| 
                
  
    
                      | 
        
                      チョウセンヤマツツジが咲く白嶽山頂。
                        | 2016. 04. 30  白嶽 
 一人で登る
 
 白嶽洲藻登山口〜1時間15分〜西岩峰〜岩のテラス〜1時間10分〜白嶽洲藻登山口
 
 距離約3.5km 累積標高差450m 荷10kg 時間約3時間半
 
 
 |  
                        |  |  
 2月に退院して、なんとか人から大きく遅れずに歩けるようになってきた。
 山に登りたくてたまらない。
 登りはなんとかなりそうだが、下りは足首が曲がらないので、慎重をきす。
 でも、どのくらい歩けるか試してみたくなった。
 
 山が萌え、対馬が一番美しい頃、登山道の小鳥の声やせせらぎが心と身体を癒やしてくれる。
 と、楽しめたのは最初のひととき。
 
 くるぶしが登山靴にあたって痛い。
 山頂の岩場も、足のふんばりが聞かず、這々の体で登った。
 いざ下ろうとすると、とにかく足が痛い。
 ひたすら痛みに耐えながらの下山となる。
 
 「まだ、無理だ」
 心と体が迷わず判断する。
 
 足の痛さて全く山か楽しめない山歩きは、やる意味がない。
 
 足のプレートを取る手術を終え、歩ける確信ができるまで、
 山は控えておくべきである。
 
 自分の甘さを感じる山だった。
 
 あと、半年ほどがまんである。
 
 
 
 
 |  |