石手寺は四国霊場八十八箇所の内、第51番札所で、神亀五年(7 28年)の創建とされている。本尊は薬師如来で、国宝の仁王門と三 重の塔など国指定の重要文化財7点を有する古寺。
 松山城(別名金亀城)。1602年(慶長七年)加藤嘉明が築城 し、1635年松平定行が15万石の藩主として入城した。江戸時代 以前に建造された城は現在は全国に12しかない、その一つ。正岡子 規が「松山や秋より高き天守閣」の句を詠んだ。




四国路・愛媛県の旅

                                    { 写真はすべて私が撮影したプライベート写真です }     河野 善福

                               H18.10 および H19.11
 
                
           石手寺の三重の塔の前で                          「坊ちゃん」100年記念イベントの坊ちゃん・マドンナと

 
                      松山城                                     天守閣から観る松山市街

  
「坊ちゃん」(夏目漱石) 小説発表100年記念イベント 「マドンナ」と・・・。 道後温泉の時報を告げるカラクリ時計の前で。  

    
この画像をダブルクリックすると拡大します

     

道後温泉  本館      


宇和島市にある「南予レクリェーションセンター」   ” 南楽園 ”
 
           この画像をダブルクリックすると拡大します

      
この園内を一周しましたが入園者は私たちだけでした。

 
             真珠いかだの浮かぶ海          宇和島市津島町の由良半島        

  
           アコヤ貝への真珠の核入れ作業                               由良半島遠望


瀬戸内海   しまなみ街道   H.19・11・20
  

しまなみ街道 大三島(瀬戸田)にある耕三寺  西の日光と言われている
 

日光の陽明門を模した建物
    
この画像をダブルクリックすると拡大します

  
             愛媛のミカン畑                              耕三寺の境内

 

                                                          廊下の彫刻
    
御母堂逝去にともない僧籍に入り、その菩提追悼のため昭和11年から30年あまりの歳月をかけて造られた寺院です。


                                               
戻る