Age of Empires III -Carolina- AoE3 総合攻略ページ
-財宝の配置・守護者1-
/Arrangement of riches/
-財宝の配置・守護者1-
/Arrangement of riches/
各マップの財宝の種類・守護者の配置は固定で決まっています
財宝の守護者の強さ=財宝の価値ではありません
地雷財宝もあるのでそういうのは避け、当たり財宝を取るようにしましょう
各マップ、初期財宝というものがあり、これは中心付近に大体2つ配置されています
初期資源だけ表の背景を変えています
先住民系・ペット系・家畜系の財宝は抜いてあります
財宝の守護者の強さ=財宝の価値ではありません
地雷財宝もあるのでそういうのは避け、当たり財宝を取るようにしましょう
各マップ、初期財宝というものがあり、これは中心付近に大体2つ配置されています
初期資源だけ表の背景を変えています
先住民系・ペット系・家畜系の財宝は抜いてあります
-財宝の配置 種類-
/Arrangement of riches/
/Arrangement of riches/
ソノラ |
財宝の種類 | ||||
食糧 | 木材 | 金貨 | EXP | その他 |
60 オオカミ2 |
90 ピューマ2 |
10〜30 無し |
30 ピューマ2 |
入植者1 オオカミ5 |
70 オオカミ2 |
- | 55 A・騎手 |
45 オオカミ2 |
祈祷師1 ピューマ5 |
70 ピューマ3 |
- | 70 オオカミ2 |
50 オオカミ2 |
探索者HP40% ピューマ5 |
- | - | 165 A・騎手2 |
240 A・騎手4 |
- |
初期財宝は中心近くに2つあります
他の財宝の配置場所は高ランクが中心の近くにあったりなどランダムです
中身も当たり外れが大きい
テキサス |
財宝の種類 | ||||
食糧 | 木材 | 金貨 | EXP | その他 |
30 コヨーテ1 |
70 コヨーテ3 |
10〜30 無し |
45 コヨーテ2 |
入植者1 コヨーテ5 |
35 ワニ1 |
90 ピューマ2 |
55 A・騎手 |
50 コヨーテ2 |
軍医1 ピューマ5 |
40 ピューマ1 |
100 ワニ2 |
70 コヨーテ2 |
60 ピューマ2 |
祈祷師1 ピューマ5 |
60 ワニ2 |
70 コヨーテ3 |
75 コヨーテ3 |
240 A・騎手4 |
探索者HP30% コヨーテ5 |
70 コヨーテ2 |
120 ピューマ3 |
- | - | 取得者速度25% A・騎手1 A・ライフル1 |
75 コヨーテ3 |
- | - | - | - |
70 ピューマ3 |
- | - | - | - |
80 コヨーテ3 |
- | - | - | - |
動物系の守護者が多いのでテクニックを駆使して回収に励みましょう
ニューイングランド |
財宝の種類 | ||||
食糧 | 木材 | 金貨 | EXP | その他 |
40 オオカミ1 |
90 オオカミ3 |
30〜50 無し |
30 アメリカグマ1 |
入植者1 アメリカグマ3 |
60 オオカミ2 |
135 A・ライフル2 |
90 オオカミ2 |
60 オオカミ2 |
祈祷師1 ピューマ5 |
70〜90 アメリカグマ2 |
- | 235 海賊3 |
100 アマリカグマ3 |
探索者HP100% A・ライフル5 |
90 オオカミ2〜3 |
- | - | 360 A・騎手2 A・ライフル2 A・ピストレロ3 |
- |
オオカミは弱いくせに強烈な財宝をいくつも守っています。
全体的に金貨の入手が用意なのかもしれません
離島の財宝は探索者HP100%かEXP360固定なので余裕があれば取って置きたいところですね
バイユー |
財宝の種類 | ||||
食糧 | 木材 | 金貨 | EXP | その他 |
35 ワニ1 |
35 ワニ1 |
10〜30 無し |
75 ワニ2 |
入植者1 海賊3 |
40 ワニ1 |
90 ワニ2 |
235 海賊3 |
360 A・騎手2 A・ライフル2 A・ピストレロ3 |
探索者HP40% ピューマ5 |
60 ワニ2 |
100 ワニ2 |
- | - | 探索者HP100% A・ライフル5 |
80 ワニ2 |
240 ワニ4 |
- | - | - |
225 A・ライフル3 |
- | - | - | - |
木材財宝も多め
意外と高ランク財宝が多いので探索者HP100%を2回取り無双モード探索者が出来る
パタゴニア |
財宝の種類 | ||||
食糧 | 木材 | 金貨 | EXP | その他 |
30 オオカミ1 |
100 A・吹き矢2 |
30〜50 無し |
30 A・吹き矢1 |
入植者1 A・吹き矢4 |
40 ピューマ1 |
120 ピューマ3 |
30 ピューマ1 |
30 オオカミ1 |
クルール1 オオカミ4 |
70 ピューマ3 |
200 A・ピストレロ3 |
55 A・騎手1 |
60 ピューマ2 |
探索者HP40% オオカミ4 |
90 オオカミ3 |
- | 80 オオカミ2 |
90 オオカミ3 |
- |
90 オオカミ3 |
- | 90 オオカミ2 |
250 海賊5 |
- |
120 A・吹き矢3 |
- | 90 ピューマ2 |
- | - |
225 A・ライフル3 |
- | - | - | - |
後、クルールも回収し易い
パンパス |
財宝の種類 | ||||
食糧 | 木材 | 金貨 | EXP | その他 |
30 オオカミ1 |
100 A・吹き矢2 |
20〜40 無し |
30 A・吹き矢1 |
探索者のHP40% ピューマ4 |
40 A・吹き矢1 |
- | 40 A・吹き矢1 |
30 オオカミ1 |
- |
40 ワニ1 |
- | 80 オオカミ2 |
- | - |
70 オオカミ2 |
- | 90 オオカミ2 |
- | - |
90 オオカミ2 |
- | 235 海賊3 |
- | - |
90 オオカミ3 |
- | - | - | - |
120 A・吹き矢3 |
- | - | - | - |
225 A・ライフル3 |
- | - | - | - |
結構まばらに散っている。川の向こう側に初期財宝があったり大変かもしれない。 家畜は勿論、兵士系やスカウト財宝も多い |
-財宝の守護者暴走 例2-
/Example2/
/Example2/
財宝の守護者が攻撃を仕掛けてくるのにはいくつか理由がありますがそのうちの一つが「縛りを解いてしまう」ことにあります
これは財宝の守護者じゃなくて「財宝」に攻撃されて起きる現象です
しかも「財宝」なのでユニット扱いされない。人としてみなされないのです
つまり「絶対に倒せない」存在
しかし、彼らは範囲内のユニット・建物を無差別に攻撃を開始する
まさに最強ユニット
意味がわからない方は下の画像を見てください
縄に縛られている先住民

本来、彼らは可哀想な状況におかれており身動きが取れません
しかし、ある方法によって彼らを守護者倒さずに解放する方法があります
上の絵を見ると縄にしばられているように見えますが
財宝を実際クリックしてみるとやや前方に存在している扱いされているのがわかるでしょう
思い出してください。動物や味方ユニットの真下に建物を建てようとすると上のユニットが取る行動を。
その場所に「建物を建てる」ことによって彼らはどいてくれます
というわけで実践(立てようとするだけで財宝が移動を始めたらすぐにDELしても構わない)

上の図のような感じで目の前に家を立てようとします。
するとどうでしょう。するすると木から下りてきていきなり襲ってくるではないですか
降りれるなら最初から降りて来いとか、上から斧投げてろよとか疑問はありますが
ともかく、これで財宝が暴れ始めます
彼らのAIは「視界に入るもの全てを攻撃せよ」なので敵味方関係なし(守護者は狙わない)に攻撃を開始します
もし、自分の軍隊がその辺に待機していたら「反撃」を行おうとします
しかし「財宝」はターゲットに出来ない
そこでCPUのAIの取る行動は・・・自動的に「財宝の守護者」に対する攻撃
攻撃を受けた財宝の守護者も暴走を開始します
拡張パックを先取りした動物使いの先住民 VS 一般軍

熊が手当たり次第攻撃を開始し、イロコイトマホークは斧を投げつけ戦闘開始
熊さんが全滅してもイロコイトマホークだけずっと暴れまわります
勿論、探索者や入植者で財宝をクリックすれば味方になりますが。
インカ神兵とかがアウトロー系に守られていたら止めるのが辛いかもしれませんね
これは財宝の守護者じゃなくて「財宝」に攻撃されて起きる現象です
しかも「財宝」なのでユニット扱いされない。人としてみなされないのです
つまり「絶対に倒せない」存在
しかし、彼らは範囲内のユニット・建物を無差別に攻撃を開始する
まさに最強ユニット
意味がわからない方は下の画像を見てください
縄に縛られている先住民

本来、彼らは可哀想な状況におかれており身動きが取れません
しかし、ある方法によって彼らを守護者倒さずに解放する方法があります
上の絵を見ると縄にしばられているように見えますが
財宝を実際クリックしてみるとやや前方に存在している扱いされているのがわかるでしょう
思い出してください。動物や味方ユニットの真下に建物を建てようとすると上のユニットが取る行動を。
その場所に「建物を建てる」ことによって彼らはどいてくれます
というわけで実践(立てようとするだけで財宝が移動を始めたらすぐにDELしても構わない)

上の図のような感じで目の前に家を立てようとします。
するとどうでしょう。するすると木から下りてきていきなり襲ってくるではないですか
降りれるなら最初から降りて来いとか、上から斧投げてろよとか疑問はありますが
ともかく、これで財宝が暴れ始めます
彼らのAIは「視界に入るもの全てを攻撃せよ」なので敵味方関係なし(守護者は狙わない)に攻撃を開始します
もし、自分の軍隊がその辺に待機していたら「反撃」を行おうとします
しかし「財宝」はターゲットに出来ない
そこでCPUのAIの取る行動は・・・自動的に「財宝の守護者」に対する攻撃
攻撃を受けた財宝の守護者も暴走を開始します
拡張パックを先取りした動物使いの先住民 VS 一般軍

熊が手当たり次第攻撃を開始し、イロコイトマホークは斧を投げつけ戦闘開始
熊さんが全滅してもイロコイトマホークだけずっと暴れまわります
勿論、探索者や入植者で財宝をクリックすれば味方になりますが。
インカ神兵とかがアウトロー系に守られていたら止めるのが辛いかもしれませんね