持ち物紹介



ツーリング時に携行するグッズなどを紹介します。

自転車本体以外の持ち物を揃えるコツは、まず手持ちのものを使ってみることから。
私は自転車以外にハイキング程度の軽い山登りもやりますので、これが役に立っています。

あとは行った経験と、他の人の持ち物で『いいな』と思うものを少しづつ。
後者の場合、手に入れてから後悔することもままありますが...。

登山用具の専門店などに行くとツーリングに使えそうなものがたくさんあります。
ウェアーや用品類にも意外とお金がかかるんですよね。

工具は自分でメンテナンスできるように、しっかりしたものを一通り手に入れたほうがいいです。
とはいえ、自転車ショップを開くわけではないので、本格的な専用工具は要りませんが。

ひととおりバラせて組み立てられるようになると、自転車の仕組みもわかって、メンテナンスも
やりやすくなります。
パンクしたときのためにタイヤの外し方と取り付け方はしっかりマスターしましょう。
晴耕雨読ならぬ、晴輪行雨整備で相棒のくせを読み取って、安全で楽しいツーリングにしたいですね。


品名 型番など メーカー ひとこと評価
自転車旅への誘い
スローサイクリング
自転車散歩と小さな旅のすすめ
平凡社新書
284
2005年7月刊
『素晴らしき自転車の旅』に続く自転車旅の本。
散歩の一歩先から始める自転車遊びの楽しさをどうぞ。
「玄関を出れば、マンションやアパートの敷地を後にすれば、そこからがもう活動できるフィールドなのだ。(中略)そこに道がある限り。」(本文より)
読み終わったらフィールドヘこぎだそう。
素晴らしき自転車の旅
サイクルツーリングのすすめ
平凡社新書
228
2004年5月刊
今こんなに楽しい本が出るとは思ってもみなかった。
読めばきっと自転車旅に出たくなるはず。
オーバースペックなサイクルスポーツに違和感を覚えている方に是非おすすめ。

本を置いてもらった馴染みの散髪屋の若
「自分もロードマン世代だからな〜自転車買って旅に出たくなったよ」
ヘヘ 思うツボであります。
「登り坂が楽しくなるって本当かな」
本当です。
バックと中身
フロントバック 自転車用(小) 犬印鞄製作所 相棒のヘッドチューブが長くて、フロントキャリアに乗りません。(宙吊り状態)
こいつを持つことにも憧れていたんです。
サドルバック SP−731 オーストリッチ サドルのベルトループが無くても取り付けられる。
パシフィックにも取り付け可能。
工具類 各社 常時携帯
・三ヶ島のペダルレンチ
・6mm,4mmアーレンキー
・100mmモンキー
・ビットタイプのドライバーセット
・ウェス(単なるボロ布です)
・ワイヤー錠(CAT EYE のスカラベ)
場合によって
・スペアチューブ
・パンク修理セット
・オイル/グリス

左から
・用心棒
・ビットタイプドライバーセット
・100mmモンキー
・6mmアーレンキー
・三ヶ島ペダルレンチ
工具入れはペンケース
ファーストエイドキット 各社 ・バンドエイド
・キズ薬
・胃腸薬
・バファリン
・虫刺され用の軟膏
雨具 ストームクルーザー モンベル バックの中にいつも入れていますが、雨の日には出かけないので本来の目的での出動回数ゼロ。
冬場のウィンドブレーカとして使う場合が多い。
山歩き用に買ったのを使っています。
ストーブ EPI CSSA ユニバーサルトレーディング 山用語でコンロのことをストーブと呼びます。
冬場のツーリングでは助かります。
カップ チタン製 A&Fカントリー 大小スタックで持っていきます。
今売っているのかな?

小カップにストーブケースを収納できます。
クッカー トレックチタン・ソロ イワタニ・プリムス
2003年1月購入の新顔。
浅ナベ容量500ml/深ナベ容量600ml

上のカップをスタック収納できます。
クッカー チタンクッカー深型M エバニュー ラーメンを作るのにジャストサイズ(ナベ容量900ml)。 
どちらかと言うと山歩き用ですね。

上のトレックチタンをスタック収納できます。
大きさを比べるとこんな感じ。→
ナイフ ピクニッカーNL VICTORINOX ブレードが大きいので扱いやすいです。
ブキ スノーピーク 山用語で箸やスプーン、フォーク類を武器と呼びます。
_
ヘルメット ALIEN Selev 2003年5月購入。
ツーリング車に?と思われるかも知れませんが、軽くていいですよ。
フレームカラーに合わせて赤です。
バッテリーライト HL−800−FH CAT−EYE 単2×2
最近はこのタイプも少ないですね。
HP見ると製造中止となっていました。

奥:HL-800
手前:スポーツライト
コンパス 不明 何かのイベントでもらったオマケ。
やっぱり無いと不便。
ウェストポーチ
行動食 ・スニッカーズ(ミニキューブ)
・ようかん
1時間のサイクリングで約300kcalのエネルギーを消費するとされています。ゴハン200g(やや多めの一膳分くらい)のエネルギー(約300kcal)も1時間で消費されるのですから、空腹でダウンしないよう、適度なカロリー補給が必要ですね。
ちり紙 目的は...お察し下さい。
紙が置いてないトイレなんてざらですから。
ティッシュはダメですよ。水に溶けませんから。
駅トイレの自販機で手にいれましょう。
記録用
カメラ New FM/2T ニコン しっかりとした写真が撮りたいときに使用。
左:FM/2T
右:GT-X
カメラ GT−X ミノックス(独) 35ミリ版ではおそらく最小・最軽量。
画像がシャープで気に入ってます!
カメラ サイバーショットP150 ソニー 2006年6月購入。720万画素
カメラ サイバーショットP2 ソニー 2002年11月購入。200万画素
小型の三脚 不明 脚を縮めた時のサイズ20cm。
メモ帳 ツーリング時には裏紙を適当な大きさに切ったやつをA6サイズのバインダーにはさんで、なぐり書き。(時刻、場所、距離など)
家に帰って、出来上がった写真を見ながら別なメモ帳に記録しています。
計画用
自転車ツーリングにぴったりの地図って無いんですよね。
マップメジャー マップメイト ハイマウント 電子式のマップメジャー。
距離と時間が表示されるので便利です。
地図 国土地理院 5万分の1,2.5万分の1
現地では地図どおりでないことがよくあります。
地図 ウォーキングマップル 昭文社 4万分の1,2万分の1
交差点やバス停の名前がわかるのはやはり便利。
あまりシリーズ化されていないのが残念。
絶版になったみたいです。
地図 ライトマップル 昭文社 20万分の1,10万分の1
コンビニなどでも売っているやつです。
大まかなコースプランを立てるときに使用。
コースガイド 神奈川サイクリングコースガイド50 山と渓谷社 東京西部編は絶版になったらしいです。
買っておけばよかった。
コースガイド 静岡県サイクルツーリングガイド 静岡新聞社 2002年10月発行

ランドナーがたくさん登場します。
ミキストフレーム車も。
よーく見るとタンデム車も登場してます。
コースガイド 西日本サイクリングGUIDE 山と渓谷社 出張ついでに行ってみます。

ギアを地面側にして寝かせてある写真はいただけません。
コースガイド 風になれ!
かながわ

チャリンコ道案内
かながわ中・西部編
神奈川新聞社 2003年3月発行

初〜中級者向けのコースガイドです。
親子サイクリングやデートの計画にもいいと思いますが、地図はかなりデフォルメされているので参考程度に。
中・西部編ってことは続編も?
コースガイド のんびり
自転車の旅
笊カ庫 関東近辺を中心にガイド。
なかに京都・愛知も。
普段着での気軽なポタリングから50キロ60キロの本格ツーリングまで幅広い。
その他のガイド 五街道細見 青蛙房 こんなのあればいいな、と思っていた本。
江戸時代末期、安政五年に出版された『五海道中細見記』の総合改訂版です。(初版は昭和34年 この新装版は平成16年刊)
原本も手に入れたいですね。
その他のガイド 中山道を歩く(上,下) 学研M文庫 2002年刊

中山道六十九次をガイド。
色刷りが無くてせっかくの地図が見にくい。
ガイドブックと言うよりは読み物に近いかな。
その他のガイド かながわの峠 かもめ文庫(神奈川新聞社) 他県にもこんな本、ありませんか?
その他のガイド 完全東海道五十三次ガイド 講談社プラスアルファ文庫 1996年刊

東海道のエキスがぎゅっと詰まっている感じ。
私はこの本の地図を見ながら東海道を走破しました。
その他のガイド 決定版東海道五十三次ガイド 講談社プラスアルファ文庫
2005年刊

完全東海道五十三次ガイド(1996年刊)のリニューアルバージョン(写真左)
お値段も安くなってお買い得。
その他のガイド 四国遍路ひとり歩き同行二人 へんろみち保存協力会 四国歩き遍路のバイブル。
その他のガイド イラスト紀行
旧街道
アテネ書房 2003年4月発行

意外と資料の少ない脇街道、裏街道のイラストガイド。
こういう本を探していたんです。
その他のガイド
2003年5月号
JTB 宮脇俊三さんの追悼特集号であり、いつもお世話になっている東海道本線の特集号でもあったので。
整備マニュアル 困った時のMTBメンテナンス 笊カ庫 第一章が『自転車を洗う』です。
世界が違いますね。
整備マニュアル サイクルスポーツ自転車の整備と修理 八重洲出版 昭和52年11月臨時増刊号。
中学時代の名残の品。
体のために
スポーツ飲料 VAAM 森永乳業 山登りの前にグイッとやると効きます。
鎮痛消炎薬 バンテリン 興和 これも効きます。
ストレッチも忘れずに。
日焼け止め UVシールドローション 近江兄弟社 日焼けすると疲れも増してしまいます。
相棒のために
フロアーポンプ ハイパフォーマンスポンプ パナレーサー ゲージ付がやっぱり便利です。
相棒には5kg/cm
のエアーを入れてます。
工具類 各社 BBとヘッド周りを除けば一通りバラせるだけの工具があります。

と聞くとスゴイと思われるかも知れませんが、特殊工具は
・フリー抜き
・チェーン切り
・コッタレス抜き
・ニップルレンチ
・タイヤレバー
くらいですかね。

あとはホームセンターなどでも揃えられるものばかりです。
基本工具は
・7,8,9,10mmのレンチ,スパナ
・3,4,5,6mmのアーレンキー
・150mm程度の小型モンキーレンチ
・プライヤー
・ペンチ
・+−ドライバー

パーツの関係で持っている工具
・ブルックスのサドルレンチ
・三ヶ島のペダルキャップレンチ

こんなものですか。

おかげで我が家にある総数6台(家族のも含めて)の自転車修理・調整を一手に引き受けています。

私が持っている工具類のほとんどは、中学の頃に買い揃えたもの。 あの頃は乗るよりも分解・組み立てすることが楽しかったですね。  

フリー抜き
左:シマノカセットフリー用
中:シマノ用
右:サンツアー用

チェーン切り

左:シマノIG・HGチェーン用
右:ノーマルタイプ

コッタレス抜き
スギノ製

8・9・10mmレンチ

マファックの携帯用工具
手持ちのパーツなど
ライト FF−292S ナショナル とっくの昔に製造中止になっていますが、ツーリング自転車の愛好家には人気の品。(単2×3本使用)
スイッチが後にあって、自転車に乗ったままでも操作し易いのが特徴。
当時のパッケージには『ナショナルネオフラッシュ(1,490円)』とあります。

後期型のクリプトン球仕様の方が明るい。

パスハンタートップページに戻る 


トップページに戻る