-Q&A関連ページ-
/Question collection/
・マルチプレイでCRCが一致しないと書かれますが?
・ESOのアカウントは複数取れますか?
・ESOのアカウントネームの変更は出来ますか?
・ESOのアカウント名、パスワードを忘れました。どうしたらいいですか?
・ESOのジャパンチャットのパスワードがわからない
・マルチのクイック対戦で10分まっても相手が決まりません
・エロレーティングの登録方法がわかりません
・エロレーティングの国の設定を変える方法がわかりません(本人認証方法)
・エロレーテイングにおいて戦績が正しく反映されない時はどうしたらいいですか?
・Windows2000でマルチできますかプレイは出来ますか?
・IP/LAN対戦するとき空けるポートは?
・これ前みたいに誰かが鯖たててIP入力して対戦とかできますか?
/Multi Play/
Q: マルチプレイでCRCが一致しないと書かれますが?
A: バージョン違いです。最新パッチを入れて対戦する相手と同じバージョンにしましょう。
また、正しくパッチが入っていない場合があります。レジストリをいじり再度パッチを入れてもダメな場合、再インストールが近道かもしれません。
戻る
Q: ESOのアカウントは複数取れますか?
A: 一つのCDにつき一つしか取れません。
戻る
Q: ESOのアカウントネームの変更は出来ますか?
A: 基本的に変更は出来ません。
戻る
Q: ESOのアカウント名、適当な名前すぎて忘れました。どうしたらいいですか?
A: MSのサポートから抜粋
>Retrieve the account name
>To locate the account name that you have used before, follow these steps:
>1.Click Start, and then click My Documents.
>2.Double-click My Games, double-click Age of Empires 3, and then double-click Data.
>Look for a the following file, where <account> is the name of your ES ONline account
>Uipersonastats-<account>.xml
>3.Log on to ESO by using this account name.
または
http://esoaccounts.agecommunity.com/login.aspx
このページでForgot Passwordとかあるのでそこをクリックして秘密の質問に答える
これがわからない場合は上の指示に従うしかないです
戻る
Q: マルチのクイック対戦で10分まっても相手が決まりません
A: 現在断続的にサーバが壊れてる模様です。カスタムルームかJapanチャットルームで相手を探そう
戻る
Q:ESOのジャパンチャットのパスワードがわからない
A:部屋名を確認してください。「よろしく」とか書いてあれば「4649」で入れます
戻る
Q:エロレーティングの登録方法がわかりません
A:まず、レーテイングサイトに飛びます
すると左のメニューバーの一番下にアカウント云々が書かれていますので[Create one]のリンクをクリック
そこで*印の必須情報を入力してアカウントを作成します
ここに打ち込む情報はESOアカウント名やパスワードを入力する必要はありません
戻る
Q:エロレーティングの国の設定を変える方法がわかりません(本人認証方法)
A: まずは上のアカウント作成が終わっていないといけません
アカウントを作成した後、左サイドバーに[Standard Login]があるのでここからログイン
次に左サイドバーに[Add-game Account]と書かれているので自分のESOネームを打ち込んでENTERを押します
また左サイドバーを見ると記述が変わっています
Player ID Yasasii_hito(貴方のID) is already being verified for this account. Click here(ここをクリック) to go back.
これが終わるとアバター(人アイコン)が表示されるのでこれを覚えた上でAoE3を起動してESOにログインします
メニューのホームシティ→アバターで先ほど表示されたアバターに変更して終了します
少し経って(10〜15分)エロレーティングサイトを確認すると本人認証が終了するのでその後、エディットでいじれるようになります
戻る
Q:エロレーテイングにおいて戦績が正しく反映されない時はどうしたらいいですか?
まずは上二つの処理が終わっていないといけません
ログインを行うと左メニューバーに[Load Missing Matche]と表示されるのでそれをクリック
また左メニューバーを見るとNoticeの文が変わっていますのでそこの[Confirm]をクリックで指示に従う
5日に一度のみ行えるようです
戻る
Q: Windows2000でマルチできますかプレイは出来ますか?
A: ESOは対応していませんのでIP対戦以外出来ません。
戻る
Q: IP/LAN対戦するとき空けるポートは?
A: "2300-2310" "12975" "28800-28815" TCP/UDP
戻る
Q: これ前みたいに誰かが鯖たててIP入力して対戦とかできますか?
A:
SoftEther・Hamachi等を使用すれば出来ます。
以下、スレッドよりそのまま抜粋
戻る
ソフトイーサ2.0入れたらあっけないほど簡単にプレイできました
なんか2kで困ってる人多そうなので環境書いておきます(for DirectIP)
自分は2k相手はXP ゲームのホストは自分
ソフトイーサの鯖は相手(負荷分散のため)
SoftEther VPN2.0は8888を使って通信 仮想カードはデフォルトゲートウェイ無し
同サブネットマスクのプライベートIP.鯖はローカルブリッジ設定せず
オーバーライドはIP,Portとも記述すると変な架空IPになったりするので記述せず
ルータに空けた穴はUDP 2290-2310 TCP
28800-28805 とSoftEtherのTCP 8888
干したときのゲーム上で見える自分のIPは仮想カードで設定したプライベートIP
このIPで相手に接続してもらってプレイ開始
Hamachiはファイアーウォールとルータの設定が面倒な上に挙動不審なので苦労したけど
ソフトイーサなら設定も簡単でいいですな
>>655
>ルータに空けた穴はUDP 2290-2310 TCP 28800-28805
VPNなんだからこれは必要ないでしょ。
>Hamachiはファイアーウォールとルータの設定が面倒な上に挙動不審なので苦労したけど
>ソフトイーサなら設定も簡単でいいですな
これは逆だろ。Hamachiは設定なしでVPN組めるのが売りなんだから。
>オーバーライドはIP,Portとも記述すると変な架空IP
これがたぶんバグでうまくいかないことが多い。
AOE3VPNというのでこのIPを変更できるみたいなのでVPN使わなくてもDirectIPで対戦できると思う(まだ試してない)
>>662
>>ルータに空けた穴はUDP 2290-2310 TCP
28800-28805
>VPNなんだからこれは必要ないでしょ。
そうなの?いまいちよくわかってないんだけどルータ通るときは8888なのでいらないのかな?
FWではそのあたり通さないとプレイできないのでルータにも穴空けてしまった
閉じてきます
>これは逆だろ。Hamachiは設定なしでVPN組めるのが売りなんだから。
一応HamachiのFaqにも5%ほどしか接続失敗しないと書いてあったけど
その5%に入ったらしく,そのままではHamachi.ccにすらつながらず
Preferenceで12975を使うようにして,ルータ,FWも12975を空けたのに
全然関係のないポートを使おうとする.しかもブラウジングしたらそのHPにまでPort137でアクセスしようとするし
ウィルスソフトアップデートしたらそのIPにまで137でアクセスしようとする.お行儀悪すぎ.
突如ミドリで相手につながるようになったけど,原因不明.
ポートフォーワーディングだとウマくつながるのにDMZにすると失敗するとか訳ワカメ
成功例は多数あるらしいので俺に向いてないだけかもしれないが.そろそろスレ違いかな
>>672
>おれの場合はuser.cfgでOverrideAddress="10.0.0.xxx"指定しないとダメだった。
本当はこれでOKのはずなんだけど、うまくいかない環境がある(readmeにある既知の問題?)
そこでAOE3VPNを使ってIPアドレスを書き換える必要がある
推測だけどいろいろやってみたところこんな感じだと思う
>>666
やってみたけどうちはだめだった
>>660
DHCPは関係ないと思う
>>663
>>664
>>672
>>675
ありがとう!!AOE3VPNっていうのは EvilDucky.net
さんで配布してるソフトですね、これでダイレクトIPで対戦ができそうです