Age of Empires III -Carolina- AoE3 総合攻略ページ
-マップの特性3-
/Trait of map3/
-マップの特性3-
/Trait of map3/
Age of Empiresシリーズの各マップはある決まった法則で生成されています
その法則がマップによっては2〜3あるのでそれを踏まえてまとめてみました
しかし、ランダムマップの性質上、交易ルートと金鉱が被ったり資源が端過ぎたりすると
消えて生成出来ず本来作るはずのマップからずれてしまうことがあります
このページは本来、マップ生成が作ろうとしたマップ前提に作っています
配置資源・先住民・交易所の数は別ページ「マップ」「動物・家畜・海資源」を参照してください
後は、どのマップも中心付近に財宝が2つ(守護なし金貨財宝、守護1財宝がランダムで2つ配置)が大体あります
その法則がマップによっては2〜3あるのでそれを踏まえてまとめてみました
しかし、ランダムマップの性質上、交易ルートと金鉱が被ったり資源が端過ぎたりすると
消えて生成出来ず本来作るはずのマップからずれてしまうことがあります
このページは本来、マップ生成が作ろうとしたマップ前提に作っています
配置資源・先住民・交易所の数は別ページ「マップ」「動物・家畜・海資源」を参照してください
後は、どのマップも中心付近に財宝が2つ(守護なし金貨財宝、守護1財宝がランダムで2つ配置)が大体あります
-マップの特色-
/Trait of map/
/Trait of map/
ユーコン | ユカタン | ロッキー山脈 | 五大湖 |
ユーコン
マップの特徴 |
・中心付近にカリブー*6が配置 ・中心から少し離れた場所にカリブー*4 ・中心付近に銀鉱脈が1つ ・川の向こう岸にクリーかヌートカの交易所が2つある ・金鉱脈はプレイヤーの数*2 ・銀鉱脈はプレイヤーの数*3 ・金鉱脈は初期銀鉱脈を除く鉱脈配置場所にランダムに振り分けられる (場合によっては敵陣に銀・金・金の3つ自陣に銀・銀・銀の3つ配置など起きる) ・財宝はプレイヤーの数*8 ・財宝の配置は川を隔てた向こう岸及び川沿いに守護者2以上のランクがある(プレイヤー*5) ・川のこっち側は守護なし、または守護1の低ランクの財宝が多い(プレイヤー*3) |
マップの構成 |
パターン1![]() 先住民はヌートカ、もしくはクリーの単一編成 サグネー同様、チーム戦の場合、敵とえらく近いことがあります 左上は内政の拠点場所としてよく使われている試合を見ますが動物自体は少ないです 金、銀鉱脈はプレイヤー*3配置されているので使いやすいのかもしれません 視界確保や軍隊を使って本陣以外でも内政をしているかチェックが必要です |
ユカタン
マップの特徴 |
・中心付近に銀鉱脈が1つ ・中心付近に木苺*2配置 ・中心付近に先住民の交易所*1(アステカ・マヤのどちらか) ・金鉱はプレイヤーの数*6 ・財宝はプレイヤーの数*5 |
マップの構成 |
パターン1![]() 先住民はアステカ・マヤがランダムで配置 プレイヤー数によって交易所が増えるマップです ただ先住民の小屋が本陣から近いので金鉱や動物が消えていることが多々あります |
ロッキー山脈
マップの特徴 |
・中心付近に銀鉱脈が1つ ・中心付近にビッグホーン*5 ・中央ラインに先住民の交易所*2(コマンチ、ラコタ単色) ・金鉱はプレイヤーの数*6 ・財宝はプレイヤーの数*6 (中央ラインにプレイヤー*4配置) |
マップの構成 |
パターン1![]() 動物が少なく中央を押さえないといけないので苦労します 交易所の独占も難しい 中央は崖があるので戦場が限定されるかもしれません マップ端から敵陣地に侵入できます(端*2 交易路上*2の4箇所) |
五大湖
マップの特徴 |
パターンによって資源配置が違うのでパターンの下に詳細を書きます |
マップの構成 |
パターン1![]() ・中心付近に木苺*4 ・中心付近に銀鉱脈が1つ ・中心付近に財宝が2つ(守護なし金貨財宝、守護1財宝がランダムで2つ配置) ・中央ラインに先住民の交易所*2(ラコタ・イロコイのどちらか一種) (チーム戦では交易所の数が増え、両方2つずつ交易所がある場合があります→パターン3) ・金鉱はプレイヤーの数*4 ・財宝はプレイヤーの数*5(+1?) ・中央に金鉱1〜2 パターン2 ![]() パターン1との差は ・中心付近にカリブー*3(木苺が消える) ・中央の島がない ・海資源もない パターン3 ![]() パターン2に先住民交易所が追加されたパターン チーム戦しか出ないかもしれません このマップは交易所が一回に貰える量が多いかわりに一周一周が時間掛かります その分、テクノロジーで速度を上げれば恩恵が大きいですが。 パターンによって通行可能場所が大きく変わるのでそれに合わせた戦略を取るのが良いです |
ユーコン | ユカタン | ロッキー山脈 | 五大湖 |