前村湯


【2007.7.28】 


領家浴泉


【2007.7.28】 
内部の写真へ続く
前村湯
埼玉県川口市元郷3−10−11
048-222-5845
4:00-11:00、月曜休、番台。

アクセス:埼玉高速鉄道川口元郷駅で降りたら国道122号の東側に渡って、歩道を抜けて国道と平行して走る小道に出る。そこを右折して道成りに進み、2本目の比較的大きな道路を左折して正覚寺の方へ入る。しばらく進むと右手に煙突が見えるので、次の交差点を右折してさらに小さな路地を右折して進んだ右側。駅からだと15分ぐらいは歩くだろうか。

コメント:煙突が見えてから銭湯の入り口に辿り着くのにえらく苦労してしまった。国旗の日の丸の丸の位置に銭湯があるのだが、そこにどうやって辿り着くかがわからず、周りをぐるぐる2週して、やっと銭湯入り口に向かう小さな路地を見つけた。そんなわけで、銭湯の建物の裏やら横やらを実によく観察できた。道路沿いは結構家で埋まっているのだが、銭湯の周りは野原になっているようで、家が途切れたところからは銭湯の建物の全体がよく見える。東京型の2段式屋根のようだが、だいぶ年期が入っているようだ。

花道の路地を進むと袋小路で、正面の民家がなぜが取り壊し中。その右側が銭湯の建物。上を見ると
平入りの瓦屋根がちらっと顔を覗かせているのだが、正面玄関周りは調和中期的なモルタル造り。右手前にコインロッカー部屋が併設されている

暖簾がオリジナルの黄緑模様のさわやかな色合いだったのが印象的。玄関を入ると左右に踊り場、下足箱に靴をしまって木の引き戸を開けて中に入る。番台の右手に人が座って新聞を読んでいる、がその人が親父さんだった。埼玉料金410円を手渡しして、中へ進む。縦に島ロッカー、端にKeihoku khakariのアナログ体重計、男女境は鏡壁(上には立て掛け式の看板が並ぶ。例によって散髪屋やアダルト本屋などがの宣伝多い。)になっていて、天井は折り返し付きの格天井(大きな3枚羽根の扇風機が現役で回る)だった。振り返れば引き戸越しに小さな坪庭もあるようだが、池などはないようだ。

さて洗い場に入ると、こじんまりしたスペースで、真ん中の島カランには横長に3角錐状の鏡が取り付けられているだけ。カランの配置は6-5-5-6で、立ちシャワーブースなどはない(湯温は良好、水の出がやや悪く、
カランが湯と書かれた金属製のレアもの)。浴槽や床のタイルなども最初のままといった感じ。浴槽はシンプルなものだが、なぜか3浴槽、左から浅・深湯(中でつながっていて、43℃弱)と右にもうひとつバイブラ付の浅湯(これはかつては薬湯だったのではないか)。で、正面壁にはペンキ絵があるのだが、やたら古くて色褪せている。描かれているものは、海の手前に松山が2つ、沖の方にも小さな島が2つ(夫婦岩というには離れすぎている)。手前に海の波が描かれているのが珍しい。松の感じなどからは東京の絵師ではないかもしれない。さらに男女境壁の上にはチップタイル絵があり、日本アルプスをバックにした渓流(上高地の梓川?)のような景色が描かれている。

というわけで、川口で最も荒川に近いところにあると思われる前村湯(少し東側に
領家浴泉という銭湯の廃屋を見つけたが、どちらも荒川近傍。この廃屋には天女を現したチップタイル絵があって、天井にはアナが空いていて外の日差しが差し込んでいた。だいぶ前に廃業したものと思われる)は、レトロファンにとってはなかなか見所豊富な、そういう意味ではいいレトロ銭湯だった。しかし、ご主人は年配荘だし、建物の老朽化のぐあいからなどからは、次の世代に引き継ぐ予定がなさそうな・・・。

ホームへ戻る各地銭湯リストへ戻る