型化された物。レーザーを発射するタイプとメガ粒子を発射するタイプがある。 ◆ファンネル・ミサイル◆ :ファンネルのシステムを応用したミサイル。 ◆フィン・ファンネル◆ :攻撃だけでなく、メガ粒子の力場を形成して防御システムとして転用可能なファンネル。 ◆ヴェスバー◆ :射出速度を自在に変更できるビームライフル。 ◆マシンガン◆ :人間の使用するマシンガンをモビルスーツ用に大型化した物。 ◆ミサイル◆ :小型のロケット兵器。 ◆メガ・マシンキャノン◆ :バルカン砲より大口径の実弾兵装。 ◆メガ・ランチャー◆ :対艦用高出力ビーム兵器。 ◆メガ粒子砲◆ :基本的にはビーム兵器全般のことだが、一般的なビームライフルより遥かに高出力なビーム砲を便宜上「メガ粒子砲」と呼ぶ。 |
|
トップに戻る |