天山(てんざん) 親子(息子7歳,娘3歳)で登る  2003.10.18
場所 佐賀県小城町 ←地形図はここをクリック
標高 1046m 歩く標高差 約200m 歩行距離 約4km
所要時間
(片道)
大人(30分) 天山神社上宮登山口〜15分〜あめ山との分岐〜15分〜頂上
娘 (60分) 天山神社上宮登山口〜30分〜あめ山との分岐〜30分〜頂上
データ  小城町の背後に大きな山容を見せる天山。佐賀県の名山であり,東西4kmの平頂を持つ。9合目までは車で行くことができ,大きな駐車場もある。山頂の眺めは360度のパノラマで,手軽に山登りを楽しめる我が家の子ども向きの山である。

 
9合目の天神神社上宮駐車場まで,林道をくねくねとひたすら登る。標識はあまりないので,事前に地図等で確認しておいた方が無難。あんなに遠くに見えていた天山山頂がだんだん近づいてきて,「ええっ,こんなに登ったら山頂に着いてしまうぞ!」という頃に駐車場に到着。駐車場からの眺めもすでに抜群で,駐車場まで車で来て引き返すという人も結構いるようだった

 駐車場から100mほど上がると天山神社上宮がある。鳥居や池,屋根付きの休憩所もある。上宮にいく途中にトイレもある。(水は出ない)

 
上宮からはしばらく階段状の道をジクザクに切って登る。登りながらの眺めもよく,階段は急でもなく,気持ちよく登れる。階段をしばらく登ると,天山の頂上が見え,何人かの人たちが登っているところが見える。頂上までもうすぐだと思いながら進むと,あめ山と天山の登り口の分岐点の鞍部に着く。分岐にはわかりやすい標識もあり,ここまでは3歳の娘もるんるんと登った。

 この
分岐から天山頂上までの斜面は,石がごろごろしていたり,道が崩れていたりと,3歳の娘はときどき抱っこして,上げながら進むことになった。(しかし,登りの娘の世話は妻が担当。私は登りが苦手な息子担当。ここの下りは滑りやすいので小さいお子さんは手を引いて上げて下さい。抱っこしながら降りるのはちょっと危険)

 
草つきの斜面からは,あめ山が美しく見え,道も息子の冒険心をあおる道で,楽しく登ることができた。息を切らすこともなく頂上に到着。

 
頂上からは360度のパノラマが楽しめ,遠く,阿蘇・久住まで見えることがあるという。山頂には,阿蘇大宮司惟直の碑があるが,これは阿蘇山が見えるからとここに建立されたらしい。山頂は,広い草原で東西に4kmほど延びており,東の方へは九州自然歩道が続いている。たくさんの登山者がのんびり思い思いに休憩できるほどの広さがあり,とても開放感がある。ほんとうにゆっくりのんびるとどまりたくなる山頂だった。
 
 
帰りの車の中,娘がとてもこの山を気に入って,「また登ろう」と言い出した。「いつ登る?」と聞くと,「今から・・・」の答え。こいつは将来が楽しみだ。

駐車場 天山神社上宮駐車場に20台程度駐車できる。
天山神社登山口駐車場から出発。
 
 
上宮で恒例のお祈りの儀式。今回から娘も真似しだしました。
 
 
しばらくは眺めを堪能しながら,階段状の登山道を登ります。
 
 
 
鞍部の分岐点に到着。山頂はすぐそこです。

 
 
草付きの斜面を頂上目指して,えいちら登ります。

 
 
この斜面からの「あめ山」の眺めの美しさ。何度も振り返らないともったいない。

 
 
もうすぐ,山頂だ!!

 
 
広い広い山頂に到着

 
 
とにかく,雄大の一言に尽きる山頂からの眺め。眼下に広がる佐賀平野,普賢岳,背振山,井原山・・・見える山を上げたらきりがない。
 

 

 
いつものように湯を沸かし,カップヌードルタイム。

 
 
娘のお気に入りになった天山。
また,来よう。