輪行規程集


こんなふうにバス内に持ち込めるなんて
超ラッキーとしか言いようがありません。


相棒と旅に出るための輪行。
一般には輪行袋に収納した状態で自転車の持ち込みを認めていることが多いです。
そのままの状態では、他の乗客にケガをさせたり、オイル汚れを付けたり、あるいは車内にキズを付けたりする可能性が
高いわけですから仕方のないことなのでしょう。

1999年、JRが手回り品としての自転車持込みを無料化したことに伴い、これにならう私鉄も多いようですが、
各社の規定をみる限り、明文化されている会社は少ないようです。

交通機関別には
・鉄道→折りたたみ式の自転車か分解した自転車で、輪行袋に入っていればよさそうです。
・長距離バス→収納スペースの関係でしょうか禁止している場合が多いようです。
・路線バス→禁止されているわけではありませんが、輪行袋に入れる必要がありそうです。
・船→そのまま乗り込むと自転車料金をとられ、輪行袋に入れれば安くなったりするケースもあります。

各社の公開情報から検索してみました。(平成14年10月現在の情報です。)


航空各社JR各社関東近畿・中京九州


航空各社

JAL(国内線)
無料でお預けになれるお手荷物等
● お手荷物は、機内持込品およびお預けのお手荷物の合計15kg(J-AIR・RAC路線は10kg)までは無料です。 上記に加え、ハンドバック、カメラ、傘など、一部の身の回り品も無料で機内にお持込みいただけます。また、15kg以上45kgまでは、別途超過手荷持料金を申し受け、お預かりします。45kgを超える場合は、お手荷物としてお預かりできませんのでご注意ください。

● お預けの手荷物は、お一人様3個まで、容積が1個につき、50cm×60cm×120cm以内のものに限ります。(スキー、ゴルフ、釣り等の用具はお預かりします。)


ANA(国内線)
・無料手荷物許容量:受託手荷物/超過手荷物料金
  お手荷物は、機内持ち込み分を含め、お一人様15kg(10kg*)まで無料です。15kg以上45kg(10kg以上30kg*)までのお手荷物は超過手荷物料金を申し受け、お預かりいたします。45kg(30kg*)を超える場合は、お手荷物としてお預かりできませんのでご注意ください。お預かりのお手荷物は、お一人様3個までとし、容積は1個につき50cm×60cm×120cm(100cm*)以内のものに限ります(スキー、ゴルフ、釣りなどの用具はお預かりします)。
*はエアー北海道路線の場合


JAS(国内線)
お預かりするお手荷物について
料金:お手荷物は機内持込みを含め、お一人様15kgまで無料です。15kg を超え45kgまでは超過手荷物料金を申し受け、お預かりいたします。
個数:お手荷物はお一人様3個までお受けします。容積は1個につき50cm×60cm×120cm以内のものに限ります。電動車椅子、スキー、ゴルフ、釣具、弓などの用具はお預かりします。


JR各社

JR東日本旅客営業規則

■第2編 旅客営業 -第10章 手回り品
第10章 手回り品

(無料手回り品)
第308条 旅客は、第309条に規定する以外の携帯できる物品であつて、列車等の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り、
    3辺の最大の和が、250センチメートル以内のもので、その重量が30キログラム以内のものを無料で車船内に2個まで持ち込むことができる。ただし、長さ2メートルを超える物品は車船内に持ち込むことができない。

2 旅客は、前項に規定する制限内であつても、自転車及びサーフボードについては、次の各号の1に該当する場合に限り、無料で車船内に持ち込むことができる。

(1) 自転車にあつては、解体して専用の袋に収納したもの又は折りたたみ式自転車であつて、折りたたんで専用の袋に収納したもの

(2) サーフボードにあつては、専用の袋に収納したもの

3 略


JR西日本旅客営業規則

●旅客営業規則/第2編 旅客営業
第10章 手回り品

(無料手回り品)
第308条 旅客は、第309条に規定する以外の携帯できる物品であって、列車等の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り、3辺の最大の和が、250センチメートル以内のもので、その重量が30キログラム以内のものを無料で車船内に2個まで持ち込むことができる。ただし、長さ2メートルを超える物品は車船内に持ち込むことができない。

2- 旅客は、前項に規定する制限内であっても、自転車及びサーフボードについては、次の各号の1に該当する場合に限り、無料で車船内に持ち込むことができる。
(1) 自転車にあっては、解体して専用の袋に収納したもの又は折りたたみ式自転車であって、折りたたんで専用の袋に収納したもの
(2) サーフボードにあっては、専用の袋に収納したもの

3- 略


関東地区

東京急行電鉄
●手回り品

  ・車内持ち込み手回り品
縦・横・高さの3辺の合計が250センチメートル以内、重量は30キログラム以内で、電車の運行上支障をきたさない物であれば2個まで持ち込むことができます。ただし、長さ2メートルを超える物は持ち込めません。

○子犬・猫・鳩などの小動物を持ち込まれるときは、次のことをお守りください。
 ・縦・横・高さの合計が90センチメートル以内で、長さが70センチメートル以内の容器に入れること。
 ・容器に収納した重量が10キログラム以内のもの。
 ・他のお客様に危害および迷惑をかけるおそれがないもの。

折りたたみ自転車は必ず専用の袋(輪行袋)にお入れください。


帝都高速度交通営団 →自転車に関する規定は無いようです
第9章 手回り品

(手回り品及び持込禁制品)
第307条
 旅客は、第308条の規定するところにより、その携帯する物品を手回り品として車内に持込むことができる。ただし、次の各号の1に該当する物品は、車内に持込むことはできない。

(1) 別表第4号表に掲げるもの(以下「危険品」という。)及び他の旅客に危害を及ぼすおそれがあるもの
(2) 暖炉及びこん炉(乗車中に使用するおそれがないと認められるもの及び懐炉を除く。)
(3) 死体
(4) 動物(少数量の小鳥、小虫類、初生ひな類及び魚介類で容器に入れたもの又は持込みの承諾を受けた動物は除く。)
(5) 不潔又は臭気のため、他の旅客に迷惑をかけるおそれがあるもの。
(6) 車両を破損するおそれがあるもの。

A旅客が、手回り品中に危険品を収納している疑いがあるときは、その旅客の立会いを求め、手回り品を点検することがある。

B前項の規定により手回り品の点検を求めた場合、これに応じない旅客は、前途の乗車をすることができない。

(無料手回り品)
第308条
 旅客は、次の各号の区分により、その携帯する物品を無料で車内に持ち込むことができる。ただし長さ1メートルを超える物品は、車内に持ち込むことができない。

(1) 通勤定期乗車券又は通学定期乗車券を使用するとき
 最小の立法形の長さ、幅及び高さの和が90センチメートルの程度のもので、その重量が10キログラム以内のもの1個

(2) 前号以外の乗車券を使用するとき
 最小の立法形の長さ、幅及び高さの和が90センチメートル程度のものと、120センチメートル程度のものそれぞれ1個。ただし、その総重量が20キログラムをこえないもの。

A通勤定期乗車券又は通学定期乗車券とその他の乗車券を併用して旅客する場合は、その全乗車区間について、前項第2号に規定する範囲内のものを持込むことができる。

(注)旅客が、自己の身の回り品として携帯する傘、杖、ハンドバッグ、ショルダーバッグ等は、第1項に規定する個数制限にかかわらず、これを車内に持込むことができる。


横浜市高速鉄道  →自転車に関する規定は無いようです
第9章 手回り品
(手回り品の制限)
第100条 旅客は,次の各号に掲げる携帯する物品を手回り品として無料で車内に持ち込むことができる。ただし,第2号に掲げる物品については,その総重量が30キログラムを超える場合は,この限りでない。
(1) かさ,つえ,ハンドバッグ,ショルダーバッグ,運動具類等
(2) 前号に掲げる物品以外の物品で長さ1メートル以内のもののうち立方形の長さ,幅及び高さの和が250センチメートル程度のもの2個
(持込禁制品)
第101条 旅客は,前条の規定にかかわらず,次の各号の一に該当する物品を車内に持ち込むことができない。
(1) 別表第5に掲げる物品(適用除外の物品を除く。以下「危険品」という。)その他旅客に危険を及ぼすおそれのあるもの
(2) 死体
(3) 動物。ただし,少数量の小鳥,小虫類及び魚介類で容器に入れたものを除く。
(4) 不潔または臭気のため,他の旅客に迷惑をかけるおそれのあるもの
(5) 車両を破損するおそれのあるもの


日立電鉄 →自転車を『そのまま持ち込める』ということなのでしょうね。
自転車のお持込み
折りたたみ式の自転車は、分解または折りたたんだ場合に限り無料でお持込みできます(競技用を除く)。その際は、カバー等に収納して下さい。
次の時間帯には、自転車を有料で持込むことができます。ちょっとしたお出かけに、是非ご活用下さい。
毎日…9時30分〜15時(時間はだいたいの目安です)
上記の時間帯でも、混雑している列車へのお持込みはお断りすることがあります。詳しくは、乗車駅の駅員または運転手におたずね下さい。
持込料金は、1台につき200円です。お降りの際に、駅員または運転手に、乗車運賃とは別にお支払い下さい。
大甕駅と河原子駅では、自転車のお持込み(乗車および下車)はできません。
ご乗車後は、運転手の指示にしたがって下さい。
他のお客様のご迷惑とならないよう、十分にご注意下さい。
列車内および駅構内での安全管理は、お持込みのお客様ご本人の責任でお願いします。
1列車当りの最大搭載台数は5台です。グループでのご利用など、6台以上同時にお持込みの場合は、前日までに鉄道部(0294-52-5147)までお電話でお知らせ下さい。


JRバス関東
<持ち込めない荷物> →明確にNo!としています
危険物、多量のマッチ、硫黄、腐食物質、動物、不潔なもの、臭気を発する物、他のお客様に危害を及ぼしたり迷惑をかけるおそれのあるもの、車両を破損するおそれのあるものは、車内に持ち込むことは出来ません。スキー・スノーボード・サーフボード・折りたたみ自転車等につきましてはご遠慮いただいております。


常磐交通(バス) →自転車に関する規定は無いようです
有料手回り品
手回り品の車内持込は、次のようになっております。

無料…野球バット、剣道用具、弓道用具、つりざおなど
有料…ゴルフ用具、スキー用具、登山用リュック、背負カゴなど
重量…10kg〜30kg
容積…30立方cm〜63立方cm
長さ…1m〜2m
(大人運賃の半額)


東京客船(大島航路)
船内持ち込み手荷物と受託手荷物(合札)
船内に手回り品として持込める荷物は、タテ、ヨコ、高さの合計が1.2メートル以下で、重量が20キログラム以下のものです
お一人2個まで(無料)、それ以上の荷物又は大きな荷物は受託手荷物としてお預け下さい。(1個 500円)
自転車は、折りたたんだものはOK。バイクは乗せられません。サーフボードはロングボード以外は乗せられます。


東海汽船 →自転車の持ち込みは有料です。輪行袋に入れると安くなります。
船内持込みの手廻り品について
船内に持ち込める手荷物は、3辺の和が1.2メートル以下で総重量が20キログラム以下のものとなります(無料)。
なお、高速船・ジェット船に、大きな手荷物(サーフボード、ダイビングバッグ、自転車等)を当日お持ちいただいても、お乗せできない場合があります。予め、宅配便などをご利用ください。
(ジェット船には、ロングボードはお乗せできません。)

受託手荷物:有料(大型客船のみ)
大きな旅行用荷物は受託手荷物としてお預けください。
3辺の和が2.0メートル以下で総重量が30キログラム以下のものは受託手荷物としてお預けください。受付締切時間は東京地区は出帆30分前まで、その他の地区は出帆50分前までです。


近畿・中京地区

名古屋鉄道
  →自転車に関する規定は無いようです
手回り品
(1)車内へ無料で持ち込めるもの
● 縦・横・高さの合計が250cm以内のもので、重量が30kg以内のもの2個
ただし、長さ2mを超えるものは持ち込めません。
● その他
○スキー、サーフボードなどのスポーツ用具や娯楽用具の場合は、長さ2m以内のもの
○盲導犬協会に登録されている盲導犬

(2)車内へ有料で持ち込めるもの
  次のものを車内に持ち込まれるときは、1個について270円の手回り品料金をいただきます。
● 子犬・猫・はとなどの小動物。ただし、次のことをお守りください。
○長さ70cm以内で、縦・横・高さの合計が90cm程度の容器に入れること
○重さは、容器に入れて10kgまでのもの
○ほかのお客さまに危害及び迷惑をかけるおそれのないもの

(3)車内へ持ち込めないもの
● 危険品及びお客さまに危害をおよぼすおそれのあるもの
● 暖炉及びこん炉
● 死体
● 動物(小動物は除く)
● 不潔または臭気のため、ほかのお客さまに迷惑となるもの
● 車両を破損するおそれのあるもの


近江鉄道

平成15年1月1日付の日本経済新聞(スポーツ特集部)にサイクルトレインの記事が掲載されていたが、
公式ホームページには詳細が載っておらず、現在情報収集中。


阪急電鉄

無料手回り品
1.お客様は、列車等の運行状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り、1辺の長さが最大2メートル以内でかつ3辺の最大の和が2.5メートル以内で、その重量が30キログラム以内の物品を無料で車内に2個まで持ち込むことができます。

2.お客様は、前項に規定する制限内であっても、自転車およびサーフボードについては、次の各号の1に該当する場合に限り、無料で車内に持ち込むことができます。

1) 自転車にあっては、解体して専用の袋に収納したものまたは折りたたみ式自転車であって、折りたたんで専用の袋に収納したものです。
2) サーフボードは、専用の袋に収納したものです。


3.略


阪神電気鉄道  →自転車に関する規定は無いようです
1 車内へ無料で持ち込めるもの。
● 縦・横・高さの合計が250センチメートル以内のもの。
● 重量は30キログラム以内のもの。
● 持ち込み個数は2個以内
 
2 車内へ有料(1個につき270円)で持ち込めるもの。
※ 子犬・猫・鳩などの小動物、ただし次のことをお守りください。
● 長さ70センチメートル以内、縦・横・高さの合計が90センチメートル以内の容器に入れること。
● 容器に収納した重量が10キログラム以内のもの。
● 他のお客様に危害および迷惑をかけるおそれがないこと。


近畿日本鉄道
● お客様が車内に持ち込むことができる手回り品はつぎのとおりです。
● 混雑している列車など運輸上支障を生じるおそれがある場合は、持ち込みをおことわりすることがあります。
■ 無料手回り品
● お客様が携帯できる物品で、縦・横・高さの合計が250cm以内、重量が30kg以内のもの2個までです。ただし長さは2mまでのものに限ります。
自転車は解体または折りたたんで専用の袋に収納したものに限ります。サーフボードもケースに収納してください。
・ 無料手回り品の制限を超えるスポーツ用品などについては係員におたずねください。


泉北高速鉄道 →自転車に関する規定は無いようです
手回り品料金 1個につき270円    車内に無料で持ち込めるものの範囲は、
縦・横・高さの合計が250cm以内のもので、重量は30Kg以内のものを2個までとなっています。


京都市営バス  →自転車に関する規定は無いようです
第5節 手回品
(無料手回品)
第38条
旅客は,自己の身の回り品のほか,次の各号に定める制限以内の手回品を無料で車内に持ち込むことができる。

総重量 10キログラム
総容積 0.027立方メ−トル(0.3メ−トル立方)
長さ 1メ−トル
(手回品の持込み制限)
第39条
旅客は,前条の規定にかかわらず,第4条第7号の物品を車内に持ち込んではならない。
2 旅客の手回品の中に前項の物品で収納されているおそれがあると認めるときは,旅客に対し,手回品の内容の明示を求めることがある。
3 前項の規定による求めに応じない旅客に対して第38条の規定にかかわらずその手回品の持ち込みを拒絶することがある。
4 旅客が第2項の規定による求めに応じた場合においてその手回品の内容が第1項の物品と類似し,かつ,これと識別が困難であるときは,旅客がこれら物品でない旨の相当の証明をしない限り,第38条の規定にかかわらず,その手回品の持ち込みを拒絶することがある。


九州地区

西日本鉄道
  →自転車に関する規定は無いようです
手回り品
  (1)車内へ無料で持ち込めるもの
●定期乗車券以外の場合
0.05m3以内のもの、縦・横・高さの合計が110cm  (石油かん2個の容積程度)
●定期乗車券の場合
0.025m3以内のもの、縦・横・高さの合計が95cm (石油かん1個の容積程度)
●長さは1m以内のものに限ります。
●その他 ・盲導犬訓練施設に登録された盲導犬
 ・身体障害者の方が使用される車イス 
 ・ベビーカー(車内では必ず折りたたんで下さい。)


(2)車内へ有料で持ち込めるもの
●小犬・猫・はとなど小動物(猛獣及びへびの類を除く)を 車内に持ち込まれるときは,次のことを守っていただき
1個について 270円の手回り品料金をいただきます。
・長さ70cm以内、0.025m3以内の容器に入れること
・重さは容器に入れて10キログラム以内までのもの
・ほかのお客さまに危害及び迷惑をかけるおそれのないもの

(3)車内へ持ち込めないもの
●危険品(火薬類、高圧ガス、油類等)
●動物(小動物は除く)
●不潔、臭気のため、ほかのお客さまに迷惑をかけるおそれのあるもの
●車両を破損するおそれのあるもの
●その他、お客さまに迷惑となるもの         


トップページに戻る