2002.09.10

06-04 アップルパイ



ずっと作ってみたかったアップルパイに挑戦。結果的には、んー、失敗。ガスで下から加熱しただけなので、焼き色がいまひとつ。

そこであとからオーブンで再加熱したら見事に焦がしてしまいました。こんどはぜひ炭火でやりたいものであります。

紅玉が手に入ったら再挑戦だ!



recipe


これはぜひ、炭火で上火をきかせて作るべし。焼く寸前のところまで準備を整えてキャンプ場に持ち込めればよいのだが。りんごは紅玉がベスト。

材 料


りんご(紅玉) 2個
砂糖 カップ半分くらい
シナモン 少々
薄力粉 150グラム
バター 150グラム
4分の1カップくらい

道 具


パイ皿(18センチ)
パイ皿を載せる台(専用のものがあるがスチーム用網などの流用も)
アルミ箔
12インチディープ ダッチオーブン

作り方


01. りんごは皮をむいて8つに割り、8ミリくらいに切る
02. りんごに砂糖を加え、水をほんの少し加えて柔らかくなるまで煮る
03. りんごを冷ます間にパイ皮作り。ボウルに小麦粉を入れ、その中によく冷やしたバターを加え、フライ返し(専用の道具もあり)などを使ってバターが5ミリ角くらいになるまで切り込んでいく
04. 3に水を少しずつ加えながら粉をまとめていく。初めはぼそぼそだが、だんだんとまとまってくる。くれぐれも水は加え過ぎないように
05. 4を冷蔵庫で1時間くらい寝かせる
06. 5をめん棒で伸ばしながら数回折り畳み、4ミリくらいの厚さにのばしたら、パイ皿に敷き込み、りんごを載せ好みによりシナモンを振ったら、上にもパイ皮をかぶせる。まん中に十文字に切り込みを入れる
07. 6を冷蔵庫でしばらく寝かせるあいだに、ダッチオーブンを蓋も含めあらかじめ熱しておく
08. ダッチオーブンに台を置き、さらにアルミ箔を4枚重ねた上に、パイ皿を置き、中火で1時間くらい加熱する


焼き色がいまひとつ。この後、オーブンで再加熱しました