2008.12.23(火) 城山
そよかぜさん、山馬鹿さん、vision

 
蔵ノ内〜三ノ城戸〜二ノ城戸一ノ城戸〜旧軍施設〜城山山頂〜四阿(あずまや)〜蔵ノ内
距離約5km 累積標高差500m 荷12kg 時間3時間
 
2008.12.23(火) 白嶽(白岳) 
そよかぜさん、山馬鹿さん、vision

 
白嶽洲藻登山口〜白嶽西岩峰〜岩のテラス〜白嶽洲藻登山口
距離約3.5km 累積標高差450m 荷12kg  時間約3時間半(ゆっくり昼食含む)


 城山をめぐるコース途中から見下ろす鋸割岩(のこわきいわ)

長崎からのそよかぜ姉さんと山馬鹿さんとご一緒する対馬の山。
今日は、まず城山に登り、そしてその後白嶽(白岳)に登ることにする。

城山はゆるやかで道幅が広い旧軍道をたどれば45分程度の山であるが、
今日はさまざまな石塁を散策するルートを選んだ。
歴史を感じながら、迫力ある鋸割岩(のこわきいわ)を見下ろせるコースである。

登山道を歩きながら、石塁を見たり、説明を読んだりする。
やがて道は、心地よい落ち葉を踏む道となった。
対馬では登山道の葉も風に飛ばされて、赤茶けた土肌を見せる道が多い。
落ち葉の感触を楽しめる登山道はあまりないので、なんともうれしい気持ちになる。

そして出てきたのは意外な急登の道。
もう終わりかとフェイントをかけて、また急登が出てくる。
三人で、こんな急な道があるとは、だまされた気分になる。
いや、うれしいだまされ方かな。
対馬ではなかなか味わえない急な坂道は、トレーニング魂に火をつけそうだ。
白嶽(白岳)に登る前の前菜にと思って選んだ城山だが、このルートはなかなかのメインディッシュだった。

城山の山頂で眺めを楽しんで、車を白嶽(白岳)へと走らせた。

白嶽(白岳)登山口から、楽しい話をしながら、てくてくと登っていく。
そよ風姉さんと山馬鹿さんと歩いていると、ここは多良であるような錯覚に陥る。
転勤の半月ほど前に歩いた青い空の多良を思い出す。

城山にいた頃曇っていて寒々しかった空は、白嶽(白岳)山頂に着く頃には晴れ渡っていた。
韓国が見えるほどの展望はないが、突然突き出した岩峰からの眺めは格別である。
たかだか500mちょいの標高だが、この高度感が白嶽(白岳)の魅力であり、
お二人にも楽しんでいただけた。

岩のテラスでゆっくりとした楽しい食事。
まだまだずっとここにいたいのだが、飛行機の時間がせまってくる。
2泊3日もの経費と時間をかけて、来島してくれたお二人に感謝である。

いろんな視点で島の山の感想を聞きながら、自分が発見していなかった島の山のよさに
気づく山歩きであった。
 
夢のような3日間、とても幸せな気分だった。
  
  
山登りTOP