と、いうわけでQライブ行ってきましたので早速レポート(^^)
うろ覚え状態なので曲順、MCの内容や話をした場所に間違いがあるかも・・・。
MCの一部もこちらで勝手に作りなおしているものがあると思います。
PM6:30すぎ、開始予定時刻より30分遅れでライブ開始。
オープニングテーマが流れてはたけさん、まこっちゃん、たいせーくんの順にステージに
登場!はたけさんは白のロングコート?にピンクのロングスカーフ、まこっちゃんは
白のパンツ、白Tシャツに黄色のベスト。たいせーくんは体中に蛍光グリーンの
ポーチがいくつもくっついたような面白い格好。そして1曲目「いいわけ」の
イントロが流れるとつんくさんがダッシュで登場!サイドに光沢のあるラインの入った
黒のパンツに黒迷彩柄っぽいタンクトップ、その上に白ジャケットという衣装でした。
そのあとすぐに「18ヶ月」「そんなもんだろう」と続けて演奏。
ひといきついてつんくさんが「帰ってきたでぇ〜、大阪ぁ〜!!」と帰還のあいさつ。
「潮風で髪がベタベタです(笑)。今日は大阪、最高気温をいったそうで。
東京は昨日、すごい夕立があったけど、今日は夕立もなく。まあ俺が晴れ男!!だからな。
(ふと、ちらっとたいせーくんを見て。)あ、雨男がおったな。たいせーをてるてる坊主に
して逆さ吊りするかぁ(笑)。」つんくさんを指差すたいせーくん。
「今日のライブには約15,000人来てくれたそうで。(コスモスクエア駅の)モノレールから
来たんやろ?」うしろではたけさんが「(モノレールじゃなくて)ニュートラム!」とフォロー。
「・・・ニュートラムね。さすがリーダー(笑)。」と照れ笑いのつんくさん。
そして「夏はこの1曲だ〜!!」と「はしゃぎ過ぎた夏」がスタート!!
続いてつんくさんがアコギをもって「夕暮れにあうこの曲を。」と「パワーソング」。
そして「こんなにあなたを愛しているのに」or「不偏愛」のイントロが流れてきて
“「こんあな」、「不偏愛」どっちかな?どっちかな?”と迷って聞き出したら
「こんなにあなたを愛しているのに」の歌詞がつんくさんの口から出てきました。
そして「愛Just on my Love」。つんくさんの腰フリフリのダンス炸裂!!
はたけさんも上手、下手の端から端まで動きまわって優雅なギタープレイ!!
ここで長いMC。
つんくさん:「講義を始める。テキスト48P。。。風間、(なんて言ったか忘れちゃい
ました・・・)」とドラマ「セミダブル」の神宮寺のマネ。
つんくさん:「“堀 慎太郎”です。」そのあと「あたりまえやろ〜」と慎太郎のセリフを(*^^*)。
「一度頑張った人間は何度でも・・・シャ乱Qのライブに来る!!」とつんくさん
あの名セリフをアレンジ(^^)
つんくさん:「春はシャ乱Qいろいろな活動をして、僕はドラマセミダブルに出て、
最初の1〜3回目までは緊張して演技していたんですが、4回目以降慣れてきたせいか
太ってしまいましてね(^^;首ないんですよ(苦笑)。あと、長いセリフが多くて。。。
“演歌の花道”のときは3行以内のセリフだったんですらっと言えたんですけど。。。
あの小道具で使っていた指輪、ベストフレンドリング。あれホンマもんで40万するらしいん
ですよー。で、撮影終わるたびにスタッフの人にいちいち返すんですよ。別にちょっとくらい
ええやろーと思ってポケットに入れようもんなら『つんくさん、返してください!』って
取りにくるんです(笑)。僕はそういうわけでドラマに出て、はたけはその間0.2%の
減量に成功しました(笑)。」
はたけさん:「今日はマイクあんでぇ。」
つんくさん:「あ、ホンマや。いつも奥で着替えてるかアンパン食ってるもんなぁ。
まあ、それも仕事ですけど(笑)。それで俺がいっつも(MC)直前まで何話そか
迷ってんねんけどなぁ(笑)。そう、今日は西川きよし師匠が楽屋へ陣中見舞?へ
来てくれましてねー。前の大阪城(ホール)の時はステージに上がってもらったん
ですけど、今日は楽屋だけで。お土産持ってきてくれたんですよー。」
はたけさん:「“北極のアイス”もらった。」
つんくさん:「大事なところ噛んでんやん(笑)。たいせー、お前は?
ほら、(大ビジョンモニターに)映ってんでぇ。なんかお前も言いや。」
モニターに映る自分の姿を見ながら「映ってる?えっ?見えへん。」となんども
後ろのモニターを見るたいせーくん。
たいせーくん:「僕はですね、east cloudとして活動してまして。昨日も大阪の
クラブでイベントがありましてー。」
つんくさん:「ええなぁ。お姉ちゃんたくさんおってんやろぉ?」
たいせーくん:「いやいや、(お姉ちゃんのいる)その“クラブ”じゃなくて、
DJとかがおる“クラブ”ですよー。そこでeast cloudのイベントに出てました。」
つんくさん:「まこっちゃんは?」
近くにマイクがなくて声が出せないまこっちゃん。つんくさんがまこっちゃんのいる
ドラムまでマイクを持っていっていました。
まこっちゃん:「僕はですね、あのハワイに行きまして、そこでココナッツ娘を
連れてきました。あ、僕も『セミダブル』見てましたよー。お前、口が半開きやったなー。」
つんくさん:「そんでいちいち電話してきて『お前口開いとんのか閉じとんのかどっちかに
しろよ。』ってー。で、それから気をつけて口閉じるようにしてたんやけど、(口から歯が)
出てるからなぁ。。。」
まこっちゃん:「で、あと僕も(たいせーくんと一緒に)east cloudの活動をしてました。
あと、ライブのプロデュースを。『ガレージ』って深夜3時くらいの番組があるんですが、
そこで7HOUSE、BEATKIDS、L'luvia、あとTHE MEとかと一緒にでるイベントが
あるんですが、それのプロデュースをします。」
まこっちゃんの近況が終わったところでMCはとりあえず締め。日もだいぶ暮れ始めて
夕焼けがきれいな頃に「じゃあ、後半戦いくぞー。こういうときにピッタリな・・・。」と
つんくさんがアコギを構えて「涙の影」を。「MyBabe君が眠るまで」「君は魔術士?」を
続けて演奏。
「思い出のこの1曲」と「上・京・物・語」がスタート。日もとっぷり暮れて星が見えてきた頃
「空を見なよ」。そして間髪いれずに「シングルベッド」のイントロが。。。
ステージの前に座って唄うつんくさん。そして間奏のはたけさんのギターソロでは
つんくさん、立ちあがって両腕を広げ目を閉じ空を見上げ正面から風を受けるような
ポーズを。このときのつんくさんカッコよかったです〜(*^^*)
静かに「シングルベッド」が終わると今度は「ラーメン大好き小池さんの唄」のイントロが!!
会場、大ディスコ大会!!間奏のドリフダンスでは、はたけさんはギターをひっくり返して
肩にのせ、“後ろ弾き”を披露(*^^*)。たいせーくんもキーボードを離れて前へ出て
つんくさんと一緒にドリフダンス!そして上手、下手と走り回って会場のみんなに
ジャンプ要請!つんくさんその間に「(たいせー)もうすぐ30歳!」とかいろいろ
つっこみをいれてました(何を言っていたか忘れちゃいました)」
「・・・小池さんの唄」の余韻が消えぬまま「ズルい女」のイントロが!!と同時に
ステージ前にバァン!!と仕込んだ火薬が大爆発!!(ちょっと後ろに下がってビビる
つんくさん。)「♪〜Want you Hold you Get you Kiss you Miss you
Need you 僕のぉ〜大阪ぁ〜♪」とアピール!!大盛り上がりの中本編が終了しました。
アンコール。はたけさんは衣装そのまま。まこっちゃんは上は花柄?のポロシャツ
たいせーくんは白のノースリーブシャツに白カツラでグラサン。
つんくさんは・・・覚えていません(‐‐;。確かタンクトップだったような・・・。
(真っ白のノースリーブのシャツに、白のパンツ。オレンジのジャケット。
ピンクのベルトだそうです。MIKIさんフォローありがとうございま〜す。)
そしてアノ迷曲「タクシードライバー」を。つんくさん、歌っている時は
応援歌を歌うように腕を上下に振りまわして熱唱(笑)。そして間奏では
ピタっとマネキンのように固まるつんくさん(笑)。各パートのソロ演奏もありましたが、
ベースの部分ではスタッフの方のベースではなくてしっかりとしゅうちゃんの
ベースでした。本当にこれはうれしかったです(;;)。
そして「大阪ベイベー、大阪にちなんだこの曲を。」ということで「大阪エレジー」。
「大阪エレジー」は過去、つんくさんが何回も歌詞をとちっているため
後ろのモニターに歌詞が映し出されていました。だけどとちったつんくさん(笑)。
1回目のアンコールはここで終了。
ダブルアンコール。ここで4人一人一人ごあいさつ。
はたけさん:「大阪でこのメンバーでライブできてよかったです。熱い?(会場に聞く)
俺のハートも熱いぜー(笑)。つづいてたいせー。(たいせーくんにマイクをまわす)」
たいせーくん:「俺のほうが(ハート)熱いぜ(笑)。えー、今年の夏シャ乱Qでライブできるか
どうかわからない状態だったんですが、僕も大阪でライブ出来ることができて
うれしかったです。ありがとうございました。つづいて社長!!(まこっちゃんにマイクをまわす)」
まこっちゃん:「今年で31(歳)になるんですけど、31年大阪で生まれ育って年とって
おでこが広くなってきちゃいました(苦笑)。」と
前髪を上げておでこを見せるまこっちゃん。そこへたいせーくん、同意を求めるように
擦り寄ってまこっちゃんの腕をつかんできました。
まこっちゃん:「ちょっと、(たいせーくんと)一緒にせんといてー(苦笑)。
・・・シャ乱Qやっていろいろあったりして(聞き取れなかったので中略。)
僕も今年シャ乱Qでライブが出来るかどうかわからなかったんですが、こうして
大阪で夏にライブが出来てよかったと思います。(そのあと誰もが理解不能な展開に)」
つんくさん:「(まこっちゃん)支離滅裂になってますが、要するに・・・
“みんなが好きやっ!”と言うことやな?」
まこっちゃん「・・・そうです。では、つんくに。(マイクをつんくさんに渡す。)」
つんくさん:「僕も本当に今年、この4人でライブができるかどうかわからなくて、
ないかもと思っていたんですが、イベンターのみなさんやスタッフのみなさんの
協力で今日ここでこうやってライブをすることができてうれしく思います。
スタッフのみなさんそしてここへ来てくれたみんな本当にありがとうございました。
これからもどんどんとCDを作って活動していきたいと思いますんで・・・
(口がまわらないつんくさん。)・・・俺も支離滅裂になっちゃった(笑)。
要するに“みんなが好きやっ!”ということや!(笑)。」
そしてダブルアンコールの曲「パララ」に突入!
唄う前につんくさん、「昔はよくこの曲で跳ねてたりしてたんだけど最近ドラマとか
スタジオウォーク、じゃないワークや(笑)。スタジオワークが多くて太ってきちゃって
さっきもリハのときに体動かしていたんですけど、久々のライブで筋肉痛になっちゃって
足もパンパンになっちゃってもう少し動かしたら肉離れ起こしそうなんですけど・・・。」
足に触ろうとするたいせーくん。
「やめ!、触らんで!!ホンマにヤバいねん。」と逃げるつんくさん。
「若い方はジャンプしまくって、そうでない(年)の方は・・・(忘れました)ジャンプして
ください。」とアピール。
♪パララ〜パララ、パララ〜♪とサビの部分ではつんくさんも会場も大ジャンプ!!
そしてラストではまこっちゃんがドラムのイスに立ちあがってシンバルを叩きまくり、
それだけじゃ物足りずドラムの前に出てきてバスドラムの上に乗っかり、そこから
シンバルを叩くまこっちゃん。このまこっちゃんの行動は意外でした。
そして、つんくさん、はたけさんピックや飲みかけのミネラルウォーターのボトルを
投げる投げる。会場大争奪!!まこっちゃんもスティックを投げたりと大盛り上がりの中
ライブの幕を閉じました。
補足:たぶんダブルアンコールのときのあいさつだったと思いますが、
つんくさん「今日は、天神さんのお祭りやってるよなー。天神さんよりも
シャ乱Qのライブに来てくれてありがとう(笑)。明日は天神さんに行ってもいいでー。」
と、ここで突然雷がゴロゴロゴロ〜!!と。つんくさんちょっとビックリしてました。
つんくさん「今年の夏のライブは大阪だけになってしまいましたが
今日、これなかった奴にもよろしくって言ってくれー。」とあいさつしてました。
あと、「シャ乱Q、east cloud、Rose of Rose、7HOUSE、娘たち(モーニング、
ココナッツ、太シス、平家みちよちゃんetc...)などのシャ乱Qファミリーをよろしく!」
とも言っていました。