2008/02/03(日) 有明山
 
   厳原八幡神社〜清水山〜有明山〜厳原八幡神社
  距離約6km 累積標高差600m 時間約
2時間半

 今日は朝から雨。有明山はガスの中。所用ででかける予定だったが、雨のため所用が中止。
昼過ぎに家族が出かけるというので、雨はと外を見てみると、
「おお〜っ。有明山の木々が雪を被っている!!」
とても微妙な温度差で有明山のみ雪が残る。
時間は午後12時半。この機会を逃してなるか、登るしかない。
山を見てすぐ登るのを決意したのは初めてかもしれない。
対馬では奇跡に近い神様の贈り物のような雪である。

急いで身支度をして、とりあえず食パンだけをザックに詰める。
一応アイゼンももって行こう。あれっ、アイゼンどこだったっけ?
あたふたとして20分後に家を出た。

登り出すと、なんと日が射してきた。
日なんか射すと、雪が溶ける〜急げ〜。
と今までで一番真剣に足を運んで登っていく。
 
 
まだまだ雪は出てこない。温度計をザックにぷらさげて、確認しながら歩く。
おっ、0度だ。よしよし雪は溶けるなよ。
 
 しかし、木々の葉にあやうく乗っかっただけの雪は
溶けてしずくとなって登山道に降り注ぐ。
まるで、雨の中を歩いているようだ。

急げや急げ。

 
 
おっ、雪がちらほらと見えてきたぞ。
降り注ぐしずくが洒落にならないようになってきたので、傘をさして歩くことにした。

 
 
おっ、雪だ雪だ。
この辺になると、踏みしめる雪がキュッキュッと
心地よい音を立てるようになる。

 
 
山頂に向かう道はしっかり雪が残っていてくれた。
一歩一歩、確かめるように、味わうように歩いていく。
なんだか顔がほころぶ自分がそこにいる。
  
  

この雪の深さ・・・・

実は、吹き溜まりにたまった雪であり、こんに積雪があるわけはない。(笑)
 
 

山頂付近は風が強いので雪は飛ばされていて、残りは少しである。
 
 

番雪が深そうな場所を探して、そこで休憩してコーヒータイム。
もうすぐ溶けてしまう雪を眺めながら、うれしい時間。
 

 帰りの下山路ではもう雪はどんどん溶けていた。
急いで登って正解だった。
 
 

今年は雪の上を歩くのは無理とあきらめかけていたが、千載一遇のチャンスだった。
雪の風紋もささやかであるが、その美しさにしばし見とれる至福の時間だった。
 
 
山登りTOP