山域 |
吾妻連峰 |
コース |
吾妻スキー場〜吾妻小舎〜高山〜土湯温泉 |
〜吾妻小舎のぬくもり〜 |
日程 |
平成18年2月25日〜26日
|
一年前から今シーズンは必ず吾妻小舎へ行こうと心に決めていた。10日前ほどに宿泊予約の電話を入れてみた。すると、遠藤さんは体調が悪いということで小屋にはその日は入れないとの説明を受けた。遠藤さんが不在となると、モチベーションがガクンと下がった。
登山の玄関口である吾妻スキー場は今シーズン限りで幕を閉じるとの情報なので、来シーズンからは吾妻小舎そのものに入るのが難しくなるかもしれない。モコモコさんと協議の結果、行くなら今のうちと不安を抱えながらも出発することにした。
|
データ |
アプローチ
東京駅6:04〜福島駅7:38/タクシー吾妻スキー場
コースタイム
一日目 2月25日(土) 晴れ
妻スキー場8:30〜リフトトップ9:30〜慶応山荘分岐10:40〜稜線(大岩)11:50〜家形山分岐12:00〜稜線13:00〜酸ヶ平避難小屋13:20〜浄土平(スカイライン)14:00〜吾妻小舎14:10
二日目 2月26日(日) ガス後雪(標高が下がるにつれて雨)
吾妻小舎7:50〜鳥子平8:35〜高山9:35〜麦平手前10:20〜横滑りズルズル11:00〜ボブスレーコース11:20〜林道11:35〜ゲート12:00〜土湯温泉12:20
|
一日目 2月25日(土)
コースタイム
吾妻スキー場8:30〜リフトトップ9:30〜慶応山荘分岐10:40〜稜線(大岩)11:50〜家形山分岐12:00〜稜線13:00〜酸ヶ平避難小屋13:20〜浄土平(スカイライン)14:00〜吾妻小舎14:10
新幹線から福島駅に降り立つと、天気はポカポカと暖かく、空は快晴だった。早速タクシーに乗り込み吾妻スキー場へ向う。
登山届を提出し山の準備を進める。例によってモコモコさんの音頭で準備体操をする。今回は、遠藤さんが不在ということで、いつもならポリタンクにたくさん作り置きされている水が今回はないと予想されるので2リットル担いでいくことにした。
リフト3本乗り次いでリフトトップに降り立つ。早速シールを張る。周りには我々のほかに単独のテレマーカーとテレマーカー&スノボ二人パーティー。このお二人は、日帰りでスカイラインを下って吾妻スキー場へ戻るとのこと。お二人とは途中まで前後することになる。
登り始めてすぐに暑くなり、ジャケットをザックに仕舞う。モコモコさんは、帽子も外して手ぬぐいを頭に被った。「ピチパン穿いてくるんじゃなかったよ〜」としきりに後悔していた。(※ピチパン=モコモコさんがオーバーズボンの下に穿いているズボン。丈が短くぴちっとしているのでそう呼んでいます)山人は愛着している正ちゃん帽を被りながら汗をかきかき登ることになる。
トレースがバッチリ付いているので、なんの心配もなく快調に進む。慶応山荘の分岐で休憩をとる。これから登るルートもよく見えて天気に恵まれ最高だ。行動食を食べながらもう春なんだな〜と思った。
ここから急な登りになる。蔵王連峰、葉山、月山と素晴らしい展望が広がってきた。今回はシールの調子もよくグングン高度を上げて登る。慶応山荘の赤い屋根が眼下に見えてくるともうすぐ稜線だ。大岩が出迎えてくれた。
稜線に上がると見える真っ白な五色沼と一切経山が素晴らしい。いつもここは、強風がこれでもかというぐらい吹き荒れているのだが、今日に至っては非常に穏やかだ。一部雪が付いていないところがあるので、スキー板をはずして手に持って進む。五色沼を眺めながらトラバースする。大きく回りこむ形でルートが続いている。
一切経山と前大巓の鞍部の登りにかかる手前で休憩した。ここを登りきれば後は下るだけなので頑張る。登るにつれ、木々が少なくなり見晴らしが良くなる。前大巓へ向って真っ白な稜線が続いていて魅力的だ。
いよいよ、お待ちかねの滑走ポイントに到着。天気が良いので、磐梯山、高山、東吾妻山と、どの山もよく見える。モコモコさんは、モナカ雪を考慮してシールを着けたまま下ることを宣言した。山人は折角なのでシールを外して滑ることにした。モコモコさんが先行して稲妻ターン(斜滑降&キックターン)で確実に高度を下げていく。山人も安全第一に稲妻ターンで高度を下げた。
ようやく酸ヶ平避難小屋へ到着。ここも、本来ならば風の通り道で立っていることもままならないところだが、穏やかなままだ。
ここで、モコモコさんもシールを外す。モナカ雪の今回は、蓬莱山の斜面を端から端まで使っての斜滑降で下ることにした。結構スピードがでて楽しい。モコモコさんもお尻を踏ん張って滑ってくる。なんだかおかしな格好なので笑えた。
二人とも稲妻ターンのお陰で転ばず降りてくることができた。
ちょうど我々が再びシールを貼って吾妻小舎へと向かう途中、テレ&スノボパーティーの二人が、蓬莱山の斜面を降りるところがポツンと見えた。テレマーカーの人は2、3回きれいにターンを決めるがさすがにこの雪質ではターンするのは相当難しそうで転倒してしまっていた。以外にもボードは悪雪にも強いのか格好よくターンを決めて滑っていた。しばらく、滑りを眺めて吾妻小舎へ向った。
吾妻小舎へは過去最速タイムで到着。一番乗りだ。ふと、小屋のまわりでスコップを振るって作業している方が一人いる。水を作るのにはちょっと大げさだなと思っていると、なんと遠藤さんだった。話を聞くと今シーズンは体調が優れず、山に入れない状態が続いているとのこと。スキーシーズンでは遠藤さんとお会いできたのは2年ぶりで大変うれしかった。今回はさびしい宿泊になるのかなと思っていただけに、なおさら感激した。
早速ブーツを脱ぎ小屋に入る。ストーブの暖かさがありがたい。遠藤さんに「お茶どうぞ」と勧められる。温かいお茶お飲むと気持ちが落ち着いた。あらためて室内を見渡す。きちんと整理された寝具、チロチロと燃えるストーブ、そして遠藤さんの人柄と素晴らしい山小屋だ。
落ち着いてくると、小腹が減ってきた。お約束の赤いきつねを食べることにする。遠藤さんがポリタンクに沢山の水を用意してくださっているので、早速使わせてもらう。水を作らなくていいということはありがたい。
赤いきつねを食べるとすっかりくつろぎモードになった。こうしている間に、同泊者が続々と小舎に到着した。
今日の宿泊者は6人パーティー、4人パーティー、2人パーティーと我々2人の計14人だ。なんと6人パーティーの中のお二人は一人は私の後輩の知人のKさん。もう一人は
GAMOUさんだった。初めてお会いするのにそんな気がしない不思議な出会いでした。
山人モコモコもようやく本腰を入れて夕食に取り掛かる。まずはポークステーキ(味付けニンニク醤油)。ビールで乾杯。白菜と牛肉のしゃぶしゃぶ、さらに白菜豚肉汁。とさすがにお腹一杯になってきた山人モコモコでした。4人パーティーは関東と青森からの連合パーティーで楽しい会話で盛り上がった。
20:00過ぎ頃からは遠藤さんから貴重なお話を聞くことができて良かった。21:00消灯。ヌクヌクの布団とストーブのお陰でぐっすり眠ることができた。いびき対策で今回は耳栓を持参。非常に有効でした。
|
|
春のような陽気。家形山 |
慶応山荘分岐 |
|
|
大根森への登り |
モコモコさんが進む |
|
|
ルートが良く見える |
もうすぐ稜線、振り返る |
|
|
五色沼と一切経山 |
家形山の急斜面 |
|
|
一切経山と前大巓とのコルを目指す |
稜線手前のなだらかな斜面 |
|
|
高山と安達太良方面 |
酸ヶ平避難小屋と滑り降りた斜面 |
|
|
前大巓の真っ白な斜面 |
蓬莱山を切るような長い長い滑走跡、さらに伸びる |
|
|
ここまで伸びました。 |
すっかり雪が落ちた吾妻小舎 |
二日目 2月26日(日)
吾妻小舎7:50〜鳥子平8:35〜高山9:35〜麦平手前10:20〜横滑りズルズル11:00〜ボブスレーコース11:20〜林道11:35〜ゲート12:00〜土湯温泉12:20
夜は一回トイレに起きたときは風が強く吹いている模様だった。
我々が一番朝寝坊(6:30頃)で、モコモコさんに起こされたときはみんな起きて食事の支度をしていた。外を見てみると、昨日の天気が嘘のようだ。ガスっていておまけに風が強い。遠藤さん曰く小屋の前の白樺の木が揺れると相当強いということだ。
昨晩、白菜豚汁からうどんの予定だったが、お腹がいっぱいになり食べられなかったので朝食は残ったうどん二玉。鍋に火をつけて温めるだけなので簡単だ。山人モコモコがうどんを「フーフー」しながら食べていると、関東から来た2人パーティーは出発していった。昨日は東吾妻山、経由で土湯へ向う話をしていたが気になるところ。
その次に4人パーティー、Kさん、GAMOUさんの6人パーティーが出発していった。我々も重い腰を上げて小屋の中で体操して、いよいよ出発する。名残惜しいが、遠藤さんに見送られて吾妻小舎を後にした。
ガスで視界が悪い。スカイラインを快調に進む。雪が降ってきた。湿り気のある雪だ。下界は雨かもしれない。鳥子平から高山への取り付きで先ほどの4人パーティーが休憩していた。我々も少し先に行ったところで休憩する。休憩中に4人パーティーが再び先行した。高山山頂は相変わらず風が強かった。ガスと風雪で視界が非常に悪い。少し下がったところで、4人パーティーがシールを剥がして滑走準備をしていた。
我々はもう少し先で準備しようかと進む。今までの山行だと、山頂から少し下った場所でフカフカの樹林帯のなかでシールを剥がした記憶があった。今回はというとガリガリでいつもと違うなと思いながら付近を20分ほど彷徨ってしまった。結局は来た所を戻り、先行のトレースどおりにシールを着けたまま下降した。しばらくすると、見覚えのある地形になった。
後は稲妻ターンを駆使して樹林帯まで滑り降りた。麦平手前の平坦な場所で休憩がてらシールを剥がした。ワックスを塗りこみ滑走に備える。ここからは、緩やかな下りが続き雪質が良ければ楽しいところ。樹林帯の中をスピードを出しすぎないようにブレーキを掛けながら下る。テレマークターンの出番は相変わらずなしで、ボーゲンと斜滑降、横ずらしをメインに進む。
お昼まえから雪から雨に変わり、ザック、ウェア全てがビショ濡れ状態になる。木々の太い幹を伝い雨水が流れていた。春の便りだ。林道手前のモコモコさん曰くボブスレーコースでは、お約束のコケを披露してくれました。「も〜だからイヤなんだここは〜」と怒っているモコモコさんは面白い。最後のカーブを無難に滑り無事林道に到着。
少し休憩して林道を滑る。先行トレースのお陰でスキーが良く滑り、まさにスキーは乗り物となって、ただ突っ立ているだけで面白いように距離を稼いでくれる。山人もモコモコさんも大喜びだ。あっという間にゲートに到着。そこからさらに林道を滑り、最後に土湯温泉への登山道から板をザックにくくりつけて背負ってしばらく歩くと土湯温泉に到着。
いつもの旅館でお風呂に入らせてもらう。先に到着していたKさんパーティーも既に車の回収を済ませて入浴中だった。
風呂上りに休んでいるときのKさんからの「福島駅まで乗っていきませんか?」とのありがたいお言葉に甘えて駅まで送っていただいた。とても助かりKさんには感謝の言葉もありません。
久しぶりの冬シーズンの吾妻小舎は思いがけない出会いがあり楽しい二日間でした。
|
|
ストーブがありがたい |
きちんと整えられた寝具 |
|
|
我々は2階に案内された |
みなさんの乗り物 |
|
|
高山山頂 |
麦平手前のシール剥がした場所 |
|
|
モコモコさん曰くボブスレーコースでお約束の撃沈 |
それでも過去最速タイムで林道到着 |
活動記録に戻る
トップへ戻る