当日は、ウルトラセブンのモロボシ・ダンこと、森次晃嗣さん本人が
メーカーさんのPRの為に来ていて、サイン会もやってました。
*** 当日の販売結果 ***
商品名 | 価格 | 申請数 | 持込数 | 販売数 | 1/15 ガイル(CAPCOM) | \1.800 | 10 | 10 | 4 |
---|---|---|---|---|---|
1/15 バルログ(CAPCOM) | - | - | - | - | (展示) |
1/15 サガット(CAPCOM) | - | - | - | - | (展示) |
1/15 ザンギエフ(CAPCOM) | - | - | - | - | (展示) |
1/15 ブランカ(CAPCOM) | \2.200 | 10 | 0 | 0 | |
1/15 ケン(CAPCOM) | \1.800 | 20 | 4 | 4 | 完売 |
1/15 ベガ(CAPCOM) | \1.800 | 20 | 7 | 7 | 完売 |
ベガ用マント(CAPCOM) | \700 | 30 | 16 | 16 | 完売 |
1/15 キャミィ(CAPCOM) | \1.600 | 100 | 100 | 48 | |
1/15 ナッシュ(CAPCOM) [NEW] | \2.000 | 50 | 6 | 6 | 完売 |
1/8 さくら(CAPCOM) | \4.000 | 100 | 100 | 43 | |
今回は、まん中の通路に面したいいところにしてもらえたので、
いろんな人に見てもらえて良かったです。
知り合いのサークルで、「鉄鋼竜」さんのところの
今月のホビージャパンにも載っていたZERO版のリュウとケンそして、
ゴウキとゲンはとても良く出来ていました。
特にリュウは、あそこまでストレートに造って、イラストの雰囲気を
そのまま再現できているので、もうすでに「決定版」と
言えるものではないでしょうか。
これからリュウを造ろうとしているところは、困ってしまいます。
(とくにここ。)
それと、中山栄治氏の初号機もものすごい迫力でした。
初号機の背中に本物の鳥の羽を付けてあって、ベースにはアダムまで
付いていて、全高60cm位はあったと思います。