|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「卓球のラバー」
※詳しい説明はショッピングサイトに載せてます(商品名をクリック)・卓球のラバーとは、ゴム製のシートとスポンジを貼り合わせたもの。(ただし一枚ラバーはシートのみ) ・ラバーの色は明るい赤と黒のみが認められている。 ・ラバーを貼った面の反対側の面には異なる色のラバーを貼るか、異なる色に着色しなければならない。 ・厚さは、ラバーシートの厚さは2mmまで、シートとスポンジの合計の厚さは4mmまでと定められている。 大別して<裏ソフトラバー・表ソフトラバー・粒高ラバー・アンチラバー>の4種類に分けることが出来る。 バタフライ・ラバーの比較特性 ニッタク・ラバーの比較特性 ヤサカ・ラバー性能表 ニッタクツブ高比較図 *裏ソフトラバー ・シートの平らな面を外向きにしてスポンジと貼り合わせたラバー。 ・ボールとの接触面積が大きくなるため、ボールに回転をかけやすい。 ・ドライブやカットを武器にしたいという選手は迷わず裏ソフトラバーを選ぼう! ●高弾性・高摩擦系裏ソフト <スピード・スピンともにバランスが良いスタンダードな裏ソフトラバー> ・反発力が高いためスピードが出やすく、シートの摩擦力が高いため回転をかけやすい。 ・弾道が曲線を描くので安定性が良く、伸びのあるドライブを打つのに適している。 ・初心者から上級者まで幅広い戦型のプレーヤーが使用している。 ヨシダスポーツ推薦、高弾性・高摩擦系裏ソフトラバー
●テンション系裏ソフト <スピード、スピン性能に優れた新世代ラバー> ・高弾性高摩擦系ラバーより高い弾性を持ったラバー。 ・シートを構成するゴムに負荷(テンション)がかかった状態を作り出しており、高い弾性と摩擦力を実現する。 ・ボールのスピード・スピン性能が高く、高い打球音がなるなどの特徴がある。 ・従来のスピード系テンションラバーに加え、回転系テンションラバーも登場しトップ選手の主流となっている。 ・ドライブを多用する攻撃型のトップ選手を中心に、今ではほとんどの戦型の選手が使用している。 ◆スピン系テンション (弾みが良く回転性能にも優れている。攻撃型のトップ選手の間で使用者が多い) ヨシダスポーツお薦め、スピン系テンション・ラバー ●ソフト(軟らかい・使いやすい・女性や子供もOK)
※詳しい説明はショッピングサイトに載せてます(商品名をクリック) ◆スピード系テンション (スピード性能が優れている。攻撃型のトップ選手の間で使用者が多い) ヨシダスポーツお薦めスピード系テンション・ラバー ●ソフト(軟らかい・使いやすい・女性や子供もOK)
※詳しい説明はショッピングサイトに載せてます(商品名をクリック) ●粘着系裏ソフトラバー <強い回転をかけるのに適した裏ソフトラバー> ・粘着の強いものでは、ボールを付けても落ちないほど粘着力が強いものもある。 ・ボールに回転をかけやすい反面、相手の回転の影響を受けやすい。 ・カット主戦型や回転重視の攻撃選手に使用者が多い。 ・卓球王国中国のトップ選手のようなパワーとスピン重視の ●粘着性ラバー(回転が掛けやすくカットマンやスピン重視の攻撃型の選手に) ヨシダスポーツお薦め、粘着系ラバー
●守備系裏ソフトラバー(カットマン用) <カット主戦型、ドライブを抑え、スピンをかけたカットを送り出す。> ヨシダスポーツお薦め、カットマン用ラバー
●コントロール系裏ソフト <これから卓球を始めるビギナー用裏ソフトラバー> ・柔らかいスポンジとシートを用い、ボールコントロールがしやすいように設計されたラバー。 ・扱いやすく、安価で長寿命なものが多いため、初心者など技術を身につける際に使用される。 ・反発力と摩擦力が低いため、競技段階では威力不足の感があり使用している人は少ない。 ・ある程度コントロールを身につけたら技術向上の為に高弾性ラバーにかえることをおすすめします。 ヨシダスポーツお薦め、コントロール系裏ソフトラバー ●コントロール系(初心者用ラバー、これから卓球を始めるビギナーに)
*表ソフトラバー ・シートの粒の面を外向きにしてスポンジと貼り合わせたラバー。 ・ボールとの接触面積が小さいため球離れが早くなり、 裏ソフトより相手の打ったボールの回転の 影響を受けにくい。 ・その反面回転が掛けにくく、回転系の小技がやりにくい。 ・粒が縦に並んでいる縦目のものと、横に並んでいる横目のものがあり回転系・スピード系・変化系 に分類される。 ・スピードとナックル攻撃を駆使する前陣速攻型の選手が用いる場合が多い。 ・ラージボールでは、ルールによりこの形状のラバーのみ使用が認められている。 ・スマッシュを多く打ちたい、レシーブが苦手という方に! ●回転系表ソフト <回転のかけやすい表ソフトラバー> ・粒の形状が台形で、大きめ。粒配列が横目の物が多い。 ・表ソフトの中でも回転がかかりやすいが、スピード系のように球離れが速くない。 また、ナックルなどの変化球も出しにくい。 ・主に、スマッシュを主戦としながら、ドライブを織り交ぜるタイプの選手におすすめ! ヨシダスポーツお薦め、スピン系表ソフトラバー ◆スピン系表ソフト(スマッシュを主戦としながら、ドライブを織り交ぜるタイプの選手に)
●スピード系表ソフト <スピードボール+ナックル攻撃> ・粒の形状が台形+円柱型で、粒は回転系より小さく粒配列が縦目のものが多い。 ・表ソフトの中ではもっとも球離れが速く、ナックル系の球も出しやすい。 ・その反面回転系表ソフトのように強い回転をかけるのは困難。 ・主に、ドライブはつなぎで使い、スマッシュを主戦とするタイプの選手におすすめ! ヨシダスポーツお薦め、スピード系表ソフトラバー ◆スピード系表ソフト(ドライブはつなぎで使い、スマッシュを主戦とするタイプの選手に)
●変化系表ソフトラバー <ナックルなどのイレギラーなボールを出しやすい表ソフトラバー> ヨシダスポーツお薦め、変化系表ソフトラバー
*粒高ラバー <回転に変化を付け相手を翻弄するラバー> ・表ソフトラバーよりも粒がさらに高く、細いのが特徴。 ・表ソフト以上に自分で回転を与えるのは難しいが、相手の回転の影響も受けにくい。 ・相手の回転を利用したり、そのまま残して返球することが可能という特性もある。 ・主にカット型や前陣攻守型の選手が変化を付けるために使用されている。 ヨシダスポーツお薦め、粒高ラバー ◆ツブ高ラバー(カット型や前陣攻守型の変化を付ける選手に)
ニッタク・ツブ高ラバー比較図 *アンチスピンラバー <相手を惑わす変化アンチスピンラバー> ・見た目は普通の裏ソフトだが、摩擦が極端に少なく、回転がかかりにくい。 ・相手の打球のスピンを抑えてナックル性のボールなどで返球し相手を惑わす特殊ラバー。 ヨシダスポーツお薦め、粒高ラバー ◆アンチスピンラバー(変化を付けたいカットマンや前陣攻守型の選手に)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
c Copyright 2008 All rights reserved YoshidaSports |