橋は無雑作で武骨なものほど美しい 宮脇俊三
基礎知識 橋の構造 | ||||
桁橋 Beam bridge |
橋の基本形 | |||
ラーメン橋 Rahmen bridge |
桁橋との違いは橋脚部と橋桁が一体構造になっていること。rahmenはドイツ語で、英語ではrigid
frameと表記します。この形状は特にπ形と呼びます。 |
|||
基礎知識 橋の構造(トラス橋) | ||||
ワーレントラス Warren truss |
斜材を交互に配置した構造 ワーレンは発明者の名前 |
|||
プラットトラス Pratt truss |
斜材が引張材になるように配置した構造 プラットは発明者の名前 |
|||
ハウトラス Howe truss |
斜材が圧縮材になるように配置した構造 ハウは発明者の名前 |
|||
キングポストトラス King-post truss |
形状が屋根のように見えるので屋根トラスとも呼ばれる | |||
基礎知識 橋の構造(アーチ橋) | ||||
ランガー桁橋 Langer bridge |
道路桁が主材となるアーチ構造の橋 ランガーは発明者の名前 |
|||
ローゼ桁橋 Lohse bridge |
アーチ部分と道路桁が一体化したラーメン構造が特徴 ローゼは発明者の名前(?) |
|||
基礎知識 橋の構造(斜張橋) | ||||
斜張橋(ハープタイプ) Cable-stayed bridge harp type |
ハープのようにケーブルが平行になっている | |||
斜張橋(ファンタイプ) Cable-stayed bridge fan type |
扇のようにケーブルが末広がりになっている | |||
東海道(日本橋〜戸塚) | ||||
場所/名称 | 場所/名称 | |||
道路元標 | 日本橋 にほん |
|||
京橋 きょう |
新橋 しん |
|||
八ツ山橋 やつやま |
品川橋 しながわ |
|||
鎮守橋 ちんじゅ |
浜川橋/涙橋 はまかわ/なみだ |
|||
内川橋 うちかわ |
夫婦橋 めおと |
|||
六郷橋 ろくごう |
市橋 いち ※川も橋もなく標柱のみ |
|||
鶴見川橋 つるみがわ |
滝ノ橋 たき |
|||
青木橋 あおき |
上台橋 かみだい |
|||
帷子橋 かたびら |
富士橋 ふじ ※戸塚宿手前から大山道へ |
|||
吉田大橋 よしだ |
||||
東海道(戸塚〜小田原) | ||||
藤沢橋 ふじさわ |
遊行寺橋 ゆうぎょうじ |
|||
引地橋 ひきち |
鳥井戸橋 とりいど |
|||
馬入橋 ばにゅう |
花水橋 はなみず |
|||
鴫立庵の石橋 | 切通橋 きりとおし |
|||
梅澤橋 うめざわ ※川も橋もなく標柱のみ |
吾妻橋 あずま |
|||
東海道(小田原〜三島) | ||||
三枚橋 さんまい |
猿橋 さる |
|||
須雲橋 すくも |
不明 | |||
東海道(三島〜由比) | ||||
源兵衛橋 げんべえ |
御成橋 おなり |
|||
永代橋 えいたい |
平家越え へいけごえ |
|||
富安橋 とみやす |
富士川橋 ふじかわ |
|||
由比川橋 ゆいかわ |
||||
東海道(由比〜島田) | ||||
稚児橋 ちご |
金谷橋 かなや |
|||
安倍川橋 あべかわ |
丸子橋 まりこ |
|||
姿見の橋 すがたみ |
||||
東海道(島田〜袋井) | ||||
蓬莱橋 ほうらい |
大井川橋 おおいかわ |
|||
八軒屋橋 はちけんや |
古宮橋 ふるみや |
|||
東海道(袋井〜新居) | ||||
天龍橋跡 てんりゅう |
天竜川橋 てんりゅうがわ |
|||
東海道(岡崎〜宮) | ||||
逢妻橋 あいづま |
境橋 さかい |
|||
東海道(宮〜亀山) | ||||
朝明橋 あさけ |
三滝橋 みたき |
|||
東海道(草津〜京都) | ||||
瀬田の唐橋 せたのから |
三条大橋 さんじょう |
|||