2019 02.23  白嶽

一人で登る

白嶽洲藻登山口~60分~西岩峰~5分~岩のテラス~50分~白嶽洲藻登山口

約4km 累積標高差490m  荷10kg 時間約3時間


今日も白嶽。
登山口へ車を走らせる。
登山口に近づくと、手前の荒れた道が整備されている。
土嚢や土が入れてあった。
かなり荒れて車の底をこすらないように気をつけなけばならない道だったので、とてもありがたい。
感謝である。

誰もいない駐車場に車を停め、誰もいない登山道を進む。
おやっ、今日はイノシシが掘った跡が登山道に目立っている。
この頃はずいぶん減ってきたという話だが、
荒らされた跡を見ると、野生動物の巣窟に入っていく気がする。

曇天の日だが、林の上の方は風が吹きすさぶ音がする。
西岩峰に到着すると、想像したほどの風ではない。
が、横風に混じって小雨が体に当たり出した。

早々に下り、岩のテラスで休憩する。
コーヒーを飲んで佇む。
おやっ、誰か上がってくる音か?
おやっ、遠くで声がする?
などと思うが、実際は聞き違いのことも少なくない。

しばし休んで、下山開始。

登山口に近づくと陽が射してきた。

山は春に向かっているのを感じる。
しばらくすると、ゲンカイツツジの季節になるなあ。
対馬の別れと出会いの花である。


 




 
山登りTOP