記事タイトル:夏のウトナイ湖? |
7月6日正午から3時間ほど、ウトナイ湖に行ってきました。天気もよくさやかな風に快適な 鳥見になりました。初めてのウトナイ湖の成果はいまいちでしたが、センダイムシクイ、コヨシキリ、オジロワシ、アカハラ、アオサギ、コブハクチョウ、トビ、カワラヒワ、コムクドリを見ることができました。羽田から2時間半で現場につきました。大変便利なことを確認しましたので、再訪を決意して帰路につきました。 なお、現場でお会いした方は、1時間半粘ってキアオジを見たようです。うらやましい。
いよいよ出発です。夏のウトナイ湖でどんな出会いがあるか楽しみです。 天気がよければいいのですが、これは普段の行いがいいので大丈夫と思います。
7月の初めに北海道に行くことになりました。暇を見つけて半日ウトナイ湖を探訪しようと 考えています。ウトナイ湖にはまだ行ったことがありませんが、夏もウトナイ湖って何か 見所があるんでしょうか?どなたか、ご存じのかたおられましたら、推奨のルートとか何でも結構ですから教えて下さい。お願いします。