記事タイトル:2004年よろしく 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ゆっくり鳥   
今年の鳥見初めは、川本町地内の荒川になりました。
コハクチョウが120羽ほど、数え切れないほどのオナガガモを中心に、ホシハジロ、コガモ、
マガモ、そして見慣れない10羽ほどの群れはホオジロガモでした、餌場から離れてしきりに潜水して採餌していました。顔に特徴である白斑がでていなかったので、最初は何かわかりませんでした。その他カイツブリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ホオジロ、アオサギ、
でした。給餌は10時と15時になってます。この前後に鳥たちの動きが活発になります。

お名前: ゆっくり鳥   
新年明けましておめでとうございます。2004年もよろしくお願いします。
昨年は通年鳥見ができて、よい1年になりました。良かったです。
今年は降雪地帯に今もところ雪が少なく、これからの野鳥の動向が気になります。
元旦の今日は快晴で風もない良い天気になりました。散歩の途中で現れた常連に
混じって、コゲラやカケスの声も聞こえて、今年1年、実り多い鳥見になることを
暗示しているように思えました。
「ゆっくり鳥の野鳥コーナー」を今年もよろしくご厚誼のほどお願い申し上げます。
m(_ _)m

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る