1.あなたが応募する部門を選んでください。
■ テーマ部門 ・・・ 今年のテーマ「おいでよ、世界の子どもたち!」に沿った内容のツリー
を考えて下さい。
今年は、世界の子どもたちや、TX沿線に住む子どもたちのツリーが
つくばへやって来ます。みなさんのツリーで歓迎しましょう!
■ 自由部門 ・・・ 今年のテーマにこだわらず、あなたの夢のツリーを自由に表現して下さい。
2.応募用紙をご準備下さい。 ここからダウンロードできます。
3.応募用紙に、どちらの部門に応募するか○をつけて下さい。
4.あなたのつくりたいクリスマスツリーを描いて下さい。
クレヨン、絵具、色鉛筆、はり絵など、何を使ってもかまいません。
5.学校名、お名前、住所、電話番号を記入して下さい。
これらは応募作品が入選された際、ご自宅に連絡を差し上げるために必要です。
必ず正確に記入して下さい。
6.応募〆切は、9月5日(火)
学校に提出して下さい。
一般の方は事務局に郵送して下さい。
郵送先:〒305-0821 つくば市春日3-10-11 メソードつくばT-103
NPOつくばアーバンガーデニング
■応募すると・・・・
※ 9月下旬の選考会で、小中高生の皆さんと一般の応募作品の中から60本を選びます。
入選した方には、ツリーを実際に制作していただくことになりますので、事務局から
入選の連絡を差し上げます。専門のアドバイザーがつく制作ワークショップと、12月ま
でのくわしいスケジュールのご案内があります。
モミの木、プランター、スチロール板など、基本的な材料は事務局からお渡しします。
それ以外で、各自制作に必要なものは、ご家庭の不要品などを工夫してご用意下さい。
■イベントまでの予定
9月下旬 |
選考会、入選者への連絡、応募全作品の展示会 |
10月15日(日) |
ツリー制作説明会
アドバイザーとデザイン画をもとに打ち合わせをします |
11月 5日(日) |
オーナメント制作ワークショップ 第1回
材料を持ち寄り、実際の手づくりに入ります |
11月11日(土) |
オーナメント制作ワークショップ 第2回
作業を進めます |
11月26日(日) |
オーナメント制作ワークショップ 第3回
作業を進めます |
12月 9日(土) |
つくば100本のクリスマスツリー前夜祭・点灯式 |
12月26日(火) |
表彰式 & あとかたづけ |
会場には、みなさんのつくる「夢のクリスマスツリー」、企業、団体のツリーの他、
今年は世界の子どもたちのツリーが、つくばのセンターを美しく飾ります。
会期中には市民投票が行われ、特に美しい!楽しい!おもしろい!ツリーには素敵な賞が
贈られます。また、投票してくれた人にも抽選で素敵なプレゼントが当ります。
お問合せ:〒305-0821つくば市春日3-10-11 メソードつくばT-103
NPOつくばアーバンガーデニング T/F:029-858-0874
メール:tug@msf.biglobe.ne.jp