記事タイトル:大久保農耕地のシギチ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ゆっくり鳥   
おはようございます。今朝6月初日の大久保農耕地は強い雨のせいか?鳥影少なくコサギ、ヒバリ、ムクドリ、ハシボソガラス、カルガモ、スズメしか見あたりませんでした。寂しい!

お名前: ゆっくり鳥   
5月17日(土)早朝、ムナグロはA地区に130羽以上集合していた。更にAs地区にも約20羽の小群を確認。そのほか真っ白なアマサギ2羽が仲良く行動していた。

お名前: ゆっくり鳥   
大型連休?の最終日、子供の日の5日の大久保農耕地には、チュウシャクシギ、アオアシシギ、キョウジョシギを見たという情報が流れたが、私は、残念ながらチュウシャクシギしか出会いがなかった。田植えの最盛期の大久保農耕地でゆっくり鳥見をしていると、働いている方々に悪いような気がして、邪魔にならないように気をつかいながらの鳥見でありました。
ムナグロ、コチドリは警戒心が薄らいでかなり近づいてくれるので、撮影のチャンスは多いですよ。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る