A

ゆっくり鳥のホームページ

   鳥  見  情  報  

2014年 9月12月

  埼玉県内で代表的な野鳥観察スポットとされている、さいたま市
所在の見沼田圃及び周辺(一部分、川口市に含まれる。)並びに
秋ケ瀬公園・大久保農耕地、彩湖(北側の一部、他大部分は戸田
市に属する。)に挟まれた半径約5Kmの域内の鳥見情報です。  

☆メインフィールドの地図

・ 秋ヶ瀬公園          
・ 大久保農耕地       


日時: 平成 26 年 12月 22 日(月) 午前 11 時 00分〜   14 時 20分
場所: 見沼たんぼ(三室A、B)
見沼たんぼ(大道橋上流)
天気:快晴
1 アオサギ 11 コガモ 21 ハシビロガモ
2 オオバン 12 コサギ 22 ハシブトガラス
3 オカヨシガモ 13 シジュウカラ 23 ハシボソガラス
4 カイツブリ 14 シ メ 24 バ ン
5 カルガモ 15 ジョウビタキ 25 ヒドリガモ
6 カワウ 16 スズメ 26 ヒヨドリ
7 カワセミ 17 セグロセキレイ 27 ホオジロ
8 カワラヒワ 18 ダイサギ 28 ムクドリ
9 キジバト 19 ツグミ 29 モズ
10 ゴイサギ 20 ハクセキレイ 30 ヨシガモ

快晴・無風の絶好の鳥見日和だった。鳥の出もすこぶる良く、
芝川を渡ったり、上流・下流に飛翔する姿を追いかけるのに
休むヒマがないほどだった。
普段は、数少ないサギ類の姿が多かった。ダイサギは11羽、
コサギ、ゴイサギもいた。アオサギもやけに数が多かった。
きれいなハシビロガモ♂は5羽、ヨシガモも♂*3羽、珍鳥は
いなかったが、楽しい鳥見になった。


日時: 平成 26年 12月 18 日(木) 午前 9 時 45分〜
    13 時 30分
場所: 秋ヶ瀬公園(A、B)、
彩湖(A)
天気:晴れ、強風
1 アオサギ 11 カンムリカイツブリ 21 タヒバリ
2 アオジ 12 キジバト 22 ツグミ
3 アカゲラ 13 キンクロハジロ 23 ハクセキレイ
4 エナガ 14 コガモ 24 ハシビロガモ
5 オオバン 15 コゲラ 25 ハシブトガラス
6 カケス 16 シジュウカラ 26 ハシボソガラス
7 カシラダカ 17 シ メ 27 ヒドリガモ
8 カルガモ 18 シロハラ 28 ヒヨドリ
9 カワウ 19 スズガモ 29 ホシハジロ
10 カワラヒワ 20 スズメ 30 マガモ
        31   ヨシガモ
快晴だが、爆弾低気圧のため強風が吹きわたり、風が冷たい
鳥見の条件としてはイマイチな天気だった。
公園では、エナガが最大勢力、近くの枝でシャープに動いていた。
カケスがまだいた。シロハラは一瞬の枝止まりの後、藪の中に
飛び去った。カシラダカ*5羽が足下から飛び上がった。
彩湖は、強風に波立つ水面が逆光に光って見づらかった。
変わり種は、スズガモ♀が1羽。カンムリカイツブリは、3羽のみ。
冷たい風が身にしみるので、短時間で終了宣言と相成った。


日時: 平成 26 年 12月 11 日(木) 午前 11 時 30分〜   14 時 30分
場所: 見沼たんぼ(三室A、B)
見沼たんぼ(大道橋上流)
天気:曇り時々小雨
1 アオサギ 11 キジバト 21 ハシビロガモ
2 アオジ 12 コガモ 22 ハシブトガラス
3 イカルチドリ 13 コサギ 23 ハシボソガラス
4 オオバン 14 シジュウカラ 24 バン
5 オカヨシガモ 15 ジョウビタキ 25 ヒドリガモ
6 カシラダカ 16 スズメ 26 ヒバリ
7 カルガモ 17 ダイサギ 27 ヒヨドリ
8 カワウ 18 タヒバリ 28 マガモ
9 カワセミ 19 ツグミ 29 ムクドリ
10 カワラヒワ 20 ハクセキレイ 30 モズ

曇天、微風、時々小雨が降る鳥見にはイマイチの
コンディションだった。
観察種はやっと30種の大台に乗った。
カシラダカは今期初観察。枝止まりのツグミは17羽。
イカルチドリ*2羽を観察したのはやや広めの荒れ地
の一角。ヒヨドリの鳴き声が至るところで喧しかった。


日時: 平成 26年 12月 4 日(火) 午前 9 時 00分〜
    12 時 30分
場所: 秋ヶ瀬公園(A、B)、
彩湖(A)
天気:曇りのち雨
1 アオサギ 13 キンクロハジロ 25 ハシビロガモ
2 アオジ 14 コガモ 26 ハシブトガラス
3 アカゲラ 15 コゲラ 27 ハシボソガラス
4 ウグイス 16 シジュウカラ 28 ヒヨドリ
5 エナガ 17 シ メ 29 ホオジロ
6 オオバン 18 ジョウビタキ 30 ホシハジロ
7 カケス 19 スズメ 31 マガモ
8 カルガモ 20 セグロカモメ 32 ムクドリ
9 カワウ 21 セグロセキレイ 33 メジロ
10 カワラヒワ 22 タヒバリ 34 モズ
 11  カンムリカイツブリ  23  ツグミ  35  ユリカモメ
 12  キジバト  24  ハクセキレイ  36  ヨシガモ

大寒波が襲来、ぐっと冷え込んだ鳥見となった。
アカゲラが高い枝の突端で羽繕い、あまり見られない光景に
であった。カケスは、水場にしている水たまりにとどき姿を現した。
セグロセキレイは、実に久しぶりの対面だった。
エナガ、シジュウカラ、コゲラの混群に遭遇。
彩湖に着いた頃から雨が降り出したので、早々に引き上げる
ことにした。カンムリカイツブリは湖面全体に散在、数が増えた。


日時: 平成 26 年 12月 2 日(火) 午前 10 時 15分〜   13 時 00分
場所: 見沼たんぼ(三室A、B)
見沼たんぼ(大道橋上流)
天気:快晴
1 アオサギ 11 コガモ 21 ハシボソガラス
2 ウグイス 12 シジュウカラ 22 バ ン
3 オオバン 13 シ メ 23 ヒドリガモ
4 オカヨシガモ 14 ジョウビタキ 24 ヒバリ
5 カルガモ 15 スズメ 25 ヒヨドリ
6 カワウ 16 ダイサギ 26 ホオジロ
7 カワセミ 17 ツグミ 27 マガモ
8 カワラヒワ 18 ハクセキレイ 28 モズ
9 キジバト 19 ハシビロガモ
10 クイナ 20 ハシブトガラス

イヨイヨ本格的な冬到来の天気予報であったが、
快晴、無風、絶好の鳥見日和だった。
冬鳥の今冬初見は、クイナとシメ。ツグミはやっと
1羽観察できた。冬ガモの常連が揃ったようだ。


日時: 平成 26年 11月 18 日(火) 午前 10 時 00分〜
    13 時 30分
場所: 秋ヶ瀬公園(A、B)、
彩湖(A)
天気:晴れ、強風
1 アオサギ 11 キンクロハジロ 21 ハシビロガモ
2 アカハラ 12 コガモ 22 ハシブトガラス
3 ウグイス 13 コゲラ 23 ハシボソガラス
4 エナガ 14 シジュウカラ 24 ヒヨドリ
5 オオバン 15 スズメ 25 ホシハジロ
6 カイツブリ 16 セグロカモメ 26 マガモ
7 カルガモ 17 ダイサギ 27 メジロ
8 カワウ 18 タヒバリ 28 モズ
9 カワラヒワ 19 ツグミ 29 ユリカモメ
10 カンムリカイツブリ 20 ハクセキレイ 30 ヨシガモ

快晴だが典型的な冬型の気圧配置のため冷たい風が
強く吹きわたる、鳥見にはイマイチな天気だった。
冬鳥の飛来は着実に増えているようだ。今日は、アカハラを観察
することができた。ツグミが飛んだ。オオバンは50羽を超えた。
タヒバリも20羽以上集まっていた。


日時: 平成 26 年 11月 13 日(木) 午前 10 時 30分〜   14 時 00分
場所: 見沼たんぼ(三室A、B)
見沼たんぼ(大道橋上流)
天気:快晴
1 アオサギ 10 カワラヒワ 19 ハシブトガラス
2 アオジ 11 キ ジ 20 バ ン
3 イソシギ 12 キジバト 21 ヒヨドリ
4 オオバン 13 コガモ 22 ホオジロ
5 オカヨシガモ 14 シジュウカラ 23 ホシハジロ
6 カイツブリ 15 ジョウビタキ 24 マガモ
7 カルガモ 16 スズメ 25 モ ズ
8 カワウ 17 ダイサギ
9 カワセミ 18 ハクセキレイ

快晴、午後から少し風が出たが、絶好の鳥見日和。
芝川沿いに歩く定番の観察コースである。芝川には珍しい
ホシハジロが1羽昼寝をしていた。鳴き声に気がついて後ろを
振り返ると、キジ♂が芝川を渡っていた。きれいな個体だった。
久しぶりにイソシギにも出会うことができ、出足が遅い割には
まあまあの観察結果になった。


日時: 平成 26年 11月 6 日(木) 午前 10 時 00分〜
    13 時 00分
場所: 秋ヶ瀬公園(A、B)、
彩湖(A)
天気:晴れ
1 アオサギ 11 キンクロハジロ 21 ハクセキレイ
2 アオジ 12 コガモ 22 ハシビロガモ
3 オオバン 13 コゲラ 23 ハシブトガラス
4 オナガガモ 14 シジュウカラ 24 ハシボソガラス
5 カイツブリ 15 スズメ 25 ヒドリガモ
6 カケス 16 セグロカモメ 26 ヒヨドリ
7 カルガモ 17 ダイサギ 27 ホシハジロ
8 カワウ 18 タヒバリ 28 マガモ
9 カンムリカイツブリ 19 チョウゲンボウ 29 モズ
10 キジバト 20 ノスリ 30 ユリカモメ
        31 ヨシガモ
わずかに霧雨が降る空模様だが気温は暖かかった。
公園は鳥陰少なく寂しかったが、カケス*2を至近で観察できた。
池には、ハシビロガモ、マガモが入っていた。ツツドリがいたとの
情報に接したが、わずかにすれ違いで終わった。
彩湖は、渡り途中なのだろうか?カモ類の姿が多かった。
カンムリカイツブリは、10数羽に増加。ユリカモメ*4は、
今期初観察、高圧線鉄塔に、チョウゲンボウ、ノスリ。
公園の不調を彩湖が補ってくれた結果になった。


日時: 平成 26 年 11月 4 日(火) 午前 9 時 00分〜   12 時 00分
場所: 見沼たんぼ(三室A、B)
見沼たんぼ(大道橋上流)
天気:快晴
1 アオサギ 7 シジュウカラ 13 バ ン
2 オオバン 8 ジョウビタキ 14 ヒヨドリ
3 カイツブリ 9 スズメ 15 ホオジロ
4 カルガモ 10 ハクセキレイ 16 マガモ
5 キジバト 11 ハシブトガラス 17 モ ズ
6 コガモ 12 ハシボソガラス 18 ヨシガモ

快晴だが、風があって絶好の鳥見日和ではなかった。
1ヶ月ぶりの見沼田圃は、期待したほどではなかった。
冬鳥としては、ヨシガモ*3羽とジョウビタキ♂*1羽♀*1羽を
観察できた。オオバンも戻ってきた。               


トップページに

日時: 平成 26年 10月 20 日(月) 午前 9 時 30分〜
    12 時 30分
場所: 秋ヶ瀬公園(A、B)、
彩湖(A)
天気:晴れ→曇り
1 アオサギ 11 キジバト 21 ト ビ
2 エナガ 12 キンクロハジロ 22 ハクセキレイ
3 オオバン 13 コガモ 23 ハシブトガラス
4 オカヨシガモ 14 コゲラ 24 ハシボソガラス
5 カイツブリ 15 シジュウカラ 25 ヒヨドリ
6 カケス 16 スズガモ 26 ホシハジロ
7 カルガモ 17 スズメ 27 マガモ
8 カワウ 18 セグロカモメ 28 ムクドリ
9 カワセミ 19 ダイサギ 29 メジロ
10 カンムリカイツブリ 20 チョウゲンボウ 30 モズ
朝晩は肌寒いが、日中は体を動かすと汗ばむ気候だった。
公園では、キビタキ、カケスを狙うカメラマンに数名出会った。
彩湖は、想定外のカモ類が顔をそろえていた。彩湖に居つく
ことはないので、渡りの途中で羽根休みのため立ち寄ったので
あろう。上空には、トビが飛翔、高圧線鉄塔にはチョウゲンボウ
*2羽が強風に耐えながら毛繕いしていた。いよいよ、鳥見
シーズンがやってきたことを実感できた一日となった。
日時: 平成 26年 10月 8 日(水) 午前 9 時 30分〜
    12 時 00分
場所: 秋ヶ瀬公園(A、B)、
彩湖(A)
天気:晴れ
1 アオサギ 8 キンクロハジロ 15  ハシボソガラス
2 カイツブリ 9 シジュウカラ 16 ヒドリガモ
3 カケス 10 スズメ 17 ヒヨドリ
4 カルガモ 11 ダイサギ 18 ムクドリ
5 カワウ 12 チョウゲンボウ 19 モ ズ
6 カンムリカイツブリ 13 ハクセキレイ
7 キジバト  14 ハシブトガラス
少し雲が多かったが、まさに秋空の爽やかな鳥見日和だった。
冬鳥の到着シーズンが到来したようで、公園と湖とで、今シー
ズン初見が4種あった。公園ではカケス、3羽が頭上を飛んだ。
彩湖では、カンムリカイツブリ2羽、キンクロハジロ3羽、ヒドリガモ
6羽を観察した。公園ではキビタキ狙いのカメラマンがいた。驚いた
ことに、5日前にアカショウビンが公園に飛来したらしい。


日時: 平成 26 年 10月 3 日(金) 午前 9 時 00分〜   13 時 00分
場所: 見沼たんぼ(三室A、B)
見沼たんぼ(大道橋上流)
見沼たんぼ(大崎A)
天気:曇り
1 アオサギ 8 コガモ 15  ハシボソガラス
2 エナガ 9 コサギ 16 ハヤブサ
3 カルガモ 10 シジュウカラ 17 バ ン
4 カワウ 11 スズメ 18 ヒヨドリ
5 カワセミ 12 ダイサギ 19 ミサゴ
6 キジバト 13 ハクセキレイ 20 ムクドリ
7 ゴイサギ  14 ハシブトガラス 21 モ ズ

汗をかくような気温になった。風は少し強いが、鳥見日和と
いって良い。
コガモがやっと芝川にやってきた。あちこちからモズの
高鳴きが聞こえる。秋の深まりを実感することができた。
時間に余裕があったので大崎第一調整池に向かう。
水面は空っぽ、中央部の立木に猛禽らしき陰を見つける。
近づいて行くと、舞い上がった。旋回して、何度か水面に突入
する光景を観察することができた。ミサゴだ!水面でバタバタ
することもあったが、獲物をつかんで飛ぶ姿は見られなかった。
ミサゴにからんだグレーの猛禽は、ハヤブサと同定して。


日時: 平成 26年 10月1 日(水) 午前 10 時 00分〜
    12 時 00分
場所: 秋ヶ瀬公園(A、B)、
彩湖(A)
天気:曇り
1 アオサギ 7 シジュウカラ 13 ハシブトガラス
2 カイツブリ 8 スズメ 14 ハシボソガラス
3 カルガモ 9 セグロカモメ 15 ヒバリ
4 カワウ 10 ダイサギ 16 ヒヨドリ
5 キジバト 11 チュウサギ 17 ムクドリ
6 コゲラ 12 ハクセキレイ 18 モズ
前日の真夏のような気温から秋らしい気温になった。
時々、こぬか雨が降る鳥見にはあまり良いコンデションでは
なかった。田圃にノビタキが飛来していることを期待しての出動
だったが空振りに終わった。公園には、キビタキ狙いの
カメラマンの姿をみかけたが、手持ち無沙汰そうだった。


日時: 平成 26 年 9月 20 日(土) 午前 9 時 30分〜   12 時 00分
場所: 見沼田圃(三室A、B)
見沼田圃(大道橋上流)
見沼自然公園
天気:曇り
1 アオサギ 6 キジバト 11 ハシボソガラス
2 オオバン 7 シジュウカラ 12 バ ン
3 カルガモ 8 スズメ 13 ヒヨドリ
4 カワウ 9 ハクセキレイ 14 ムクドリ
5 カワセミ 10 ハシブトガラス 15 モ ズ

風が涼しくなってきた。鳥陰は少なく、スタートが早かったので
いつもの芝川沿いのコースを外れて、見沼自然公園に行った。
冬季には、カモ類が沢山入る池がある。その期待は、オオバン*1
のみに終わった。2日前に川越・伊佐沼には沢山のコガモが入って
いたが、芝川周辺にはまだ来ないようだ。代わりに、自然公園に
カメラマンが10名ほど集まっていた。どうやら、キビタキが飛来
していたらしい。残念ながら、姿は確認出来なかった。


日時: 平成 26年 9月12 日(金) 午前 10 時 00分〜
    12 時 30分
場所: 大久保農耕地(A、As、B)
秋ヶ瀬公園(A、B)、彩湖(A)
天気:曇り〜晴れ
1 エナガ 7 ダイサギ
2 カイツブリ 8 チュウサギ
3 カワウ 9 ハクセキレイ
4 キジバト 10 ハシブトガラス
5 シジュウカラ 11 ハシボソガラス
6 スズメ

夏休み明けの大久保農耕地は、鳥陰少なく、
結果は上記のとおり寂しい結果になった。
唯一の救いは、公園のエナガだけだった。
今年は、冬鳥がたくさん見られることを期待したい。


日時: 平成 26 年 9月 6 日(土) 午前 9 時 00分〜   13 時 00分
場所: 見沼田圃(三室A、B)
見沼田圃(大道橋上流)
見沼田圃(大崎A)
天気:曇り
1 アオサギ 8 コゲラ 15  ハシボソガラス
2 イソシギ 9 シジュウカラ 16 ヒヨドリ
3 オオヨシキリ 10 スズメ 17 ホオジロ
4 カルガモ 11 ダイサギ 18 ムクドリ
5 カワウ 12 ツバメ 19 モズ
6 カワセミ 13 ハクセキレイ
7  キジバト  14 ハシブトガラス

夏休み明けの鳥見は、手始めに見沼田圃全般を巡回
することにした。じっくり観察をしたつもりではあるが、
予想以上の成果があった。



メールアドレス kentasizuka@yahoo.co.jp


トップページに