NO.2
NO.1
写真をクリックすると活動報告のページへジャンプします。
感想
昨年何度か試みたが、天候が悪く深いラッセルに時間がかかったりでこなせなかった吾妻連峰縦走に再チャレンジ。
夏道と同じだが、無積雪期に通るだけではもったいないような予想以上にいいルートだった。
NO.3
感想
中吾妻山からの下りは、議場経由で小野川湖へでるとえらく時間がかかるので、中津川を横断してグランデコへ抜けようということにした。
唯一の心配が中津川への下降と横断だったが、やはりはまりました。
感想
昨年の俎ー山稜で稜線を満喫した覚えがあるので、今回もと計画を練りました。仙ノ倉山北尾根は我々に雪稜の素晴らしさと共にその影にある危険も教えてくれました。反省材料の多い山行となりました。
2009年3月20日〜3月22日
谷川連峰 仙ノ倉山北尾根 シッケイの頭
2009年1月22日〜1月25日
谷地平避難小屋
感想
今シーズン初ツアー。
天候が悪いときもあったが、久しぶりに谷地平避難小屋に訪れることができた。
4月15日〜4月19日
飯豊連峰 大日岳とオンベ松尾根
感想
春の恵みを受けて残雪期にしか歩けない藪尾根ルート、蒜場尾根。
残念ながら、ほとんどガスで展望には恵まれせんでしたが、充実感100%の素晴らしいルートでした
2009年5月2日〜5月3日
下津川山方面
感想
丹後山から巻機山へ、さらには谷川方面へと欲張ってみたが、里心がついて、結果的に1泊2日の敗退山行になってしまった。
しかしながら、展望がよく楽しかった。
2009年5月15日〜5月16日
潜り滝
感想
昨年に続き吾妻連峰へ北面から登ることにした。
コースとしては、大滝沢遡行の際に半分だけ通ったことのある滑川温泉〜明月荘コースとした。
このコースは昔の鉱山の名残があって楽しかった。
2009年7月 11日〜7月12日
谷川連峰 ナルミズ沢左俣右沢
感想
今回右俣(こちらがメインルート)ではなく、左俣右沢のルートで遡行。
また雪渓で大半が埋まっていたが、なかなかの好ルート。
感想
天候に恵まれ誰にも会わない静かな沢旅ができました。
丸山岳とその前衛は草原と地塘のあるきれいなところでした。
2009年8月14日〜8月16日
丸山岳を望む
2009年9月18日〜9月22日
奥利根 ススケ峰湿原
赤倉岳登頂、南田代とススケ峰湿原訪問を楽しみに計画を立てた。
めでたく赤倉岳に登れ、激藪と格闘の末、南田代及びススケ峰湿原にたどりつくことができ、充実した沢旅となった。
2009年2月7日〜2月8日
東大テンより昭元山方面
2009年2月28日〜3月1日
中吾妻山
2009年7月 5日
三俣 20m滝
感想
5月中旬の吾妻以来一ヶ月ぶりの山で、いきなり沢開きとしてしまった。
さすがに泊まりの沢は無理だろうということで日帰りに。
行先はトレーニングも兼ねて、数年前に大量に残る雪渓と雨により途中敗退した北沢本谷にしてみた。
沢初めにするには少ししょっぱいところがあり、なかなか登りごたえがありました。
2009年8月27日〜8月30日
奥只見 大白沢クロウ沢アサユウ沢20m3段滝
感想
誰にも会わない静かな沢旅ができました。
奥利根の静かさを存分に味わうことができました。
心残りとしては、やはり、水長沢の東沢源頭部を回ってくればよかった。
NO.4
NO.5
NO.6
NO.7
NO.8
NO.9
NO.10
NO.11
NO.12
NO.13
2009年10月9日〜10月12日
飯豊連峰 オオインの尾根
10月9日〜12日とおういんの尾根〜北俣岳〜飯豊本山〜川入と縦走してきました。
久しぶりに解禁となったルートは、天候がよくないにも関わらず素晴らしいの一言。
今度は展望がいいときに歩いてみたい。
11月22日 飯豊本山方面
種蒔山の手前から撮影。ラッセルがきつくて切合小屋が見えたこのポイントで引き返しました。
NO.14