お役立ち心理学のページ | ||||||||||||||||||||||
Yasasii_hito all right received | ||||||||||||||||||||||
■文に説得力を持たす 新聞・テレビなどのメディアがよく使う手法なのですが言葉・文に、より説得力を持たす方法があります。 一般的な言葉で言うと「権威」を利用する、と言えますが日常でも非常に使われています。 例えば「東京大学〜〜教授」の話と「聞いたこともない大学の教授」の話、勉強の面ではどっちを信じますか? 両方、実際に会って話したわけでもなく顔も知りません。 新聞で「東京大学〜教授の話によると」と「聞いたこともない大学の教授の話によると」を見たらどっちに説得力を感じますか? 答えは言うまでもないでしょう。これぞ、まさに権威の力です。 自分から接点が遠い人間ほど、肩書きなどの情報の効果は大きいようです。 (ちなみに、この文では「新聞・テレビなどの・・・」の一行を抜くだけで随分説得力が下がります. (新聞・テレビなどのメディアがよく使う手法なのですが)
|
管理人にメールは ottoman_love@hotmail.co.jp へお願いします