LB22:「IPアドレスの割り当て 」
◆ | IPアドレスの割り当て |
// IPアドレス設定の必要性 IPアドレスはLANで入力環境を構築する際に、全員異なる番号を割り付ける必要があります。 パソコン要約筆記では、LANを使った情報保障を行うため、各パソコンにIPアドレスを設定する 必要があります。 T 全国レベルのルール 大阪の「O−CAP」さんでは、いち早くこのことに対して対応をして頂きました。 詳細はこちら・・ http://homepage3.nifty.com/O-CAP/text/ip.html そこで、埼玉としては、以下の番号が振り当てられています。 2006/08/25現在 1.10.11.1.1〜255 埼玉パソコン要約筆記サークル「彩caps」 (当会) 2.10.11.2.1〜255 人工内耳友の会 3.10.11.3.1〜255 埼玉県難聴者・中途失聴者協会 4.10.11.4.1〜255 埼玉県パソコン要約筆記奉仕員養成講習会および 第4回全国障害者スポーツ大会 5.10.11.5.1〜255 埼玉聴覚障害者情報センター 番号のルールは次のようになっています。 ・第1オクテットはRFC勧告に基づき10番で固定する。 ・第2オクテットを地域別に分類する。分類は日本工業規格(JIS X 401)による分類方法とする。 (都道府県番号です。"11"は埼玉県を意味します。) ・第3オクテットを地域毎のサークルに分類する。 第3オクテットの管理は、当面O−CAPが管理代行しています。 ・第4オクテットは、当該サークルの内部管理とします。 また、サブネットマスクについては、255.0.0.0で統一する。 このことで、都道府県の異なるメンバーでLANを組むことが出来ます。 T 設定の注意 IPtalkでのパソコン要約筆記の練習や実験を行なう場合は自宅での設定と成るため、 192.168.*.* という番号で行えますが、グループやサークルで継続して使う場合は、 上記のようにルールに準じて登録することを強くお願いします。 |
|