ロードス島戦記T
GM 水野良
PC パーン スレイン ギム エト ウッドチャック ディードリット
小説ありきで行ったらしく、プレイヤーが一生懸命、イメージと戦っていたのが印象的なリプレイ。
当時、我らが主人公パーンの『無理、無茶、無策の三無主義』は仲間内で流行語になりました。
原作あり、プレロールドの難しさを見せてくれた1冊でもあります。
エト「うんうん、ぼくだけは聞いてあげるよ。友達だから。」


ロードス島戦記U
GM 水野良
PC オルソン セシル フォース マール シーリス
1巻で探り探りやった教訓がいかされ、原作から上手い事変化をつけた作品。
シャリーさんがNPC扱いとなったため、ウォリアー3人、シーフ、ソーサラーと
珍しくバランスの悪いパーティになりました。
振り返ってみると、PCの活躍があまり目立たなかった印象があります。 
巻末にその昔、T&Tで行った、パーン達の外伝リプレイが載っています。
GM「ドラゴンの攻撃!オルソン、オルソン、オルソン〜。」


ロードス島戦記V
GM 水野良
PC スパーク ギャラック アルド・ノーバ グリーバス リーフ ライナ
ロードス島RPGのシステムを使って、初めてのオリジナルストーリー。
先入観無く読めた為、キャラの掛け合いが大変面白く、またリプレイのセリフが
そのまま小説で再現されたりと、思わずニヤリとさせられる作品でした。
ストーリー重視のシナリオらしく、ノリとテンポが良い、大好きな作品の一つです。
リーフ「スパーク君てば不幸!」


ロードス島伝説T 魔神襲来
GM 高山浩
PC ミレウス オーディア ヴォルク ティエル アジール
後に竜なき竜騎士と呼ばれ、3巻で活躍する、ミレウス中心の話。
PCがそれぞれ違う目的を持って動いているのが、このシリーズの伝統です。
1巻目らしく、世界観やシリーズ通しての敵役となる、デーモンの説明が解り易く解説されています。
ティエル「メ、〈メテオストライク〉じゃ!」


ロードス島伝説U 魔神召喚
GM 高山浩
PC ルーセント マルムス リスター ウィニフレッド フェリオ
勿論、単体で読んでも面白いが、1から3巻への繋ぎの意味合いが強い話。
一応、珍しい魔法戦士ルーセントが主人公だが、マルムス、リスターと、
果たして主人公は誰だったのか……
魔神中心に話は進んで行きますが、このシリーズだけボスは違います。
マルムス「おっと、これはリプレイ史上初のドワーフ主人公か!?」


ロードス島伝説V 魔神討伐
GM 高山浩
PC ミレウス ティエル フェリオ スナ ジオレン
1,2巻の伏線を受けてのキャラ総出演、シリーズ集大成。
キャラが出来上がってる3人に加え、新キャラ二人も負けじとキャラが濃いです。
特に、必殺仕事人が好きな僕としては、スナさんに憧れました。
最後の集大成らしく、読み終わって、満足させてくれる作品でした。
スナ「しまった、猫が見てた事を忘れてた(笑)。」


 
RPGリプレイ ロードス島戦記 〜英雄騎士スパーク〜
GM 水野良
PC スパーク ギャラック アルド・ノーバ グリーバス リーフ ライナ
英雄騎士伝のTVアニメ化記念(?)で、僕の大好きな第3部パーティが8年ぶりに復活。
やっちゃったTVアニメは置いといて、こっちは相変わらず。
煩悩のままのスパーク、熟成されたグリーバス、すっかりアイドル路線を忘れたリーフ、
8年ぶりというのを良い意味で感じさせてくれて、非常に面白い。
GM「うぐぐぐっ、スパーク許すまじ! 不幸にしてやる。してやるぞ〜!」