山域 |
苗場山 |
コース |
雁ヶ峰スキーツアー |
〜快適スキーツアー〜 |
日程 |
平成16年4月17日 |
データ |
地形図25000:1苗場山
コースタイム
4月17日(土)
神楽スキー場第一高速リフト上9:30〜第5リフト上10:05〜神楽峰への稜線10:50〜2010m峰下11:30〜2010m峰11:50/12:30〜雁ヶ峰13:30/14:00〜ゴンドラ乗り場15:00
|
4月17日(土)
ルート:神楽スキー場第一高速リフト上9:30〜第5リフト上10:05〜神楽峰への稜線10:50〜2010m峰下11:30〜2010m峰11:50/12:30〜雁ヶ峰13:30/14:00〜ゴンドラ乗り場15:00
久しぶりの山スキー。
今回は知人のSさん夫妻と一緒だ。Sさん夫妻は山スキーこそ今シーズン始めたばかりだが、登山経験&スキー技術については申し分のない持ち主である。天候にも恵まれそうで楽しいツアーになりそうだ。
予報通り朝から天気がよさそうで、気温も高い。雪が腐って滑りにくくならないか、十分な残雪量があるか少し心配であるが、良い条件でのツアーになりそうな予感がする。
今回はありがたいことにSさん夫妻が車を出してくれたので、電車の出発時間などを気にせずにすむアプローチとなる。
関越トンネルを抜けるともはや雪国ではなくなっていたが、三俣スキー場に向かうにつれて、山に残雪あるようになってくる。少し安心。
ロープウエイ乗り場でロープウエイ往復とリフト回数券を購入。ゴンドラの乗車券はゴンドラ乗り場で買ってくださいとのこと。ここは降りてくるにもリフト1本とロープウエイを使わないといけないのが難点か?!(下山コースは既に閉鎖)。
ロープウエイに乗るときはツアーにでる人はいないように思えたが、リフトトップに着くと7名ほどの人が準備をしている。我々も準備をして登り始める。
登り始めると急に山頂にガスがかかってきた。第5リフトを前方に見ながら行くとリフトが動いている。これから動かすのか?とリフトから目を離さずにいると、しばらくしてリフトがとまった。
そのうちガスの中を登るようになり、見えないのはつまらないが暑くなるよりはいいやと話したりしているうちに、思ったよりも早くに第5リフトトップに到着。するとリフト乗り場係り人の話が聞こえてくる「100人位の人がリフトで上がってくる。」とのこと。なんでも
スキー&ボードツアーがあるらしい。
|
|
さあ出発だ!というときになってガスがでてきた |
第5リフト上についたときは、周りがすべてガスの中 |
第5リフト上から樹林がなくなりガスがますます濃くなるが、トレースがバッチリついていて、しかもひたすら上へ登るので迷うことはない。稜線に到着して少々行動食をつまんでから、霧ノ塔方面に向かう。山人だけシールをはずして出発。快適に下降し始めてすぐに団体さんが現れ驚く。第5リフトから直接きたらしい。ここから緩やかだが細かいアップダウンが続くので、シールを外している山人は板を担ぐことにする。急登はなく、雪ももぐらず、なんといっても団体さんのおかげで踏み固められているので板を担いでも苦ではない。
中尾根の分岐辺りから再び板を履き、2010mピーク手前の鞍部まで滑り込む。ここから2010mピークまで再び板を担ぐ。
モコモコさんとSさん夫妻はシールを付けたままなのでそのまま登る。
だんだん傾斜が急になり、とうとうモコモコさんも板をかつぎ始める。
団体さんのトレースに助けられて2010mピークに到着。Sさん夫妻は板をはいたまま登りきる。
ガスが途切れないので休憩をとる。休憩中に偵察したりする。団体さんは霧ノ塔へ向かっていき、やがて2010mピークには個人のツアー者だけが残る。
2010mピークからようやく全員シールをはずして滑ることにする。ピークから少し滑り降りたところで、トレースはあってもガスで全く視界が利かないので引き返すか先に進むかを協議する。少し待つとガスが途切れたので、先に進むことになった。黒岩ノ平まで一気に滑り込む。黒岩ノ平を右寄りに歩くと雁ヶ峰へ続く高石尾根に無事乗ることができ一安心。この頃からガスもなくなってきて、エスケープに使える尾根から登ってきたトレースに合流すると快適な稜線歩きになる。
|
|
突如団体さんが現れた。
足のそろった良いツアー団体だ |
黒岩ノ平を闊歩するモコモコ隊 |
稜線をすべり歩きながらいくことしばらくで、左に見える霧ノ塔から釜川に向けて派生する尾根から釜川の源流の斜面を滑り降りてくる人が見える。団体さんのガイドらしき人が滑っているのかとても上手である。
団体さんの滑りを鑑賞しながら行くと雁ヶ峰手前の鞍部に到着する。団体さんの早い人は既にこの鞍部に到着している。どうやら、釜川の源頭へ滑り込んで直接鞍部までトラバースしてきたらしい。ルートや地形を知っている人は、なるほどと思うようなコース取りをするのでとても参考になる。
雁ヶ峰へは板を担いで緩やかな登り。ここも団体さんのお陰で苦労せずに登る。
山頂は大賑わい。しかし団体さんのマナーが非常によく、またスキー技術のレベルが高いので、足並みがそろっていて良くまとまっている。山でこんないい団体を見るのははじめてである。ここでモコモコさんがお腹が空いたと騒いだので、団体さんに先に行ってもらうことにしてゆっくりと写真を撮ったりして休憩時間をすごす。いよいよ最後の滑りに、一枚着込んで備える。振り返ると稜線がきれいに見えている。気温が意外と低いので、雪質もなかなか良さそうである。
|
|
団体さんが滑っています。
皆さん上手です。 |
雁ヶ峰への登り |
|
雁ヶ峰から来た方向を振り返る
右が2010mピーク、中上の平らなところが黒岩ノ平、中上左に伸びる尾根がエスケープに使える尾根
|
雁ヶ峰から東に伸びる尾根を標高1500m付近までそれぞれ思い思いに快適に滑る。さらに東方面に滑ると少し急な斜面になるが、樹林があまり混んでいないのでさほど大変ではない。モコモコさんは斜滑降で降りている。急斜面が終わると地形が複雑になり、他の人もルートを懸命に探している。皆で地形図を覗き込んで周りを見回す。団体さんのものらしいトレースが向かう方向と我々の予測する方向が一致し、トレース通りに進む。これが正解で、無理のない快適なルート取りで最後は自然に林道のようなところに滑り込み、スキー場のゴンドラコースに戻ることができた。
今回は団体さんとかちあってしまったツアーであったが、それが逆に助けられることになり、今シーズン一の快適なツアーになった。再度たどりたいと思ったコースであった。
ツアー写真集もあります!
活動記録に戻る
トップへ戻る