ホームへ

「ふとした言葉」過去分 2006年

「ふとした言葉」は、私がふと気にとめた言葉という意味です。 「ふとした言葉」過去分目次へ

2006/10/21

Nothing is particularly hard if you divide it into small jobs.
−Ray Kroc (U.S. restaurateur, 1902-84)
何事も小さな仕事に分けてしまえば、とくに難しいことなどない。
−NHKラジオ ビジネス英会話2006年9月号−
(2011/7/10追記:田中安行監修/英語名言研究会編著「音読したい英語名言300選」によればHenry Fordの言葉)

2006/7/19

The secret of business is to know something that nobody else knows.
−Aristotle Socrates Onassis (Greek shipping executive, 1906-75)
ビジネスの秘訣は、他のだれも知らないことを知ることである。
−NHKラジオ ビジネス英会話2006年7月号−

2006/5/21

我が社では 部長のギャグが クールビズ
−ジョージ・坂本(第19回第一生命サラリーマン川柳コンクール 第36位入賞作品)−

2006/4/3

「英語は学習する必要はない」「英語は楽しみながら、知らず知らずのうちに」「聴き流すだけで」といった宣伝文句がちまたに氾濫(はんらん)しています。しかし残念ながら、語学の学習に王道はないのが事実です。
−杉田敏「はじめに」(NHKラジオ ビジネス英会話2006年4月号)より−

2006/3/12

しばらく前まで、薬学を修める学生に共通する資質は、理科系を希望するが数学的センスには自信がないこと、という説があった。ことの真否はともかく薬学領域では、研究であろうが実践であろうが、数学、なかでも統計に関する知識や経験がないと、いくら実験の腕が良くとも、また個々の医薬品についてどれほどの知識を持っていても、それらを正しく専門業務の内容や成果として反映することができないのが今日の姿である。
−黒川達夫「なぜいま統計学か」(ファルマシア2005年5月号)より−

2006/2/10

その結果として、自由な発想で、他人に判断されることなく、小規模に行ってきた研究を続けることが難しくなっている。このような草の根的な研究は学生の教育に役立つという側面と将来の研究の種 になる可能性を含むという二つの重要な側面を持っているので、この種の研究も大規模プロジェクトと平行してサポートすることが大切である。
−潮田資勝「『小規模、草の根的研究』の保護について」(ぶんせき2006年2月号)より−



「ふとした言葉」過去分目次へホームへ


管理者:津村ゆかり yukari.tsumura@nifty.com