低山トレーニング(夏の部・6−8月)

2023年7月2日(3回目)
天気:晴れ
【コースタイム】6:10 武蔵増戸駅−6:45 登山口−7:05 弁天山山頂−7:25 網代城山山頂−8:00 高尾神社−8:06 五日市橋−8:16 武蔵五日市駅
 初夏に行ったことないので、この時期に行ってみようと、行ってきました。当初、6月に行く予定でしたが、6月は間に合いませんでした。今回は6月?(7月)の低山トレです。

6:45 登山口


7:00 洞窟

 7:05 弁天山山頂


この花は?


7:10 もっと暗めの景色なのですが

 焦点、シャッタースピード、様々なことを考えずにただ単に、シャッターを押して、「実際と違う」等言っても仕方ない。

7:12 キノコ


 
 
 7:21 城山山頂手前にて  上の写真拡大、左が大山、右側に、都内のビル群が見える

 なんと、都内のビル群が、肉眼ではっきり見えました。こんなことってあるんだ。朝早いと、視界も良いかもしれない。

7:25 文字が読み取りずらいですが、城山山頂です。


あれはスカイツリー?


7:57 マンリョウ

 この時間帯なので、人には会わないかと思っていたら、高尾神社手前で、上がってくるハイカー男性(単独)に会いました。

8:00 高尾神社

 この時間帯だと、さすがに暑さはそれほどでもない。
 最初は、高尾神社から、五日市橋を経由して、武蔵増戸駅に戻っていたが、それよりも武蔵五日市駅に行った方が早い。ただ、電車の本数が少ないので、乗りそびれると、帰宅は遅れる。


8月11日(2回目)
天気:晴れ
【コースタイム】8:20 登山口−8:44 弁天山山頂−9:05 網代城山山頂−9:40 高尾神社
今回のテーマ:腰骨を運ぶ意識で歩く

8:20 結局、車道に出て、前回と同じ道に合流


8:42 

山頂を巻き気味に登るルートと(前回)、あまり巻かずに登ってしまうルート(今回)があります。道は、巻き気味に登るルートのほうが明瞭です。
今回のテーマ、「腰骨を運ぶ意識で歩く」を実践してみて、気がつく。これは、クライミングの「下半身の分離」そのものだ、雑多な知識が整理できました。

8:44 弁天山山頂(292m)

明日から、天気が悪くなるので、本日、実行してしまったが、もうちょっと地図読みの予習をしてから行くべきでした。

8:50 城山に行かずに、元来た地点に戻るのも可能


9:05 網代城山 330m

山頂で、トレランの人(一人)に会いました。今回は、山行中、その他、人には会わなかったです。

9:13 何かの実


9:17 チョウ

 セミはたくさんいました、蛇もいました。

9:19 きちんとした下り斜面もあり


9:28 お堂


9:30 鉄塔に向かって、道がついていました

鉄塔に向かって、道がついており、「ショートカット」できるかなと思い、行ってみたものの、鉄塔から不明瞭になっていて、藪漕ぎの準備もしていなかったので、来た道を戻りました。

9:41 高尾神社




8月1日
天気:晴れ
【コースタイム】9:05 登山口−9:23 弁天山山頂−9:40 網代城山山頂−10:10 高尾神社

9:10


9:13 貴志嶋神社


9:23 弁天山山頂(292m)

登山口から、100m程度の登りがあって、山頂は頂上と言えるだけの眺めがあって

9:30 キノコ

動植物の存在もあり

 9:40 網代城山 330m  

日影が多いので、暑い時期も問題ない。山頂は、そこそこの広さもある。

10:05

この時、4〜5人の人に会いました。

10:10 高尾神社

 お話にはなると思う。地図読みや、ちょっとした登り方の動作、等、やってみたいと思います。

今回の低山トレのトラックログ
 A:弁天山
 B:網代城山


今回の低山トレの断面図