HIP-HOP MUSIC page-5-
update day 種別 曲名 アーティスト名 コメント
2002/09/24 GANGSTA LOVIN EVE feat.
ALICIA KEYS
女性最強ラッパー・イブの話題の作品がついに発売!!ヒップホップの良さを最大限に生かしつつ、その中に今までにない要素も取り入れたpro.DR DREに拍手!!ヒップホップ初心者、またR&Bが好きな人も楽しめる作品です。
2002/09/18 Horizontally Vertical OLYMPIC LIFTS 一度聴いたたけでは本当にヒップホップなの疑う位、かなりPOPな内容。ドラム、ギター、ベースとも生演奏していて、その上に少し気だるい感じを出したVo.がとてもいい味を出している、とても爽快な1曲。ROCKやLounge,POPSファンにもお勧めのインディーズナンバーです。
2002/09/18 Soul Flower The Pharcyde 待望の再発!!最高のパーティ・アンセム!!この曲に関しては色々なリミックスバージョンが出ていますが、どのリミックスも原曲の良さを生かした好リミックスです。とりあえずはどのバージョンでもいいので一度聴いてハッピーになって下さい!!
2002/09/11
B-Boy イズム ライムスター 1998’のJ−HIPHOPの歴史に残る大傑作!!「決して譲れないこの美学 何者にもこびず己を磨く」を始めとする全体の歌詞の凄さでも超名曲!!ファンクの名曲をサンプリングし、アップテンポな楽曲・・・というよりこの名曲は一度ぜひ聴いて下さい!!これを知らないとHIP−HOP好きとは言えません!!
2002/09/11 Step Into A World KRS-ONE 1997'の作品。Mr.HIP-HOPことKRS-ONEの傑作!!男受け抜群!!まさにWESTCOST・HIP−HOPな感じビートにサビの部分で哀愁たっぷり女性Vo.が入るGAPもたまらない!サビの前の掛け声はclubでみんなでいつも大合唱です!!
2002/09/11 Just Another Case CRU 1997'の作品。哀愁漂うギターループに上手く絡みあったRAPの掛け合い(特にサビの部分での曲名を言い合う部分が有名)で当時大ヒットしたJAZZタッチな名曲。哀愁漂うと言ってもうアップテンポなため大変踊りやすく、のりやすいです!!
2002/09/03 All That It Takes The Procussions でた!!洋楽インディーズ物!!でもかなりの大作です。JAZZのピアノをメインループに使いサビの部分ではホーンを思いっきり使って、盛り上げます!!他の曲もJAZZ色全快でJAZZ系HIP−HOPが好きな方にはお勧めです。
2002/08/21
テキトーな奴ら
〜 WHY CAN'T WE BE FRIEND? ~
DELIGHTED MINT J-RAPの新生。USの名曲”WHY CAN'T WE BE FRIEND?”をサビの部分で思いっきり使用しているアッパーなパーティーソングです。
2002/08/21 it's Summer Time Smooth まさに季節にピッタリの作品で最近再発されました。サビの部分はR&Bクラシック”Funky For Jamica"を使用しています。少々ゆったり目での女性RAPが心地いい作品です。
2002/08/14 I GET AROUND 2PAC 最近再発された2PACの1993'の作品。R&Bたっちなメロディーに上手く融合したRAPと「Step Up」という掛け声が曲を引き立てます。